• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

お台場レインボー花火2018&家族でイルミネーションクルージング








こんにちは~


2018年も残りあと8時間となりました・・・・





今年の最終ブログはお台場レインボー花火撮影会と翌日家族で都内のイルミネーションクルージングです(((o(*゚▽゚*)o)))


29日(土)にお台場レインボー花火の最終日となり都合がつく方で撮影に行ってきました・・・


メンバーは・・・

amggtsさん
ケロヨンさん
pinkさん
cookiearejiさん
fujiwhite さん
ジェニコワンさん
syabi

皆さんデジイチ片手に集合する中、iphone写真部代表のジェニコワン夫妻がGOPROも持参で参加してくれました・・・動画は後程・・・



私はレインボー花火4回目です!今年の締めとして素敵な写真を残したい思いでしたが、気持ちが空回りしてしまい・・・まさかの大失敗(≧◇≦)

欲張り過ぎて・・・・花火がファインダーからはみ出すヤラカシでした(笑)






※写真はたくさんありますが・・・現像していると年を越してしまいそうなので取り敢えず1枚だけ('◇')ゞ




パナメーラ2台とAMG63&43での首都高クルージングを楽しみつつスカイツリーとコラボが出来るロケーションへ移動します・・・


ダブルトリプルブルーいただきました~




ご一緒していただいた皆様ありがとうございました!!






翌日は2018年総仕上げの家族サービス・・・


けやき坂イルミネーション





最初はノリが悪かったもののけやき坂~東京タワー~丸の内~東京ミッドタウン日比谷と周るうちにテンションが上がってきて嫁もサンルーフから身を乗り出して撮影してました(笑)




イルミネーションクルージングを楽しんだ後の夕食は珍しく意見が一致してラーメンを食べることに・・・


一蘭を提案すると・・・これも珍しく食いついてきたので柏の一蘭へ・・・


私以外一蘭初体験の家族のためにオーダー方法をレクチャーして・・・いざ実食!!






家族も一蘭のラーメンに満足したようで一安心('◇')ゞ



さすがにスープを飲み干したのは私だけのようです・・・



そして・・・飲み干した人だけが見ることができる「感謝」の刻印・・・









今年も新たな出会いもあり充実した一年を過ごすことができました・・・・


オフでお会いしたり、イイネやコメントをいただいたり・・・


絡んでいただいた皆様に感謝申し上げますm(__)m


来年も引き続きよろしくお願いします!!

Posted at 2018/12/31 16:21:55 | コメント(22) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記
2018年10月27日 イイね!

土竜←これ読める人いる?(*'▽')

土竜←これ読める人いる?(*'▽')








みなさん、こんにちは(*'▽')



昨日は金曜日・・・皆さんが大好きな仕事に夢中なのでみん友のkaz♪さんと紅葉ハンターしてきました~


行先は奥只見湖・・・私は20年ぶりくらいかなあ・・・('◇')ゞ


勤め人だった頃の郡山に単身赴任していた100年位前は桧枝岐方面にちょくちょく出かけていました~奥只見方面の看板を見て何度も行きかけましたが・・・道の細さに焦り引き返した思い出の「奥只見湖」です・・・




それでは紅葉ハンターいってみましょうか~!!





今回は紅葉の撮影が目的なので・・・どMチーム(アルピナ含む)な方々のノンストップツーリングではなく・・・途中のんびり撮影しながら目的地を目指すツーリング・・・


赤城高原でkaz♪さんのM4と合流しスタート・・・


とは言えSS区間なしでは寂しいので月夜野ICで下りて三国峠経由で新潟に向かいます・・・



が・・・・Σ(・□・;)



前方のM4に装着されたレムスが雄叫びを上ると同時に消えた~(笑)



慌ててオッサンもアクセルを床に叩きつけます!!



のんびりのつもりだったので助手席にデジイチ置いたまま・・・・



慌てててデジイチを左手で押さえて・・・前方のM4を追いかけました('◇')ゞ



まずは猿ヶ京手前にある赤谷で途中下車の旅・・・




古城があればまさに本家ドイツのロマンチック街道と言う雰囲気ですね・・・



カメラのウォーミングアップにちょうど良かったです!



再びSS区間に戻ります・・・・今度はデジイチをしっかり格納したので両手で運転できます(笑)


苗場あたりで撮影するのかと思いきや・・・やはりSS区間に入るとのんびりなんてあり得ません(爆)


湯沢から関越道に戻り・・・最初のSAで休憩・・・





朝もやが出来てきてしまい若干不安になりましたが・・・・ここは天候の回復を期待して奥只見湖に向けて出発です!





小出ICで関越を降りると「土竜」に変身~



奥只見シルバーラインで奥只見湖を目指します!!




シルバーラインに入ると・・・



直ぐに長いトンネルに導かれます・・・・


サンルーフをチルトしてAMGボタンをスイッチオン♪


トンネル内の路面は凸凹でタイヤが路面を蹴る音と///AMGの炸裂音とレムスで武装したM4の雄叫びが反響して坑内はオーケストラのクライマックス!!


ドラレコもイベント録画中が作動した旨を終始アナウンスしているが・・・43とM4のムジークにかき消されてしまう・・・・快感だなあ(〃▽〃)


坑道と坑道の間ではすっかり朝もやは晴れ青空が見えていました~



坑内は潤沢に湧き出る地下水が天井から落ちてきて前日に洗車したボディも水滴だらけ・・・


CCゴールドを施工していたためか、その水滴がいつもより鮮やかな玉になり、太陽の光を反射させていました~




と・・・・モニター当選したCCゴールドをちゃっかり宣伝しつつ('◇')ゞ


奥只見湖手前で脇道に逸れ少し紅葉を楽しむことに・・・



カァァ~紅葉サイコー(≧◇≦)




絶好の撮影スポットのようで三脚を持ったオッサン達が結構いましたよ~




この日はドローンを持参していなかったので高台からドローン風にM4を撮影してみました~




私もM4を追いかけ・・・紅葉する木々についつい足を止めてホワイトライスを撮影・・・




フロントガラスに反射する紅葉が鮮やかです・・・




渓流にも癒されますね~


(手持ちスローシャッターwww)



奥只見湖に到着し赤く染まった葉を鑑賞しつつ・・・



青い空とのコントラストが実に美しい・・・



オッサン二人は歩かないでケーブルを使ったのは内緒です(笑)



湖畔を離れ・・・少し進むと秋の深まりを感じさせるススキが茂っていたのでパシャリ・・・



回りの木々も赤く染まり・・・



ホワイトライス君も・・・今日は映えますね~





紅葉撮影は満腹になったところでそろそろオッサン達の腹を満たすために・・・


新潟と言えば・・・・「へぎ蕎麦」・・・


小出の蕎麦屋に向かいました~


古民家風の風情のある佇まい・・・



囲炉裏のある席に案内され・・・





季節の天ぷらとへぎをオーダー






満腹になったところでお開きとなりました~


(あとは省略・・・爆)




ご一緒させていただいたkaz♪さん、最後までご覧いただいた皆様・・・ありがとうございましたm(__)m


まだまだ紅葉の季節は続きます・・・


皆さまの紅葉写真を楽しみにしています・・・(〃▽〃)


Posted at 2018/10/27 14:09:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記
2018年10月19日 イイね!

サーキットで撮影練習(・ω・)ノ






皆さん、こんばんは(*'▽')



先週から我が家のちさ子様がフラダンスを習い始めました・・・何かこれだけで怖い(≧◇≦)



ハワイに行くから金くれよ~は想定内として・・・何人分の旅費なのかが気になります・・・



さて、今日はカメラの練習で筑波サーキットに行ってきました~



お友達の走行シーンを撮影させていただきましたが、難しいですね~



500枚くらい撮ったのに見せられる写真すくな~(≧◇≦)


RX-8












ファイヤ~















TTS



















そして・・・オッサン決めました!!



サーキットデビューするぞ~(((o(*゚▽゚*)o)))


C43は重すぎるので軽くて速くて営業車でも使える車を探しま~す!!


(。´・ω・)?アレレ・・・ワゴンRでいけるかなあ・・・



トゥデイがポルシェとフェラーリを抜き去る動画もあるしなあ~






さて、どうなることやら・・・('◇')ゞ

Posted at 2018/10/19 20:35:29 | コメント(21) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記
2018年09月23日 イイね!

雲海ハンター

雲海ハンター








皆さん、こんばんは(*'▽')


今朝と言うか・・・昨夜と言うか・・・雲海撮影に富士山まで遠征してきました~


富士山はマイカー乗り入れ規制があり私たちの様な車を愛する人たちの本格的シーズンは規制の解除される9月からです・・・10月になると凍結の心配もあり、富士山での雲海撮影は比較的難易度の下がる9月の1か月間ですね~


最初の計画では9/15を予定していましたが・・・雲海発生確率が極端に低かったので翌日にドロー


更に悪化して中止を余儀なくされていました・・・・


富士山雲海発生確率



今年の雲海撮影は諦め来年のテーマにしようと思っていた矢先に・・・


cloud5さんの雲海ブログを見てしまった・・・・('◇')ゞ


消えかかっていた心の中の炎が勢いを増し即席の雲海ハンターチームを結成し目的を成就してきました!!






しかし、ここで問題が・・・・




私たちが撮影ロケ地に選んだのは新五合目です~現地に4時前に到着した時はベスポジはおろか、駐車場にも止められないほど混んでいました・・・('◇')ゞ


山側になんとかスペースを見つけて4台分駐車場確保・・・


しかし、本命の雲海とのコラボ写真は撮影できそうにありません・・・(≧◇≦)


見上げれば満天の星空・・・


良く見ると肉眼で天の川が見えるではないですか~


慌てて機材を設定して星撮りスタート(笑)


初天の川~ゲットォ~(≧◇≦)





あっという間に時間が過ぎ日の出30分前になると東の空が色づき始めました・・・





コラボではないけど雲海写真なので・・・これで我慢しようかとも思いましたが・・・一睡もせずにここまで来たのでどうしても諦めがつきません・・・


すると・・・・


オッサンの念が通じたのか・・・雲海側に駐車していた車が1台出ていきました・・・


オッサン得意の土下寝とまではいきませんでしたが・・・しっかりと場所をキープして、順番に参加者の愛車を撮影します!両隣の車も迫っているの自由に画角を作ることはできませんが・・・それでも一応コラボと呼べる写真は撮影することが出来ました・・・


C63クーペ1stエディション



TTS



ボクスターS





そしてわたくしのAMGC43









撮影会はここで終了し散会~


おやつで持ってきたポテチがパンパン(≧◇≦)





富士山周辺はシカが良く出没すると聞いていましたが本日はお会いすることあ出来ませんでした~


登ってきた富士山スカイラインを4台で気持ち良く流しながら篠坂の交差点でハザートや短クラ挨拶して各自次の目的地に向けハンドル切っていきました~





本日ご一緒していただいた皆様、最後までご覧いただいた皆様ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/09/23 18:15:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記
2018年09月16日 イイね!

スカイツリー周辺ロケハン





皆さん、おはようございます!


嫁ポイントを使うチャンスを失い、一部ポイントを失効させてしまった残念なオッサンです(汗


ここ数週間、嫁ポイントの貯蓄に励んできたのは15日に雲海ハンターに行きたかったからです~しかも星空観測の絶好の日とも被っていたので欲張って「星空+雲海+朝焼け」という恐れを知らない素人ならではのお題でチャレンジしようとした訳ですが・・・直前まで雲海発生確率70%以上が前日にまさかの4%にダウン~どうした晴れ男パワー・・・(汗




翌日に延期したものの、やはり前日に大幅ダウン・・・強攻するか迷いましたが勇気ある撤退を選択しました~嫁ポイント大事ですからね~


連休中の他の地域の天気もリサーチしましたが、どこも微妙で戦意喪失・・・尾根遺産のいるお店に飲みに行こうかとも思いましたが、嫁から珍しくデートのお誘いがあったので付き合うことに・・・


行先は・・・東京スカイツリー!!


ここはちょっと前にロケハンに行っていたんですが・・・私のレンズ構成(広角を持っていない)の関係で良さげな撮影ポイントを見つけることが出来なかったのでリベンジしたいと思っていたので、嫁の提案に乗ることにしました~もちろん狙いは嫁ポイントの大量ゲットとロケハン!!

これ以上嫁ポイント稼いでもオッサンの財布には入らないと言われそうですが・・・

走りたいしね←正直に言えよ~(汗






最初に嫁にスカイツリーの撮影ポイントを教えてあげてから嫁をソラマチ前で降ろし、しばしの自由時間(笑)


勿論、AMGボタンを速攻で押しましたが・・・人の数より牛の数の方が多い茨城ではなく、ここは東京・・・AMGボタン不発Orz


事前リサーチなどする時間がなかったので、みんカラやネットで撮影ポイント調べながら数か所回りましたが・・・思った構図を作ることが出来ません(汗

大きな構築物とコラボする時は広角レンズでないと難しいですね・・・





しっくりきません・・・


思い切って車を切り取ってしまいましたが・・・何を撮りたいのかさっぱり伝わらない・・・








どうせ星空も撮りたいのだから・・・広角レンズにそれなりの投資をしようと決意しました!!


この近くに住む長女が仕事が終わり私達と合流して一緒に夕食を食べることになりソラマチ7階の寿司常へ


長女がこれを食べたかったようです・・・正確にはインスタ用の写真を撮りたかっただけのようで・・・食べたのはほとんどオッサン(笑)


超天丼・・・通称ツリー丼





カウンターに陣取った私たちは店長の齋藤さんに色々と説明を受けつつ楽しい時間が過ぎていきます~

高さ約30センチメートでこの日の具は・・・


1.特大大正エビ
2.海鮮かきあげ
3.まこもだけ
4.長なす
5.さつまいも
6.かぼちゃ
7.むらさきいか
8.ほうぼう
9.あなご
10.春菊


約2人前もあるのでシマゾーさん以外はシェアして食べましょう!



最後に駐車場でローアングルの練習です・・・







萌える~


最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m






Posted at 2018/09/16 07:52:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記

プロフィール

「@シマゾー さん、自分の型取りしたら、もう爆食い出来なくなっちゃいます😂」
何シテル?   11/13 19:20
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
普段使い用に購入。初フランス車、初プジョー、初ディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation