
今日も比較的涼しい一日でした。
朝イチで液肥の追肥、朝食後は田のクロと県道の路肩の草刈りでした。自圃場は昨日除草剤をかけたこともあって、来週にでもやりましょう。
今後控えている農作業(あるいは作業)ですが、田の草刈り・農舎内の作業台準備・お墓の清掃除草・地域奉仕活動としてのお墓の清掃除草、そしてメインのユリとトルコキキョウの出荷および産直準備です。
それとこれ大事、その合間を見てクラブ活動もしてきます。

朝食後、まず動噴のオイル交換です。前回は3年前でした。稼働時のエンジン音というか回転数というか、不安定な気がしてまして、自分でできるのはオイル交換とプラグ交換というところでしょうか?
廃油口と給油口兼検油口が見えます。右の黒いコックは廃油、左側が給油口。

白いのが給油口。

ゲージにはチョピッとしかオイルがついてきいてきません。

角度というか場所というか、廃油をうまくオイルパンで受けられないため、ジョッキで代用。
黒いです、グロいです、汚れてます。

動噴を傾けて、全部廃油。

だいたい0.12-0.15リッターというところでしょうか?

エンジンオイルはいつ購入したか不明のオイルを使います。新しいとすれば前回の交換時に購入したもの、古いとすれば10年以上前のもの。

だいたいこんな感じで。

油圧ポンプの方は密閉式なので汚れは少ないと思われます(前回交換したし)。
なので今回は省略。

エンジンは、あの”ホンダ”だったりします。始動させてみましたが、リコイルスターターは少し軽くなった?始動もスムーズ?
でも3時間前に始動させているので、オイル交換の評価には少しズルイかも。まっ、あの色を見れば交換して悪いことはないんでしょうけど。メンテ終了は9時50分。

これから草刈りをしまして、終了は0時前でした。

午前中は少しムシ暑い感じでしたな。

昼食はとらずに出掛けます。普段食べられないものを市内で食べたかったので。

まずはHC行き。
目当ては家事で必要なものと左フランジナット。大工コーナーやDIYコーナーには『逆ネジ』は見つからず。刈払機コーナーでは他メーカーの交換部品が置いてありましたが、適合しないのでパス。

意味ないですが撮ってみた。モデルさんも辛いね。

モノはこれに近いのですが、逆ネジじゃないとダメです。

国道の温度計は26度、走行中は風もあるので快適。

停止すると暑い!が、エアコンなしで頑張ります。燃費が惜しいだけです(←ケチ)。

このあと、セブンとランチアがバトルしてましたな。

ひさびさ『じゃじゃ麺』を食べに行きました。この店は、卵スープの『ちーたんたん』も一緒に出してくれるところが好きです。邪道といわれるかも知れませんが、小生は好き。正解は一つじゃない。

来週の8月1日よりさんさ踊りが始まるので、今度の週末は出掛けないほうがいいと思ってましたので、今日出掛けてきた次第です。人混みは嫌なのです、まぁ自分も人混みを構成している要素の一つですが。

結局、HCには刈払機の純正交換部品以外では左フランジナットは置いてなかったよ。
ネットでオーダーして正解でした。あと必要な部品としては、エンジン各種の対応プラグです。

とはいうもののプラグの型番を控えてくるのを忘れた!ネットカフェに入って、少し休憩しながら自分のみんカラページを見て、プラグの型番を控えてきました^^;(←バカ)。

盛岡市内の大型HCでは意外にマイナー機種(農機のせいだとは思いますが)がない。地元のHCで購入です。
B6S・・・クボタ動噴
BPM7Y・・・共立刈払機(SRE235)
BM6A・・・共立背負式噴霧器(DMD4100)
BP5ES・・・丸山動噴
BPR6HS・・・クボタ田植機(SP400:既に購入済みなので、今回は未購入)
実はみん友さんのページを見てまして、気が付いたことがあります。それは・・・、

刈払機のナットカバーを無くした!?

3年前の写真ですがナットカバーが付いてる。

これは今年の5月。もうカバーを無くしてます。写真の履歴を見ていると去年の6月まではありました。今年の5月に最初のチップソーを交換しているので、その時に無くした可能性が高い。

ネットで左フランジナットをオーダーしたので納品次第、交換です。その時にまたスパナが噛まない可能性があるので、APさんでユニバーサルソケットを買ってきました。
なめてしまったナット類を摘出できるという触れ込み。理想はツイストソケット各種セット購入ですが、APさんのバーゲンでもセットもの5680円もしますので、今回はお茶を濁してしまった感じ。
そのAPさんの店内なんですが、お店のテーマ曲がエンドレスで流れてきます。わずか10分の在店時間でしたが、すっかり頭にこびりついてしまった・・・。
『(APさんの)リフレインが叫んでいる』
Posted at 2016/07/24 21:39:47 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記