• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

エアと電気と、ワイパー交換、焼肉食いに、電車でGo!

エアと電気と、ワイパー交換、焼肉食いに、電車でGo!なにやら長ったらしいタイトルですが、声を出して読んで頂ければ語呂がいいのが分かります(←嘘)。

年末休みに入りました、って言っても最後の一日だけですけど。実は昨晩からトラクターの充電しておりまして、それを解除後、朝イチで除雪。ミニキャブのワイパーの不具合が発生したので交換。年越しのお寿司購入、帰宅後にエア充填と作業台加工。最後は自分への御褒美として焼き肉を食べに出掛けました。結果的にはやったことは結構ありましたな。


数日、降雪が続いたためトラクターで除雪しましたが、ヘッドライトHID、ワークランプHIDがともに片目点灯が続いてた。シーズン初めに充填してましたが、不十分いやハッキリ言って失敗。
詳細はココ。
昨晩やり直しました。昨晩は一応フル充電できた。


今朝はヘッドライトHIDは両目点灯しましたが、ワークランプはスイッチを2,3回オンオフを繰り返し、ようやく両目点灯しました。バーナーが悪いのではなさそう、電圧不足のようかな。


今朝は少し暖かい朝だった。おかげでミニキャブのフロントガラスの水滴が付着して不具合が判明した。それは・・・。


ミニキャブのワイパーが


ちゃんと拭いて


くれない・・・。
ワイパーがフロントガラスにちゃんと接してません。ブレードかゴムが硬くなって反っちゃってるか?まぁ、先代のミニキャブからの転用だったと思うので5年も使ってるし。交換時期でしょうか。


お寿司を引き取りに行くついでにHCへ寄って、購入。詳細は整備手帳にて。


家族が帰省するため農舎の駐車場所をあけねばなりません。ちょっとずつ車間を狭め、かつ後退させてスペースを確保。そこで気が付いた。

「あっ、イケスポのタイヤ、また”ひんにゅ○”、いや違った、ペッタンコだ・・・」


買って良かったエアコンプレッサー。空気圧を見たら100kPa前後、正常値は240kPa。

エアバルブのゴムを交換したのが11/5だったが、2ヶ月で半分もエアが抜けた。


充填後はコンプレッサーのエアを抜いた。抜くには結構時間がかかるものですな。ちなみにエア抜きコックは真下ではなく斜めに付いていた←これが水溜まりになる原因かも?


みん友さんからの御指導です。


バッテリー全自動充電器のケーブルがイマイチ。トラクターのような横長のバッテリーにはケーブルが短すぎ、マイナス側の途中を延長しようかな。


暇なので、電動砥石機作業台の余計なアウトリガーも電動丸鋸で切断。


こうなりました。


横方向には邪魔はなくなったが、実は切断したいのは手前方向だった。つま先に当たるのをなくしたいんだよな、本当は。要検討。


昼前に電車で出掛けて、焼き肉を食べに行きます。


ココで降りました。


いろいろ巡りまして、ある焼き肉屋を訪問。大晦日は休業が多かった。


冷麺も頂いた。今年最後になりますな。


『2~3フッシュ入れ』って、「フッシュ」って何?
米国大統領か?あ、それはブッシュ。
魚か?それはフィッシュ。

こんなダジャレで一年を締めていいのか?いいんです!
今年も閲覧およびコメントありがとうございました。来年もよろしくお付き合い下さい。
Posted at 2016/12/31 19:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
45 67 8 9 10
11 12 131415 16 17
1819 20 21 2223 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation