• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

正夢になればかなり嬉しい

正夢になればかなり嬉しい正夢って、仙台の有名な武将ですか→それは『政宗』(危うく、正宗と変換するところだった・・・)。
母に対する枕詞?→それは『たらちね』(しかし、今にして思えば”たらちね”というのは漢字変換すれば凄い漢字・・・)。

実は今朝の夢は凄かった!出てきた人とそのシチュエーションと、その事後が何コレ的でかなり変。
元アダルト系のタレント、×××が出てきたんですよ(伏せ字でスマン。アルファベット3文字の方です)。

自宅でラブラブしてたら、家人に見つかった!有名人なので騒ぎになるかと心配したんですが何事もなく、そのままお別れしました。が、帰り方が変。×××が段ボールに正座して、そのまま坂道を滑って帰っていった・・・というもの。
ラブラブはいいとしても、その『段ボールに正座』って、小生の深層心理に何かあるのだろうか(笑)?でも正夢になったらいいのに。


話は変わって。
先日のブログで来シーズンのスキーニューモデルを試乗した、と書きましたが、地元ショップのスタッフさんとその話をしてきました。


板の性能がいいのは・・・、年々改良が加えられているのは確かですが、板の材質=カーボン系の進化がいいのではないか、とのことでしたね。ターンする際、板を踏み込むので反動が返ってきますが、その反動がしなやか、それでバタバタ暴れないようなんですね。それで次のターンがスムーズ。
小生はロングターンが苦手なので、少し長めの板で練習したいものです。新しい板が欲しくなってきた・・・。


先日見たフィアット500のおもしろい走行。右折レーンに入ってますが、右ウィンカーは出しません。


左側車線が空いた。すかさず、左レーンに移動します。当然左ウィンカーも出しません。


そのままダッシュです。多分、確信犯なんだろうな。

また話題を変えて。


本革ステアリングをまた購入しました。今度はパンチングレザーですよ。


R天で購入したのに海女損で納品されたヤツ。


こんな感じです。ちょっと埃っぽい。裁断されっぱなしで洗浄されてない感がありますが。
何に付けるかって?それは・・・、例のアレです。
Posted at 2016/03/15 22:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2016年03月05日 イイね!

牡蠣食べ放題に行ってみた。

牡蠣食べ放題に行ってみた。ここ2年ほど冬の時期に知人と牡蠣を食べに行くようになりました。
一昨年は山田町、昨年は陸前高田で、今年は宮古です。宮古にしたのには特に深い理由はありませんが、今年3月3日に新しい牡蠣小屋オープンということでしたので『ものは試し』程度の気持ちです。あと国道106号も整備されてきており、宮古方面へのアクセスも楽になりつつあることも選定理由です。

写真は盛岡市までの途上からみた岩手山。


とはいえ、本日も除雪作業。除雪を終えたあとの出掛けということで許可を貰ってました。
朝6時ではこのくらいまで明るくなってます。


マイナス12度でした。ひさびさ手が痛かったよ。


なんで携帯の写真かというと・・・、デジカメは持参したものの、デジカメにバッテリーパックを入れてなかった(笑)。


朝10時前に自宅を出発。


集合場所が、たまたまAPさんの近くでしたので、滝沢ICから高速を一区間乗ります。


写真は区界峠付近。雪が見えますね(復興支援道路として、かなり道路が整備されてきてます)。
集合場所のAPさんでは工具数点を購入しました。


これは宮古市内。国道106号から田老方面に国道45号を北上します。


復興事業に携わるダンプが非常に多い。


いきなりですが牡蠣小屋に到着。国道から海側にそれると、のぼりが各交差点に立ってますので目印にはなります(が、矢印看板も欲しいな)。

知人と小生の第一印象は・・・『寂し~い!』(←これマジ。牡蠣小屋を見た瞬間、互いにこう発声した)。


アウトドア感いっぱい、といえば聞こえはいいですが、”小屋”はテントです。防寒は必要でしたね。まぁ、食べている間は牡蠣に夢中で寒さを感じませんが。


目の前は海。


アウトドア感に、プラス手作り感も一杯。


この中で牡蠣が蒸されています。


オープン!


では食します。


味はクリーミーで、サイズも比較的大きめ。茹で方も絶妙で、硬くなってません。醤油とレモン汁で戴きます(ですが自分で”一味唐辛子”とか、好きな味付けも用意していったほうがいいかも。量が多い分、飽きが来るのも早い)。


なんとホタテ貝もサービスして頂きました!。


飽きるくらい食させて頂きました。
今度は道の駅に向かいます。お土産購入ですね♪カモメが海に来たことを演出してくれます。


こちらに寄ります。国道から2,3百mほど岸壁に行くとあります。


宮古でこのお土産かよ!とツッコまれそうですが、三陸の銘菓『かもめの玉子』をゲット。しかもイチゴ。


マックの看板の色合いおかしくないですか?


2時間かけて盛岡市内に戻ってきました。道中では特筆すべきところはなかった。


お気に入りの洋風ダイニングに行きます。


実は牡蠣の食べ過ぎでまだお腹がもたれてる状態。軽~い夕食とします。
サラダと、


ツブ貝のブルゴーニュ風とパスタを。あっ、これは知人と一緒のオーダーですから。


この店は美味しくて価格もリーズナブル。よほどの繁忙期(忘新年会時期など)を除き、予約なしでもなんとか座れます。


そのあとはお楽しみの、そして相変わらずの、クラブ活動です。
しかし明日は雨の予報でスキーには行けないのですが、確定申告はやらねばならないので、アルコールを飲まずに日帰りです。明日は家にこもって仕事をしなければなりません。

代わりに、今、部屋で缶ビールを飲んでます^^;。
Posted at 2016/03/06 00:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2016年02月28日 イイね!

ついに観てきた『スター・ウォーズep7』

ついに観てきた『スター・ウォーズep7』出来映えは・・・ここ数年で観た映画の中でベストワン!
2時間半全く飽きなかったし、旧作へのオマージュが沢山(つーことは逆にいうと少しオリジナリティがないかも?)。いかにもCG使ってます感もない、実写や人間のアクションが多いのは監督のJ.J.エイブラムズの特徴ですね。ep1,2,,3ではCGが多すぎて画面が平坦だったな。ドロイドだと戦闘シーンも心の痛みはないけど人間だとチョット違うし。

このネタ、まだ続きますが一時中止で途中保存します。

2016/03/01再書き込みです。なんで途中で止めたかというと・・・、眠たかったから(笑)。
ネタバレになるのでストーリーにはあまり触れませんが、ep4をモチーフにストーリーを膨らましたという感じか?小生的にはSWシリーズは今までep5が一番、次にep4、ep6とランキングしてまして、ep1,2,3は論外、というところです。


当日の予定としてはスキーに行って、帰りに映画というつもりでした。
が、降雪が20cmくらい。除雪に11時までかかってしまい、スキーは延期です。だって今週でSWお終いだし。


これをみると結構な量だと分かるでしょうか。


小生はグランドクルー、乗務員のフォローです。ブロワーで飛ばしきれない地面数㎝のところを人力で除雪します。


タイヤが踏む前に除雪するわけですな。


屋根に雪が残ってますが、


先にビニールハウスの除雪です。9時頃にはもうハウスの屋根からは落雪してまして、ハウスの室温は40度くらいでしょう。


見た目は真冬ですが気温は高いので実際には春の雪です。


3度だし。


ここでも地上班の仕事をします。


自宅に戻ってきたところ、予想通り屋根から落雪です。これを片付ければ今日の仕事からは解放。
ヘタに寒くて屋根から落雪せず夕方に落ちちゃうと凍って大変なことになりますので、落ちたことは喜ばしい。


12時頃に出発、15時からの映画に行ったわけです。時間つぶしでAPさんで買い物。首振りラチェットのセットを注文してきました(在庫切れだったので・・・、昨日買っとけば良かった)。
Posted at 2016/02/29 21:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2015年12月19日 イイね!

入口専用なのに進入禁止って?

入口専用なのに進入禁止って?昨日12/18は有志での忘年会でした。それぞれの職場は離れてますが、年代が近いので(笑)。
各自仕事を終えて個別に盛岡市内に移動し、宿泊先で集合してから飲みに行きました。

一次会の忘年会の様子としては・・・不完全燃焼orz。
2時間飲み放題コースでしたが、オーダーしても持って来ない。結局3回しか飲み物を頼めなかったよ。友人Mは激怒してましたが。


12/18の朝はちょっとの降雪。仕事帰りに盛岡市内へ直行するため、今日はイケスポで通勤。


仕事は超忙しかったです。ここ1週間は昼飯も食べられないくらい来客が多く、今日も昼食は15時頃でした。職場では〆の作業中でしたが18時過ぎに退勤。その時はかなり眠気があったんですが、外気の寒さにイケスポの暖房がついていかず、車内はかなり寒い。目が冷めました^^;
19時40分頃、ホテルにチェックインです。


今日は3次会まで。キャバ2軒に出撃!午前2時頃まで飲みました。


本日12/19ホテルを出て駐車場に向かいます。
基本、外泊する際は車を立体駐車場に入れたい。盛岡市内ならここ、というところを何ヶ所か押さえてるんですが、今週末は忘年会の最盛期とみえていつものところに駐められなかった。仕方なく、ホテルから徒歩5分のところにある新規開拓の駐車場に駐めたんですが、その途中での別の駐車場の表記がなんかおかしくね?

『入口専用』なのに車両進入禁止??


確かにこの時間でも満車だったので「進入禁止」でいいんだけど、じゃあ空車になったらこのバーのフラッグって『進入可』になるのか(笑)?


そのまま帰宅するのも勿体ないので、少し寄り道。


開店直後のAPさんに行きます。
購入したのはデジタルテスター。アナログ、デジタルともに1台ずつ持ってるんですが、デジタルが行方不明になっちゃったし、アナログも少し狂いが生じてる。まぁ、デジタルテスターのリード線が切れたことでもあるし、更新時期です。

11時頃に帰宅。具合が悪くなったこともあり、そのまま朝寝(昼寝か?)。

13時頃に起きて、元職場PCのWin10セットアップに赴きます。お世話になっている元上司からの要請だったので断り切れず。
業務用ソフトのインストールとデータコンバージョン(ソフトウェアのバージョンアップと、データの引越)でたっぷり3時間かかりました。


始めてWin10を触りましたが、購読してる日経PC21とかもっと真剣に読んでおくべきだったと反省。しかし、どうもWin10のスマホライクなPCインターフェースって好きになれないな(画像は部屋のPCに表示されるアップグレード推奨メッセージですが)。
Posted at 2015/12/19 23:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2015年12月13日 イイね!

汚職事件とヤクザ医師

汚職事件とヤクザ医師12/12土曜日はクラブ活動の日でしたが、翌12/13は久々に外食してきました。

最初はとんかつ屋さんに行ってみたんですが、待ち客が多くて諦めました。その替わり行ったのが、焼肉冷麺のお店。そこの壁に掛かっていた案内、オショクジケン。うん?汚職事件→御食事拳。

同じようなのがありますな、ヤクザ医師→薬剤師とか。


まずはタン塩を頂いて、


カルビだかハラミを、


〆は冷麺ですな。


しかし、こんなに暖かくて12月と言えるのだろうか・・・。
Posted at 2015/12/15 21:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation