皆さま、こんにちは~(*'▽')
昨日、CSCのツーリングに参加させていただき、甲府五山の能成寺で坐禅の講習を受けて煩悩滅却してきました~
すなわち・・・今は欲のないただのオッサンです('◇')ゞ
ちなみに~坐禅とは・・・
禅定(心が静かで定まった状態)にすること・・・
坐禅は自分の呼吸に注意を向けることで禅定にすることができます(フムフム)
今回は10分ほどの体験ですが・・・それでも禅定にすることで完璧に煩悩を滅却することができました!
お線香が1本燃え尽きるまでが30分だそうで、今回は1/3に折って10分間を計ります・・・すると線香の横でピンクゴールドのアイフォンを置きタイマースタート・・・
このアイフォンがどのシリーズなのか・・・・う~ん、思い出せない・・・
7だったかなあ・・・と悩んでいると終了の合図が鳴り響きます・・・・
その後、禅修行で誰もが思い出す棒で叩かれる体験希望者を募りましたので・・・小学校低学年並みの勢いで手を上げ思いっきり叩いていただきました('◇')ゞ
これで私は
無欲者になった訳です・・・
話しは前後しますが・・・
甲府に来る途中で旧笹子峠を走りました。道路には落ち葉と小枝がたくさん落ちており、更に道を覆う木々の木漏れ日が眩しくなかなかの酷道ですが・・・対向車などと言うものは遭遇することなく楽しむことができました~
出ると噂されている旧笹子トンネル付近で皆様の到着の様子を撮ってみましたが・・・もしかしたらどこかに写っているかも知れません・・・('◇')ゞ
ひとり残って撮影・・・・この日は10月だというのに夏日予想で朝から汗ばむ暑さ・・・写真を撮りながら冷たい空気が微妙に動いているのを感じるんですよね(≧◇≦)
話しは元に戻り・・・無欲の一行は桔梗屋本社工場で信玄餅詰め放題に向かいます・・・
一般客は開店と同時に配布する整理券をもらい詰め放題に参加できますが・・・私たちは団体予約のため整理券不要です。
ビニール袋を手にし詰め放題スタート・・・
皆さん物凄い血相で袋に詰め込みます!
信玄餅の形が崩れている人もいます・・・・
私はビニール伸ばし作戦で先に袋を大きく伸ばします・・・
12個入れたところで袋がパンパンですが・・・あと3個絶対に入れてやる!!!
ふんが~ふんが~鼻息が荒くなっているのが自分でもわかるぐらい大興奮(笑)
結局、私が一番最後まで格闘し最後に袋を縛ることが成功の条件となっているので・・・餅を押して押して・・・袋が崩壊(≧◇≦)
本来は破けたらやり直しですが・・・店員さんもビビるほどの血相だったようで店員さんもドン引きしていました('◇')ゞ
駐車場に戻り・・・930ターボのエンジンルームを拝見しながらしばし談笑
ランチまで少々時間があったのでフルーツ公園フジヤホテルのカフェでブドウを食べることになり移動
天気も良く富士山も見えていましたよ~
そしてランチタイムが近付き河口湖ハイジフラワーガーデンまでツーリングを楽しみます・・・
右へ左へ軽くGを感じながら走るクライムヒルは爽快でした~
河口湖ハイジフラワーガーデン
ステキな建物と庭園・・・
ハロウィンですね~
ランチはビュッフェでパスタにチーズフォンヂュ・・・それにスイーツ盛りだくさん。山梨の県民食のほうとうも勿論ございました!!
あまりの美味しさにここでも私が最後まで居座り続けます・・・
※諸事情(ダイエット中)により写真は省略させていただきますm(__)m
ツーリングの全メニューはこちらで終了し散会となりました。
ほうらいさん始めご参加の皆さま~ありがとうございました(≧▽≦)
次回も宜しくお願い致しますm(__)m
~参加メンバー~
ほうらいさん2名(主催)
blacktigerさん2名
ara-89さん2名
天海坊主さん
よしべえ1967さん
まあちゃ55さん
syabi
私は嫁より命を受けシャトー勝沼の敷地内のパン屋さんで買い物があるため、再び御坂方面に向けて走ってきた道を戻ります・・・
バスガイドからの支持があるパン屋さんと言うことで私が着いたころは数種類のパンしか残っていませんでしたが・・・それでもお目当てのガーリックトーストは2本残っており・・・その他の残っているパンも色々買ってみました!
今朝の朝食でパンをいただきましたが・・・ワイナリーが作っているパンだけあってワインとチーズを添えて食べてみたいところです~非常においしゅうございました!
これでミッションコンプリート・・・時間は16:00・・・
調べていないけど中央は渋滞しているよね・・・きっと('◇')ゞ
嫁に連絡すると・・・パンは朝食で良いとのお許しが出たので温泉でも入ってから帰ることにしました・・・
この近辺で有名な温泉は「ほったらかし温泉」ですが・・・
気になる場所があり・・・
私はぶどうの丘のこちらへ・・・
眺めの良いお風呂で汗を流してあとは帰るだけ・・・
温泉から出ると・・・
尾根遺産がぶどうを売っている・・・・
デカい(笑)
ぶどう買ってうだうだだしていたら辺りは真っ暗・・・('◇')ゞ
柳沢峠・大菩薩ライン経由で青梅へ抜けてから圏央道で帰宅しました・・・
柳沢峠がいつの間にかキレイになっていましたよ!
季節外れの暑い一日で山梨を満喫することができました~
帰宅して信玄餅を空けてみると・・・
賞味期限が本日までの信玄餅が15個(≧◇≦)
りょうぞうが食べたそうに近寄りますが・・・
これを嫁の実家に持って行って小遣い貰ってこようかなあ(笑)
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m