• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

或る土曜の出来事と或る欲望のお話。

時間の経過が怖い今日この頃。【ご挨拶】
どうもこんにちは。

今日は、何シテルでも書いた通り、弟の用事の付き添いに行ってきました。
…といっても、弟の車で、弟の運転で、でしたけどね;^^)
自分はただ助手席に座って、ナビの補足(道に入るタイミングの誘導、etc...)をするという「アシスタント(付き添い)」をしてきました。
早朝(6:30)に出発

給油

高速に乗り、10:00前に用事が終了(※物の受取のみ)

高速に乗る

ラーメン屋さんにて昼食
alt

14:00前に帰宅
…といった行程。自分は4時間助手席に座りっぱなしでしたので、お尻が若干筋肉痛気味(動いたら程なくして治りました)だったのと、若干疲れを感じた位(軽い眼精疲労)で、その他は問題ありませんでした。
正直、弟の車(国産某社スポーツカー)のロングドライブ性能を感じた次第でした。
(※車種名はここでは明かしません。そのうち明かすかもしれませんが、今は秘密のままで、ということで。)
…今思うと、「弟の用事」という名の「ロングドライブテスト」をしてきた、といっても過言ではない程でした(※自分と弟が地面に降り立ったのは、「茨城県内のみ」という体たらく;^^))。正に「弾丸ツアー」もしくは「タッチアンドゴー旅行」状態。

お昼を食べている時、弟に「こういったことができるのは、今のうちだから。」と言いました。正直、これからのこと(仕事、結婚、etc...)を考えていくと、そういった機会はそうそう訪れてくるものではない、と思ったからです。

…しかし、そう言ったはいいものの、そんな自分も「ただ遠くに行って帰ってくる」ということをしてみたくなった、というのも事実です。

目的地に行って、楽しむ、というのが本来の旅行の楽しみであります。しかし、「移動行程そのものを楽し」んだり、「流れる景色を楽し」んだりする行為も旅行の楽しみなのかな、と今回の「旅行」を通して、ぼんやりと考えていたりもします。
…自分自身、「違う所に行く」という行為や「流れる景色を楽しむ」ことが好き、というのも根底にあるのかもしれない、というのもあります。

それに加えて、

明日開催の例大祭(※東方関連の同人即売会)にて、ZYTOKINEさんが「秘封倶楽部」アレンジのアルバム(その名も「JAPANIZED BLUE TRAVELLER」)を出すと聞いて、少し旅行欲が沸いてきた、というのもあります。
(※自分は委託販売便りで同人アイテムを扱うショップさんから購入します。)

「JAPANIZED BLUE TRAVELLER」というタイトルだけでその気になる、という理由は、「冷静に見てしまったら」浅はかなものだと思っています。しかし、それもきっかけ(の一つ)として見てもいいのでは?とも思っている自分もいます。…自分の中ではそんな軽い「二律背反状態」に陥ってしまっています;^^)。

最近、「何がしたいのだろう??」ということが分からなくなってしまっていました。仕事はともかく、趣味の場合、「多すぎて」焦点が定まりづらかったりしていた、というのもあるみたいです。そんな中、1つずつ見つけ始めて…いるようで、色々と考えてしまい、再び「迷い込んで」しまいそうな今日この頃(「時間捻出」なり「他の趣味」を考えていくと…、少し考え込んでしまいます。体力も以前と比べたら…。)。
…ひょっとしたら、週末だけでは足りないのかも…。


今日のところは、そんなところで。
Posted at 2018/05/05 22:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月07日 イイね!

2018年の計画とか何とか。【車編】

こんばんは。

今回は、2018年の車関連についての計画とかを書いていきたいと思います。

1.アオについて
昨年のアップデート(ナビ、ロワサブフレーム)で、理想形に近付いてきた我が「メートル原器」(※勝手にそう言っているだけですが)アオですが、今年は現状維持の1年かな、と思います。現在思いついていることと言えば…、
・夏タイヤの新調
・ワイパー関連のメンテナンス
…位。現在、夏タイヤは細かいヒビが生えているため、車屋さんとの相談の上で決めていこうと思います(銘柄は今のと同じ銘柄です)。
あと、ロワサブフレームにうっすらと錆が出てきているので、必要があれば車屋さんと相談の上、錆対策もしたいな、と…(反面、「必要ないのでは?」と思ってしまう自分もいます…)。SWKの松尾代表と村上さんのお陰で手に入った貴重な1本なので、大切に、永く使っていきたいです。タイミング的に夏タイヤに入れ替える3月頃を考えようか、と。
あとは…、追々考えていきたいと思います。

今年は13万kmを迎えるのは確実。
普通なら「乗り換え」を考えていくこの時期に、私は、アオと付き合い続けたいのです。
(無理矢理ですが、元ネタはコチラ)

2.シロについて
今年は何もしてこなかったシロ。今年も現状維持が続く1年となりそうです。現在考えている計画は、
・車検
・エアコンフィルター交換
・タイヤ
…位。
タイヤは昨年からの持ち越し課題。因みに、ブランドとグレードは大まかに決まっているとか(※今現在は伏せさせて頂きます)。恐らく、3月の車検のタイミングで交換かもしれません…。
剛性系は…、パーツの無さに半ば諦め気味だったりします。ZC#1系用のパーツが使えないとなっては、なす術がありません。

また、「オプションとして」考えうるものは、次の通り。
・ナビ+バックカメラ
・ホイール
・ATF系統??
オプションに関しては、個人的な「願望」故、あまり期待して頂かない方がいいかな~、てな位でお願いします。基本親の所有ですので、親の都合を優先しつつになります(※企画・提案はすれど、最終的な決定は(当たり前ですが、)親次第)。

シロももう登録から10年選手になりつつあります。また、走行距離も8万km越え。「8万kmか…」と思う方もいらっしゃいますが、実は、シロが家に来た時の走行距離は、2000-3000km台。実は家に来てからの走行距離ペースが異常だったりします;^^)(単純計算で、25000km/年程)。このままいくと、今年には「大台」がちらつく可能性が…。
…ですので、今まで以上に状態管理に気を付けていきたいところです。


今回のところはここで。
Posted at 2018/01/07 23:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月06日 イイね!

新年にまつわる諸々のおハナシ。【ver.2018】

新年が明けましたm(_ _)m
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

新年ですが、ここ数年境目が曖昧になってきていて、周りの雰囲気で「あ、新年だ…」と感じることがある今日この頃です。
年末はお出かけしてました。お正月は録画していた番組を見たり、家でゆっくりしてまして、4日から仕事が始まりました。
お仕事は少々萎えました。しかし、年末に取り寄せを依頼していた物が金曜日に届いて、ちょっと嬉しかったりも…。

(アニメ版を見ていた時に気になっていた、主人公宅の間取り図まで載っていて、個人的に大満足です。)

こんな状況で開幕した2018年ですが、今回は抱負とかそんな感じのものを…。

1.お仕事について
今年も新人さんが入ってくるだろうな…。そしたらな…、と考えると、今年も相も変わらずになるかと思います。
先日の「『ぷっ』すま。」で、陣内智則さんが「目立たず上昇」という抱負を立てていましたが、自分も似たようなことを思いました。自身のステップアップを狙いつつ(その為には準備も必要ですが…)、仕事は…着々と頑張りますm(_ _)m
そして、目立たずに上昇できたら…いいですね。

2.ちょっと節制…
今年は「ちょっと節制」をしていかなくては、と思いました。…というのも、昨年は大分使ってしまったから;^^)。昨年は何だかんだ使ってしまいました(主にCDやナビやアニメのBru-ray・DVDとか…)。
今年は色々「思うこと」がありまして、それにお金を使ってしまうかな、というのもありまして、そのためには「少しでもいいから貯金しとかないと…」と思ったのも理由のひとつです。
(※「思うこと」に関しては、今の段階では発言を控えさせて頂きますm(_ _)m。達成したらきっかけもろともお話しますね;^^)b)

…本当は、一攫千金できたり、投資や株とかで稼げたら苦労はしないのですが、そこまでできませんので(センスがありませんので)、真面目~に働きます;^^)
そして、キッチリ散財計画を立てていきたいと思います(あとで家計簿見ておこ…)。

…といっても、これから予約したDVD・Bru-rayの発売もありますし、気になるミニカーのリリースもありますので、散財具合は今年も変わらず、という具合なんですけどね;^^)
(だとしたら、甘味の頻度を下げたりとかかも…;-ω-))

3.自転車に…
昨年は、「乗ろう」と思っても、乗れず仕舞いだった自転車(1回だけ、「動作確認」がてらで乗りましたが…)。今年は乗る機会も増やし、少し頑張っていきたいです。
…同じ会社にいた元後輩(※現在は新天地にて活動中)に誘われていますので、約束を果たしたいな~、とも思っています(GIANTのクロスバイクを購入して以来、ハマったとか…!!)。
…あと、サイクリングギアの購入したり、ca@d8のカスタマイズを夢想したりしていこうかと…。
(本当は近距離用にブロンプトン欲しいのですが…、我慢です…。)

5.音ゲー活動
音ゲー活動ですが、今年もゆるりと、時にはガッツリとやっていきたいところです。
(※現在、プレイしているゲームの1つがイベント実施中。)
今年のメインは…、行くゲーセンの稼働筐体によりけり、ということで。

6.私生活とか…
今年も気負わないで、マイペースに過ごしていきたいです。
…「日々平穏無事」であれば言うことが無いです。…と言いたいのですが、しあw(ry。(←煩悩)

あと、「感動」とか「わくわく」が欲しいです…。
(昨年は減っていったと同時に、「冷めた」感じがしていった気が…)


…こんな感じですが、本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
(※愛車や試乗といった車関係は、別途書いていきたいと思います。)
Posted at 2018/01/06 23:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年の振り返り。【2017年はどんな年だったか?-pt.4-】

連投すみませんm(_ _)m
…書ける時間を探してたら、今(=大晦日)という状態…。

こんばんは。
2017年もあと6時間を切りました。今年の最後のブログを書いていこうと思います…。
今回は、普通に2017年を振り返ります。
連投の上、長文ですが、ご容赦願いますm(_ _)m
(※文章自体は、昼頃に書き終えていましたが、「愛車で振り返る2017年」を投稿していなかったので、そちらを優先していました。)

1.今年を1文字で表すと??
今年一年を漢字一文字で表すと…、「散」という字が浮かびました。理由は、「(また)散在したな~」と思ったから。…と思ったら、昨年と似たような状態という…;-ω-)b
昨年は、増車(自転車)・靴・時計…でした。今年は、ナビ・CD・BD…といった具合だった気がします。
…というのも、2017年第4クールのアニメが良作揃いで、「限定生産」という言葉に負けて、BDを予約しました;^^)
(※「魔法使いの嫁」、「少女週末旅行」。他クールだと「異世界食堂」も。)
CDに関しては、以前のブログに書いたため、割愛で。
カーナビは、言わずもがな。
…という諸々を(久々に会った)友人に話したところ、「散在してますな~」と言われました。そりゃそうだ。

2.下半期ダイジェスト
上半期に関してはこちらに記載しているため、割愛します。ここでは下半期で「大きい出来事」に関するダイジェストを。
8月
・オートモビルカウンシル
昨年から始まったイベント「オートモビルカウンシル」。遂に行ってきました。
詳細は、8月のブログをひっくり返してくださいm(_ _)m
感想は「ただただ楽しかった」。来年もまた行きたいな~、と思っています。

・(へっぽこ)音ゲーマー、始めました。
音ゲーにハマりはじめました。きっかけはこちらに詳しいため、割愛。
今や3つの音ゲーを楽しんでおります。一時期ガンガンゲーセンに行っていましたが、最近は落ち着いてます。
(特に9-10月のイベントはボーナスのフルコンプを狙っていたため、かなりの頻度で行ってました…(遠い目))
…ですが、期間限定イベントを追いかけたいという気持ちもありますので、こちらも計画的に楽しんでいきたいと思います。

…あ、こちらには参加しませんよー;^^)
(でも、エンジョイエントリーはするかも…。)

10月
・ZC33S(とZC13S)試乗
遂に現行スイフトに試乗しました。しかも、RStとスポーツの2本立て(※試乗場所と時期は異なりますが…)。
ZC33Sに関してはこちらに書きましたので、割愛。
ZC13Sは…、いい印象でした。しかし、あまりピンとこなかったような…。「どんなのだろう…」という興味で乗ったはいいのですが、あまり真剣に乗ってなかったからなのかな…;--)ウーム。

・車検
今年はアオの車検でした。
特に大きな交換部品もなく、思ったより出費が少なかったです。
今回はバージョンアップも行いました。効果が大きくて満足です!!

11月
・サイクルモード
自転車系イベントの「サイクルモード」に弟と行ってきました。アクシデントがあって(後述)、長居ができませんでしたが、楽しめました。個人的に、プロンプトンとベネリに試乗できたのがよかったです。プロンプトンは気になってきました;^^)

・携帯の買い替え
サイクルモードの時に、自分の不注意で携帯電話を落として、破壊してしまいました。携帯はタッチパネルが割れてしまい、タッチパネルが正常に反応しなくなりました。昨年にスイッチの修理をしてこれから、というタイミングでの出来事でしたので、ショックが大きかったです。
しかし、そうしてもいられなかったので、弟に事情を説明して、早々と退散して、地元のドコモショップに直行。機種変更をしてきました。…というのも、修理・交換を申し出たところで、「同じ機種が来る保証がない」と言われてしまったので、「だったら…」と機種変更をしました。
新しい相棒は、arrows NX F-01J (Copper)。
MONO MO-01Jやarrows Be F-05Jと考えましたが、引き続きarrows NXになりました。また、色は白と黒が生産終了だったため、Copperに。最初は「自分と釣り合わないな…」と思いましたが、実物を見ると、落ち着いた色合いで、いい感じです。時間が経ってくると、「いいな」と思えてきました(友人に「いいね」と言われたことも大きいのですが…)。
来て1週間は習熟期間に費やしましたが、スマホの4年の進化にただただ驚かされるばかりです。…電池保ちもいいですし…。

12月
・M.I.Tさんの500撮影
かねてからやってみたかった、「500を撮る」。それが現実になりました。写真に関しては、オーナーさんのブログを参照のこと。久々の流し撮りは一苦労でした;--)
ブランクは長かったです…。

・カフェ探訪
年末に「少女週末旅行」のコラボカフェに友人と行ってきました。その模様は…、年明けに時間があった時に書きます(※写真が多めだったため)。

これにて、ダイジェストを終わりにします。

3.お世話になったけど…
本年もお世話になりました。
ですが、個人的に「感動」が希薄だったな~、と思えてしまいました(クリスマスの時はひどかったな;^^))。何か自分自身の立ち位置的な物が分からなくなったような…。
…ですが、何だかんだで2017年が無事に終えることができましたので、よかったです。その点に関しては、家族や友人達に感謝したいです。

以上をもちまして、2017年最後のブログを〆たいと思います。
(来年に関することは来年に書きます。)
残り数時間ですが、皆様、よいお年をm(_ _)m

※先日、「何シテル?」にも書きましたが、今年は身内に不幸がありましたので(祖父が亡くなりました)、新年の挨拶を控えさせていただきますm(_ _)m
Posted at 2017/12/31 18:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月26日 イイね!

―Rockin' 2017【2017年はどんな年だったか-pt.2-】

こんばんは。
今回は、「今年の振り返り」の中で、「音楽」に関する話題についてです。
今年も、ハマったものを挙げていこうかと…
(※長文注意ですm(_ _)m)

1.
漫画「覆面系ノイズ」にて登場する架空のバンド「in NO hurry to shout;」(通称「イノハリ」)と、「SILENT BLACK KITTY」(通称「黒猫」)。今年は主にこの2組を中心にハマっていきました。
きっかけは、「覆面系ノイズ」のアニメ化が決まった、という情報を得た時、「イノハリがどう再現されるのか??」と思ったこと。
「覆面系ノイズ」自体、ストーリーと同じように曲も重要な要素になっていきますので、どうしても気になったのです。
続報を待っている中…

【Song: SADESPER RECORD 「The Lost Sky」 (from 「THE ANONYMOUS NOISE Original Soundtrack」)】
この予告PVで「これは…!!」と思い、この予感は、

【Song: in No hurry to shout; 「ハイスクール [ANIME SIDE] -Bootleg-」】
デビュー曲を聴いて、確信に。そのまま「買おう」と決意し、これから出るシングルも予約→購入。そして、12月にアルバムが出ると知るや、予約→購入(実は、気付いたのが、発売日2週前でした;^^))。「個人的なハマり」という意味では、今年一年はイノハリと黒猫が中心を占めていました。

余談ですが、個人的に、
イノハリ:90-00年初頭のような懐かしさ。どこか荒々しさを感じる。
黒猫:アルバム「大人」の頃の東京事変のような感じ。どこか洗練された感じがする。
…と感じました。どちらも好きなのですが…、個人的にイノハリの全力さが好みです。…というより、アニメの歌唱シーン見てゾクッとしました。
個人的に好きな曲は…、こちら。

【Song: in No hurry to shout; 「ボーダーライン」】
どこか懐かしさを感じた点が選んだ理由です。

2.
8月頃から音ゲーにハマりはじめまして、それがきっかけで色々音楽を聴いていました。そんな中、イノハリ並みにハマったバンドが、「UNISON SQUARE GARDEN」。
きっかけは、jubeatでこの曲をプレイしたことから。

【Song: UNISON SQUARE GARDEN 「天国と地獄」】
その後、「シュガーソングとビターステップ」も聴いて(というより、「プレイして」)、ハマっていきました。

ハマった時期が浅いため、曲自体は全然…なのですが、アルバム「CATCHER IN THE SPY」をヘビーローテーションで聴いてます(実は、「天国と地獄」はそのアルバムのリードナンバー)。
また、最近出たこの曲もこの頃のヘビロテ曲だったりします。

【Song: UNISON SQUARE GARDEN 「fake town baby」】
元気出るといいますか、何となく気が引き締まります。因みに、弟もこの曲がきっかけでハマり始めました。

3.
「MAN WITH A MISSION」もjubeatのプレイがきっかけで、本格的に聴き始めたバンドです。…なので、きっかけとなった曲は、こちらです。

【Song: MAN WITH A MISSION「Get Off of My Way」】
実は、「MAN WITH A MISSION」は弟が先にハマり始めてまして、気が付いたらiTunesに全アルバムが入ってました(きっかけは、NHKのツール・ド・フランスのレポートの時に、「distance」が使われていたから)。
個人的に、好きな曲は「Waiting for the Moment」(※You Tube探しても動画がありませんでしたm(_ _)m)。「The World's On Fire」に収録されている曲です。個人的に早朝の出勤時に「日の出と共に」聴いてます;^^)


…他に、サントラなりアニメの曲なり色々買ったり聴いたりしましたが、今年はこの3組が猛烈に記憶に残りました。…というより、今年はイノハリがきっかけでロックにハマりっぱなしな感じでした。多分、しばらくはこのまま続きそうです。

今回はそんなところで。
Posted at 2017/12/26 23:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation