AA Wirelessを使い始めて1週間、250kmくらい走りました。
ケーブルをいちいち接続する煩わしさから解放され、更にポケットやカバンにスマホを入れたままでもAndroid Autoが使えるのは超快適(^^
エンジンをかけて接続するまでに20秒くらいかかるのも最初は気になりましたが、慣れると気にならなくなりました。
しかし
ちょっと調子が悪かったんですよね。最初の数日で確認した不具合は下記の3つでした。
1)たまにWi-Fiが切断しAndroid Autoとの接続が切断され再接続されるまで20秒くらい待たなくてはいけない。何故か特定の場所で発生するようで、何故かスマホが我が家の最寄りの基地局の電波を掴んだ瞬間に高確率で発生する。我が家のWi-Fiは届く距離ではないので関係ないと思う。
2)スマホのカメラアプリを起動した場合もWi-Fi切断が起きる。
3)切断はしないが車載機の画面が一瞬真っ黒になる。1秒くらいなのであまり実害はない。スマホをロック状態から解除したりスマホをゴリゴリ触ると発生することが多い。スマホ側の"AA Wireless"アプリは接続後は何もしない筈なので、これはAndroid Auto自体の問題かもしれない。
とにかくWi-Fiが切断する問題はなんとかしたかったので、色々と設定を弄りながら様子をみました。
Wi-Fiが特定の場所で切断する問題は、スマホ側の設定で「Passpoint対応のアクセスポイントにシームレスに接続する」をOFFにしたところ発生しなくなったみたいです。Passpointが何なのかは全く知りませんが(笑)
それでもスマホのカメラアプリを起動するとWi-Fiが切断する問題やスマホを弄るとたまに車載機の画面が一瞬黒くなる現象は解消しなかったので、AA Wirelessの設定でUSBモードを変えたりとかPass-throughモードとかWi-Fiの帯域を2.4GHzに固定するモードとか色々試してみましたが大きくは改善せず。。。
そもそも"AA Wireless"のアプリには設定のUIの役割とエンジンをかけた後にスマホと"AA Wireless"を接続する役割しかなく接続した後はAndroid Autoアプリ標準のワイヤレス機能を使っているだけのはずなので、スマホを弄って不具合が起きるのは"AA Wireless"ではなくAndroid Autoアプリの問題じゃないんかなと思ったり。
まぁ"AA Wireless"本体側の処理が仕様に準拠していないとか、スマホから出るノイズに"AA wireless"が負ける的なこともあるのかもしれないけど。。。
なんてことを思いながら諦めかけていましたが、使い始めて4日目くらいにスマホのバッテリーがゼロになり電源が落ちてしまった時がありました。慌てて充電して起動したわけですが、それを境に絶好調になりました(^^
カメラを起動してもスマホを弄りまくってもWi-Fiも切断されないし画面が一瞬暗くなる現象も起きなくなったようです。
"AA Wireless"を使い始めてから一度もスマホを再起動していなかったんですが、どうもスマホを再起動したことによって改善したみたいです。
最近はPCでもアプリをインストールする度に再起動なんか求められないしAndriodでは昔からそうだし、今時の端末は起動しっぱなしでも重くなったり挙動が怪しくなることがそうそう無いので「再起動なんておまじないにもならん」って思ってましたが、今後は再起動信者になることにします(笑)
というわけで不具合が解消したところで今度は不満点。というかほとんど”AA Wireless"に対する不満ではなくワイヤレス化による背反ですが(^^;
1)ワイヤレスだとスマホのバッテリーが減る(当たり前)
2)スマホがポケットなどに入っている時にタップなどで誤って起動しないようにする「ポケットモード」をスマホの設定で有効にしているので、ポケットやカバンに入れたままだと
AA mirrorは使えない(当たり前)
3)Google MapはAndoriod Auto車載機に接続している時にスマホ側で開けない仕様になっているが、車載機のGoogle MapのUIでは出来ることが限られるので、どうしてもスマホで開きたい時がある。そんな時、今まではUSBケーブルを引っこ抜けば良かったが、ワイヤレスだとスマホのWi-Fiをオフにしなければいけないのでちと面倒。切断すると再接続も時間かかるし。
1)については結構バッテリーが減るので車載用のワイヤレス充電器が欲しいなと思いつつ、そうすると結局ポケットやカバンから取り出すことになるのでなんだかなです。まぁ取り出せば2)の問題は解決するわけですが(汗
そんなワケで車載用ワイヤレス充電器を物色中ですがなかなか良さそうなのが見つかりませんねぇ。
3)の不満点についてはWi-FiをオフにしてからGoogle Mapを起動しGoogle Mapを閉じたらWi-FiをオンにするのをTaskerで自動化すれば一応解消するかな。今度やってみます。
それでは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/11/06 11:46:23