• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

アラジンストーブ 39型メンテ さん

アラジンストーブ 39型メンテ さん洗浄し、不必要な部分をカットした

アラジンストーブ39型タンク

今回は、塗装を剥離します。

ホルツペイントリムーバー

ヌリヌリして、塗装が浮いたら

スクレーパー等で剥がしていきます。


これが結構な手間で、

一度や二度の作業できれいな状態に

塗装を剥離することはできません。

alt

塗っては塗装を浮かし、

スクレーバーなどで「そぎ落とす」 

alt

本当に地味な作業の繰り返しですが、

ここをきちんとやらないと次の工程の磨きがより大変になります。

alt

次、タンクを磨きます。
Posted at 2025/10/24 06:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2025年10月23日 イイね!

メッキ仕様の Coleman 508A 完成

メッキ仕様の Coleman 508A 完成 メッキ仕様にしていた

 Coleman 508A

 補修用のステッカー

 届きましたので、

 貼ってみました。


ステッカーはどのタイプにしようか?

といろいろと考えたのですが、ここはシンプルにモノクロで。


古いタイプのレッド、Coleman 502の1960年代のステッカーでも

良かったかもしれません。


これで、メッキ仕様 Coleman 508A の完成です。

alt

alt
Posted at 2025/10/23 06:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2025年10月21日 イイね!

アラジンストーブ 39型メンテ にい

アラジンストーブ 39型メンテ にい分解したアラジンストーブ39型

この状態で整備して組み立てても

比較的年代が新しい39型だと

ビンテージ感など得られるはずもなく、

ただ、貧乏臭い汚いアラジン

出来上がってしまいそうです。


なので、

このアラジンストーブは色々とカスタ厶することに決めました。

タンクの塗装を剥がしてポリッシュしてみようと思います。


なにはともあれ、汚れたタンクの洗浄からです。

alt

タンクを洗ってみると比較的状態は良いようです。

alt

alt

ステンレスなので腐食もなく、

キズや凹みもほとんど気にならないレベル。


そして、完成時、耐震装置を覆っているカバーなどは付けずに、

むき出しのメカ感を演出したいと思いますので、

必要のない部分はカットしちゃいます。

<カット前>
alt

<カット後)
alt

<カット前>
alt

<カット後>
alt

alt

alt

ここの左側に延びているプレート部分、

本当はカットしたかったのですが

タンク本体に影響しないで切断することは無理そうなので、

写真のような状態でやめておきました。


カットしている状況ですが、もっと小さなカッターでないと

余計なところを切っちゃって、台無しになっちゃいます。

alt


次は面倒な塗装の剥離ですね~

Posted at 2025/10/21 06:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2025年10月20日 イイね!

アラジンストーブ 39型メンテ いち

アラジンストーブ 39型メンテ いち寒くなってきましたね~ 北海道

もう2年半ほど前に入手していた

オンボロアラジンストーブ39型

ただ「車庫の肥やし」になってましたので

「日の目」を見させてあげようかと。。。


久々にみると、一段と腐食が進んだような~

分解する前に、一通り現状把握をしておきたいと思います。

alt

パッと見は、それほどひどくない感じですが

部分的に腐食が結構進んでます。

alt

下部のフレームなんかは、サビてメッキが完全に浮いてしまってます。

alt

フューエルゲージなども結構サビています。

その割に、ギャラリーや芯外筒は比較的キレイな状態

alt

内炎板はススなのかホコリなのかで「まっくろくろすけ」ですね~

alt

なんとなく雰囲気がわかったので、まずは分解

alt

ちょっと、アクシデントが。。。

上側フレームの4本ある縦方向の平鉄を固定しているスタッド溶接が

切れちゃって、1本外れてしまっています。

alt

さてさて、これからどうするか。。。です。
Posted at 2025/10/20 19:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2025年10月16日 イイね!

オムニバーナー 圧縮ポンプの塗装

オムニバーナー 圧縮ポンプの塗装オムニバーナー圧縮ポンプ

ギンギンのシルバーでちょっと。。。

カッコ悪い~

ここは全体的にブラックなので、

ブラックで塗装することにします。



圧縮ポンプのここの部分は、

耐熱性を気にする部分ではありませんが、

耐熱スプレーで塗って、

熱を加えたあとの塗膜の強さ

経験してしまうと、やめられません。


ここのハンドル部分は、

手で握ってある程度のトルクで回す必要がありますので、

塗装が剥がれてしまっては大変


なので、耐熱スプレーで塗装します。


塗装前に塗料が付着しては困る箇所をマスキングします。

alt

密着を強めるために塗装前に

シリコンオフで油分を除去しています。

alt

alt


耐熱スプレーを吹いて、丸2日ほど自然乾燥させたあと、

いつものアラジンストーブで焼きました。

alt

ポンプ内をのぞいてみると、ゴミというのかチリというのか

カスが付着していましたので、

パーツクリーナーを吹いたり、ホワイトガソリンを流し込んで

洗浄しておきました。

alt


どうでしょうか?

alt

カッコ良くなったと思いません?

alt


以下、写真うまく写ってませんが m(_ _)m


<Before>
alt

<After>
alt

<Before>
alt

<After>
alt

<Before>
alt

<After>
alt

Posted at 2025/10/16 06:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567 8 91011
1213 1415 161718
19 20 2122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation