• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

土竜←これ読める人いる?(*'▽')

土竜←これ読める人いる?(*'▽')








みなさん、こんにちは(*'▽')



昨日は金曜日・・・皆さんが大好きな仕事に夢中なのでみん友のkaz♪さんと紅葉ハンターしてきました~


行先は奥只見湖・・・私は20年ぶりくらいかなあ・・・('◇')ゞ


勤め人だった頃の郡山に単身赴任していた100年位前は桧枝岐方面にちょくちょく出かけていました~奥只見方面の看板を見て何度も行きかけましたが・・・道の細さに焦り引き返した思い出の「奥只見湖」です・・・




それでは紅葉ハンターいってみましょうか~!!





今回は紅葉の撮影が目的なので・・・どMチーム(アルピナ含む)な方々のノンストップツーリングではなく・・・途中のんびり撮影しながら目的地を目指すツーリング・・・


赤城高原でkaz♪さんのM4と合流しスタート・・・


とは言えSS区間なしでは寂しいので月夜野ICで下りて三国峠経由で新潟に向かいます・・・



が・・・・Σ(・□・;)



前方のM4に装着されたレムスが雄叫びを上ると同時に消えた~(笑)



慌ててオッサンもアクセルを床に叩きつけます!!



のんびりのつもりだったので助手席にデジイチ置いたまま・・・・



慌てててデジイチを左手で押さえて・・・前方のM4を追いかけました('◇')ゞ



まずは猿ヶ京手前にある赤谷で途中下車の旅・・・




古城があればまさに本家ドイツのロマンチック街道と言う雰囲気ですね・・・



カメラのウォーミングアップにちょうど良かったです!



再びSS区間に戻ります・・・・今度はデジイチをしっかり格納したので両手で運転できます(笑)


苗場あたりで撮影するのかと思いきや・・・やはりSS区間に入るとのんびりなんてあり得ません(爆)


湯沢から関越道に戻り・・・最初のSAで休憩・・・





朝もやが出来てきてしまい若干不安になりましたが・・・・ここは天候の回復を期待して奥只見湖に向けて出発です!





小出ICで関越を降りると「土竜」に変身~



奥只見シルバーラインで奥只見湖を目指します!!




シルバーラインに入ると・・・



直ぐに長いトンネルに導かれます・・・・


サンルーフをチルトしてAMGボタンをスイッチオン♪


トンネル内の路面は凸凹でタイヤが路面を蹴る音と///AMGの炸裂音とレムスで武装したM4の雄叫びが反響して坑内はオーケストラのクライマックス!!


ドラレコもイベント録画中が作動した旨を終始アナウンスしているが・・・43とM4のムジークにかき消されてしまう・・・・快感だなあ(〃▽〃)


坑道と坑道の間ではすっかり朝もやは晴れ青空が見えていました~



坑内は潤沢に湧き出る地下水が天井から落ちてきて前日に洗車したボディも水滴だらけ・・・


CCゴールドを施工していたためか、その水滴がいつもより鮮やかな玉になり、太陽の光を反射させていました~




と・・・・モニター当選したCCゴールドをちゃっかり宣伝しつつ('◇')ゞ


奥只見湖手前で脇道に逸れ少し紅葉を楽しむことに・・・



カァァ~紅葉サイコー(≧◇≦)




絶好の撮影スポットのようで三脚を持ったオッサン達が結構いましたよ~




この日はドローンを持参していなかったので高台からドローン風にM4を撮影してみました~




私もM4を追いかけ・・・紅葉する木々についつい足を止めてホワイトライスを撮影・・・




フロントガラスに反射する紅葉が鮮やかです・・・




渓流にも癒されますね~


(手持ちスローシャッターwww)



奥只見湖に到着し赤く染まった葉を鑑賞しつつ・・・



青い空とのコントラストが実に美しい・・・



オッサン二人は歩かないでケーブルを使ったのは内緒です(笑)



湖畔を離れ・・・少し進むと秋の深まりを感じさせるススキが茂っていたのでパシャリ・・・



回りの木々も赤く染まり・・・



ホワイトライス君も・・・今日は映えますね~





紅葉撮影は満腹になったところでそろそろオッサン達の腹を満たすために・・・


新潟と言えば・・・・「へぎ蕎麦」・・・


小出の蕎麦屋に向かいました~


古民家風の風情のある佇まい・・・



囲炉裏のある席に案内され・・・





季節の天ぷらとへぎをオーダー






満腹になったところでお開きとなりました~


(あとは省略・・・爆)




ご一緒させていただいたkaz♪さん、最後までご覧いただいた皆様・・・ありがとうございましたm(__)m


まだまだ紅葉の季節は続きます・・・


皆さまの紅葉写真を楽しみにしています・・・(〃▽〃)


Posted at 2018/10/27 14:09:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記
2018年10月19日 イイね!

サーキットで撮影練習(・ω・)ノ






皆さん、こんばんは(*'▽')



先週から我が家のちさ子様がフラダンスを習い始めました・・・何かこれだけで怖い(≧◇≦)



ハワイに行くから金くれよ~は想定内として・・・何人分の旅費なのかが気になります・・・



さて、今日はカメラの練習で筑波サーキットに行ってきました~



お友達の走行シーンを撮影させていただきましたが、難しいですね~



500枚くらい撮ったのに見せられる写真すくな~(≧◇≦)


RX-8












ファイヤ~















TTS



















そして・・・オッサン決めました!!



サーキットデビューするぞ~(((o(*゚▽゚*)o)))


C43は重すぎるので軽くて速くて営業車でも使える車を探しま~す!!


(。´・ω・)?アレレ・・・ワゴンRでいけるかなあ・・・



トゥデイがポルシェとフェラーリを抜き去る動画もあるしなあ~






さて、どうなることやら・・・('◇')ゞ

Posted at 2018/10/19 20:35:29 | コメント(21) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記
2018年10月14日 イイね!

CSC秋の茨城ツーリング🚙💨



おはようございます❗

10/13(土)CSC秋の茨城ツーリングに参加させていただきました~


まずは集合前に朝練から~





朝日峠駐車場が開門時間前でしたが何故かオープンしていたので記念撮影💦。

表つくばを軽く流し風返し峠より八郷経由で私の営業で使っているニュルブルクリンクチックな道路をご紹介しながら集合場所の友部SAを目指します~

皆さんが揃ったところで常陸大宮の蕎麦道場に向けて出発~





秩序ある隊列を組んでビーフロードを楽しみます🎵


蕎麦道場ではペアになって蕎麦打ちに挑戦💦。












自ら打った蕎麦は格別でしたよ~

その後は船納豆のお土産をゲットして国営ひたち海浜公園へ

コキアの様子ですが、色付き具合はこんな感じです~




クラブ活動も怠りなく(笑)




続いて大洗のめんたいパークへ





めんたいの入っためんたいアイスクリーム💦。






展望台に上ったり大洗を満喫したのちホテルへ

いざ夜の部突入\(^-^)/





料亭山口楼の経営する花亭で懇親会~




2次回はラウンジで・・・




3次会は中国料理店でラーメンで〆ました💦。



素晴らしい企画でとても楽しかったです~

企画のほうらいさんをはじめ、御一緒させていただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m

引き続き宜しくお願いします❗




~おまけ~


今回のツーリングは泊まりという事で前日の夕食は嫁を連れて寿司屋へ




松茸の茶碗蒸しの松茸がショボい(笑)






しっかりとポイントを貯めて臨んだツーリング・・・・のはずが







我が家のちさ子怖すぎ((( ;゚Д゚)))



Posted at 2018/10/14 07:17:24 | コメント(25) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

「クネクネ道を通って蕎麦を食べに行こう」にご一緒させていただきました('◇')ゞ







皆さん、こんにちは(*'▽')



仕事が多忙でヤバいです~ブログアップも遅れ気味の周回遅れです(≧◇≦)



さてさて10月7日(日)にみん友のkaz♪さん企画の「クネクネ道を通って蕎麦を食べに行こう」にご一緒させていただきました('◇')ゞ



今回のメンバーは・・・。


mikachuさん(NSX)、
まあちゃ55さん(M3)
grender_991Froschさん(991カレラ)
kaz♪さん(M4)
syabi(C43)




仕事が忙し過ぎて徹夜からの出発…(´Д⊂ヽ




皆さんブログアップされているので私は写真で振り返ります・・・



まずはターンパイク集合前に小田原PAにてコーヒーブレイク・・・




CSCの朝会の集合場所でもあったので・・・挨拶でもと思いましたが、急に照れ屋が炸裂してスルー・・・スミマセン('◇')ゞ本当に照れ屋で人見知りなんです・・・・(滝汗





そしてターンパイク集合即出発です~


最後尾からワープスイッチを押しますがいきなり不発(笑)





中腹から~熱海峠までは濃霧で視界が悪く写真なし・・・



途中、富士山が顔を出したので私だけ臨時停車・・・









するとちょっと先に皆さんも停車して写真撮影していました~









台風の影響で風が強かったですが・・・相棒のドローンを信じ空撮に挑戦・・・











↓最高の一枚いただきました~




※動画編集はいつになるかわからんです('◇')ゞ



順番忘れましたが・・・スカイポート亀石




もう国宝と言ってよいでしょう・・・NSX



M4



M3



911



C43




多賀の蕎麦屋さん





↓これはkaz♪さんより拝借




ここで一次解散・・・


私はウ~ニ~でひとり撮影会






その後、メンバーと再合流して小田原手前のサドルバックでティータイム・・・




景色サイコー!!

これはウォリーを探せなのか・・・(笑)











雰囲気を大切にするお店・・・おこちゃま禁止と書かれていました・・・・


おこちゃまだけどオッサンだから大丈夫っぽい(汗




ここでお開きとなりました・・・




帰りはAMGボタンとワープボタンをダブルで駆使して仕事へ復帰(≧◇≦)




ご一緒させていただいた皆様、そして最後までご覧いただいた皆様ありがとうございますm(__)m


引き続き宜しくお願いします!!
Posted at 2018/10/08 16:40:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2018年10月08日 イイね!

第87回土浦全国花火競技大会2018









皆さま、おはようございます!


10月6日(土)に第87回土浦全国花火競技大会が開催されました。


土浦の花火は公式観光情報によれば・・・・



大曲・長岡と並び「日本三大花火大会」のひとつに数えられる「土浦全国花火競技大会」は、全国の一流花火職人による芸術的な花火を楽しむことができる大会です。

もともとは大正14年、当時霞ヶ浦にあった霞ヶ浦海軍航空隊の殉職者慰霊と、関東大震災後の地元商店街の振興、さらに秋の実りへの感謝と農民の慰労をかねてはじまったものです。

平成12年からは、煙火技術の向上に貢献し、最も優秀な花火師に内閣総理大臣賞が授与されるようになりました。これは、数ある花火大会の中でも土浦と大曲の花火大会だけに授与される賞で、全国の花火師たちの目標となっています。





私の楽しみと言えば翌朝の会場付近の散歩です・・・


落し物がいっぱいで・・・私と同じ目的で散歩されている方も多いです~もちろん下級地元民としてはボランティア精神で拾ったものは警察に届けますよ~




さて、そんな花火大会ですが・・・・30発ほど打ち上げたところで中止となってしまいました・・・


私は霞ヶ浦を挟んで打ち上げ地点より7~8km離れたところでカメラを構えていたわけなんですが・・・19:00頃から市長の挨拶があると聞いていたので、そのための中断だと信じておりました。10分経過し、そして20分経過したころから観戦者がざわつき始め・・・帰り始める人もちらほら・・・・話の長い市長だなあ・・・と冗談じみた笑いもありましたが・・・30分くらい経過したところで私も撤収しました(汗


帰宅して地元ローカルにチャンネルを合わせると・・・地上破裂によりけが人が出たと言うニュースと強風により中止と言うニュースを繰り返していました・・・


中止は残念でしたが、翌日のニュースでけがをされた方は皆さん軽傷で済んだようでホッとしました・・・






中止になる直前にピント合わせ作業中に撮影した写真数枚を分析・・・


強風でなびいている様子が良く分かります・・・


ピント合わせ前の写真ですので・・・甘いピンはご容赦くださいm(__)m





↓これかな地上破裂の瞬間は???






車とのコラボ撮影するならテールランプ消してLED補助ライト当てて撮影したら良かったと反省・・・






最近自宅保管中のSDすべてが調子悪いのでミステリーを感じていましたが・・・どうも落雷の影響らしいです(汗

今回の撮影は新調したSDの試験も兼ねていたので残念でした・・・

GOPRO、ドローン用にカメラ用・・・・リーズナブルなSDですと作動しないので高性能なやーつで対応していただけに痛い出費です(>_<)

Posted at 2018/10/08 09:12:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 何気ない出来事 | 日記

プロフィール

「@シマゾー さん、自分の型取りしたら、もう爆食い出来なくなっちゃいます😂」
何シテル?   11/13 19:20
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
7 8910111213
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
普段使い用に購入。初フランス車、初プジョー、初ディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation