• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

Agito アギトレーシングボルト M12✕1.5

Agito アギトレーシングボルト M12✕1.5久々のアップです。

世間では、新型コロナ感染拡大

オリンピックで日本人の活躍

連日報道されています。

ただ、コロナ>オリンピックですかね~


BMW M3 ネタです。


ホイールボルトを交換したいと思います。

機能的に純正ホイールボルトで全然問題ないのですが、

BBS LM-R を履くとホイールディスク面からボルトが見えないので

見た目重視で、グレードアップを目指したいと思います。


  ↓ ほら、こんな感じにボルトが引っ込んじゃってます。

alt



購入したホイールボルトは、

Agito アギトレーシングボルト M12✕1.5

alt

alt

見た目からも製品の精度が高いことが想像されます。
alt

材質は、クロムモリブデン鋼(SCM435)、

ネジサイズ 17HEX 60°テーパー座 M12xP1.5で、

首下28mm、全長が63mmです。


箱ごと重量を測定しました。 重量は、

1618g

alt

箱の重量は80gでしたので、
alt

ボルト20本の重量は、1538gになります。


1本あたりの重量は、76.9g/本ということになりますね~。


純正ボルトは、

alt


前にも紹介したとおり20本で1215gでしたから、

alt
※こちらは箱を載せた状態でゼロセットしています。

323gも重量が増えたことになります。


形状がロングナット形状なので、

重量増は仕方ないかも。。。

見た目重視ということで (-_-;)

alt
Posted at 2021/08/06 21:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2021年05月16日 イイね!

ガリキズ付けちゃった~

ガリキズ付けちゃった~
今年、2度目の夏タイヤへの交換

なんか結局のところ、

例年以上に夏タイヤへの交換時期が

遅くなっちゃいました~



これも、時季外れの雪のせい。。。

時季外れといっても、北海道で峠越えをする場合、

一つの目安として、

ゴールデンウィーク明けまでは、

冬タイヤが常識ですかね~



つい2~3日前も標高が高いところは雪の予報出ていたし。

alt



ゴールデンウィーク中、

冬用ホイールにガリキズつけちゃいましたぁ~


生まれて初めてですかね~ ホイールのガリキズは。

札幌市内の郵便局に路駐で停めて郵便物を出していたところ、

前後に車を停められて、バックでハンドルを切りながら

後退したら、ちょっとした違和感が。。。

alt

ヤッチャッタ~ ってすぐにわかりましたね~

結構、縁石まで距離があったと思ったんですが。。。

まあ、不幸中の幸いとでも言いましょうか、

夏タイヤ用のBBS
でなかったことがホント、良かったです。

ゴールデンウィーク前に、

雪降ってくれてありがとう <m(__)m>
Posted at 2021/05/16 15:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2021年04月30日 イイね!

冬が来た。。。タイヤ交換

冬が来た。。。タイヤ交換GWですね~

早いひとは4月29日から

連休に入っている方も

いるのでしょうね。



予想はしていましたが、

今日から明日にかけて天候が荒れるとは

思っていましたが予想以上ですね~ (;_;)


タイヤを交換したので、夏タイヤで峠越えを考えて

いたんですが、朝1番に峠のライブ映像をみると。。。

alt

真冬じゃん。。。 (T_T)

昼ごろになっても、一向に雪が融けるような状況ではありません!


で、せっかく冬タイヤから夏タイヤに交換したばかり

なのに、夏タイヤから冬タイヤに逆戻りです。

alt

夜移動する予定なので、

起きてすぐにタイヤ交換したんですが、

そのツケが回ってきました~

すごくダルいです~~

Posted at 2021/04/30 12:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2021年04月18日 イイね!

春が来た。。。タイヤ交換

春が来た。。。タイヤ交換土曜、日曜と天気が良くないです。

オホーツクだけでなく、

全道的に良くないようです。

今日の宗谷地方なんか午後から雪。。。

春はまだ??


でもタイヤ交換です。

今年は例年より少し雪解けが早いようですし、

桜の開花予想なんかも1週間程度早いようです。

alt

なので、世の中?の流れに沿って早めのタイヤ交換です。

おそらく宗谷に行くこともないし (・.・;)

でも、峠はどうなんでしょうか。



さあ、さっそく作業です。

右側にちょこっと見えているのが、交換する夏用タイヤです。

alt

先週、奥さんのPOLOのタイヤ交換を終えたんですが、

POLOのタイヤ交換とは、作業の大変さが雲泥の差です。

M3のタイヤ、重たい ( ;∀;)

以前の重量測定結果から1本20kg以上ありますから。

alt


タイヤの重量は変わりませんが、

私の体力は間違いなく1年1年落ちて行ってますから~

alt

それに日本車と違って、ナットではなくボルトで固定するので、

ホイールの穴を車体側のハブ穴に合わせるのが大変です。

特にフロント、回転しちゃいますから。。。

alt

やはり、こんなボルトが必要になりますよね~

これを取り付けることで、穴合わせが格段に楽になります。

昔のBMW325には、標準で付属していたんですが、

M3には付属していないんだよね~ (・.・;)

Posted at 2021/04/18 09:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2021年03月08日 イイね!

M3 エンブレム

M3 エンブレム









久々のアップです、なんとか生きてました~

M3ネタでも書いてみまっす~

M3のエンブレムですが、クロームメッキのM3が

ボディー色がホワイト系ではボヤっとしてしまいます。

ボヤっとした方が、さりげなく! 大人の対応?と

思いますが、そこは自己主張が強いB型人間。。。


ホワイトにはブラックでしょう!

というしだいで、エンブレムをブラック化しました。


ヤ〇オクでは、1000円台のブラックエンブレムも

販売されていますが、ニセモノ感たっぷりから回避。


高くても純正品をということで、楽天で購入。

alt

alt


エンブレムごときに1諭吉を出すというのはいかがなものか、

なんて思いもありますが、高額な出費をともなうチューニングは

財布の都合でできませんから、チマチマとやらせていただきます。


付いているエンブレムに熱を加えて、両面テープの粘着力を弱めます。

alt


そして、クロームメッキのエンブレムを取り外します。

alt



あとは、残った両面テープをきれいにしたあと、

ブラックエンブレムを貼り付けて完了です。

【Before】
alt

【After】
alt

サイズ的にブラックのエンブレムの方がひとまわり大きいですが、

ブラック化した方が、キリっと引き締まる感じがします。



もう、1年も前の話ですがね~ 
Posted at 2021/03/08 18:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10 11 121314 1516
1718 19 2021 2223
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation