• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

新型ミラージュのHIDは行わないことに

新型ミラージュのHIDは行わないことに家族からの要請でHID化は行わないことになりました。

遠隔地の車が片目不点灯になったりしたら困りますからね。家の車なら自分でも復旧できますが、そうでないと完全な施工が保証できない限りはDIYしない方が無難です。もしDIYするにしても、なるべく安心の国産製品、あるいはサポートを受けられる代理店の商品を選択すべきです。

写真は新型ミラージュのバッテリー部。
Posted at 2012/12/23 21:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年12月22日 イイね!

新型ミラージュDIYの準備とマスタングのその後

新型ミラージュDIYの準備とマスタングのその後ミラージュ購入手続きで不足していた書類を届けにとDIYの下見と、マスタングの廃車手続きのためディーラーさんに行ってきました。

帰りに2,3ヶ月に1回の贅沢、「外食」をしてきました(笑)。お気に入りの『むら八』さんのカツ定食、向こう席は牡蠣御膳ですが、当然ミラージュとは何も関係ありません。

あっ!テンパータイヤとジャッキを頼むの忘れた!!



まだ構想の段階ですが時間があればHID換装も考えてます。バルブはH4、見えているのは防水弁
で、写真を見る限りにおいてはミニキャブと同じ換装方法でできそうです。これを外してバルブにアクセス、バーナーに交換後、防水弁を元に戻して、ハーネスを配線し、繋げばいいはず。


リアハッチには風切り音防止モールを。


内装パネルにはETCを取り付ける予定。家族からの注文は『目立たぬよう』に。それには賛成ですが、ポケットとかがないので場所には苦労しそう。それと内装のシボ加工は接着力が弱いとのことです。


電源はいつも通り、ヒューズボックスからアクセス。


ヒューズのタイプはミニ平型。ヒューズボックス自体の撮影には失敗しました(笑)。


数日前までは車も生きていた感じがありましたが、こうなると死車。
Posted at 2012/12/22 18:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2012年12月20日 イイね!

マスタング廃車、ついに引き取り

マスタング廃車、ついに引き取り本日は乾いた雪に一日中降ってました。が、、、

その寒い中、◎中▲オートさんに御協力頂き、マスタングを引き取って頂きました。今までマスタングを置いていたところの定位置にイケスポが戻りました。
オーナーである家族からは内外装構わずに写真を撮りまくれと言われていましたが、正直外車には興味ないので(笑)DIYの過程も兼ねて撮影したのは100枚位でしょうか?
気になるのはハイオク満タンのガソリンですね。
2012年12月19日 イイね!

ドライブレコーダーについて考えてみた

ドライブレコーダーについて考えてみた家族からは新型ミラージュにドライブレコーダーも付けてくれと言われています。機種そのものは家族に選定を任せているのですが、自分としたら何を薦めたらいいのか...。

1)その瞬間を確実に撮るのがメインなら、国産の2,3万円台のちゃんとしたもの。
2)映像をビデオ替わりに撮るのがメインで、万が一の場合はサブ的扱いで「ないより、まし」程度なら海外産。
3)フロントがゴチャゴチャするのが嫌ならル-ムミラー一体型か、ディスプレイ別途タイプ。あるいは超小型。

家族の希望は2)。

小生的には少し高くてもルームミラー一体型がいいんですが、まだ商品としては『こなれてない感じ』があってどうも二の足を踏みます。その理由は(あくまでネットのレビュー見た印象ですが)。

・エンジン始動でディスプレイが表示となる←うざったい。気持ちとしては通常は非表示で全面ルームミラーとして使いたい、あえてスイッチを入れたらドラレコのディスプレイが表示となる方が望ましい。走行中、ドラレコの画面を覗く時間はかなり少ない(でも現行のドラレコって、ディスプレイは畳んでいるのですが表示にはなってるんですよね)。

・通常は非表示でも、リバースに入ったら自動的にリアビュー表示に切り替わって欲しい。

・ノイズをださないで欲しい(イケスポで散々悩んだ)。

・グリップが強く、カタカタいわないで欲しい。

・ミラーの視認性ををあげて欲しい。これは難しそうですが。

というところですか?


写真はイケスポのドラレコと、コルトプラスのルームミラーモニター。これが合体して欲しいんです。
Posted at 2012/12/19 21:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年12月18日 イイね!

HIDつけようかな

HIDつけようかなネットの諸先輩方の記事を見ると新型ミラージュのヘッドランプはH4を採用とのことで、ヘッドランプ後ろにアクセスさえできればミニキャブのように交換できそうです。しかもエンジンルーム内の取り回しなので、ミニキャブよりは楽かも。リレーレスタイプを購入すれば更に楽かもしれません。

みんカラの記事を見ていると、防水ゴムを外してバルブを交換し、後はバラストと配線という感じ。うまくいけば2,3時間というところのようですが(写真は旧ミニキャブのHIDキット)。
Posted at 2012/12/18 22:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 131415
16 17 18 19 2021 22
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation