• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2021年05月13日 イイね!

Let's note SZ5 光学ドライブのアップグレード

Let's note SZ5 光学ドライブのアップグレードLet's note SZ5光学ドライブ

アップグレードしてみようと思います。

まだ、使ってたんですね~ SZ5

ほとんど使うことがないんですが、

たまにUbuntuに触れたくなります。。。


変?


もともと搭載されていたドライブは、OSのシステム情報から調べると

HL-DT-ST DVDRAM GUD0N

となっています。

日立LGの9.5mm厚 SATA接続のDVDスーパーマルチドライブらしい。


これらのドライブは規格に則って製作されているという

半分思い込みと期待で、

9.5mm厚のBlurayドライブを物色。

alt

Let's note とおなじ

PanasonicのUJ-272を購入してみました~

alt


下の写真で左側が購入したBlurayドライブ、

右側がオリジナルで搭載されていたDVDスーパーマルチです。

alt

必要のないBlurayドライブの上蓋を外します。

alt

もともとのDVDと購入したBlurayドライブを

形状やサイズ、ネジ穴などを

よくよく確認して比べてみると。。。

換装できそう (^.^)/~~~

alt


DVDドライブ固定のために取り付けられていた金具や

フロントベゼルをBlurayドライブに移殖。

alt

で、Let's note SZ5にインストールしてみると。。。

OK でした~ (^.^)/~~~



オリジナルのDVDドライブは軽量化のためか、

ドライブ裏面の金属の一部を抜いて、

フィルムが貼り付けられていました。

alt

Blurayドライブは金属のままで造りも丈夫そうでしたので

おそらくは重量が増えてしまいそうです。


参考までに重量を計ってみましょう。

オリジナルDVDは88.0g
alt

換装したBlurayドライブは106.5g
alt

約20gほど、重量が増えてしまいましたが、

アップグレードできましたので、

気分は非常に軽くなりましたよ~


で、ためしにDVDを再生してみると、

問題なく動作しました~

情報によると、

Linuxで最新のBlurayディスクは再生できない

という悲しい現実があるとのこと。

また、新たな勉強ですね~

Posted at 2021/05/15 09:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2021年05月11日 イイね!

PCスピーカー その4 JBL Pebbles mini

PCスピーカー その4 JBL Pebbles mini自宅用に用意したスピーカー

JBL Pebbles ですが、

音質的には価格を考えれば十分なんですが、

音声入力がUSBと3.5mmのアナログのみ



デスクでPC以外の作業を行う場合、

PCが邪魔になって十分なスペースが確保できません。

ジャンクカメラで遊ぶときなんかは、

ノートPCを置いただけで、スペースが無くなってしまいます。

こういったときに、Bluetoothからの入力

できるとホント、便利です。

そんでもって、ポチリとしたスピーカーがこれ!

JBL Pebbles mini

alt

普通のJBL Pebbles をひと回り小さくしたサイズで、

USB、アナログ入力のほか、

Bluetoothにも対応といううれしいお品です。


こちらは、日本では発売されていないようで、

AliExpressで購入。

JBL Pebblesはホワイトでしたので、

今回はブラックをと、、、

欠品になってました~ (^_^;)


決めたら即購入しなくちゃならない性格なので、

ホワイトを購入。

前にも書いた通り、サイズはひと回り小さく、

質感はJBL Pebblesよりも明らかに低いです。

造りが雑だし、デザインも。。。 (T_T)


肝心の音質は、

JBL Pebbles >JBL Pebbles mini  ですかね。

出力する音域の違いなのか、miniの方がボーカルが前に

出ている感じて、楽器等は普通のJBL Pebblesの方が

解像度が高いように感じます。

ただ、JBL Pebbles Mini の良いところは

Bluetooth接続が良いです。

Bluetoothなので期待していませんでしたが、

想像以上に良い音で鳴っていますね~

alt

ただ、質感がどうも気になる。。。

プラスチッキー (^_^;)

机の上に置いているので、

常に目に入るあのデザインも。。。我慢できるかな?
Posted at 2021/05/11 19:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | 音楽/映画/テレビ
2021年04月23日 イイね!

PCスピーカー その3 BOSE M3

PCスピーカー その3 BOSE M3
PCスピーカーの続編です。

今回は、BOSE M3 です。

この前ご紹介したスピーカーは

M2なんで、M2の後継機かな? 



って思っちゃいますが、M3の方が早く発売されています。


M2が、BOSE Computer Music Monitor に対し、

M3が、BOSE Micro Music Monitor

Mが3つなのでM3なんですね~

alt

こちらの商品は既に中古以外購入することはできません。

またM2に比べてお値段が高いようで、

中古でも3~4諭吉の出費が必要になります。

なので、音楽を聴く時間が長い単身寮向け

スピーカーの位置づけとなります。


M3ですが、M2に無い機能として単3乾電池

音を鳴らすことができます。

下の写真の左側のスピーカーの蓋を開けると乾電池のBOXがあります。

alt

これって、イベント等で野外で音楽を聴きたい ってときに

非常に便利な機能だと思います。

実際に乾電池で使ってみましたが、全然問題なく使えました。


外観はM2とサイズも含めて同じ感じですが、

質感はM2のシルバーはややつや消しの感じが強く、

M3の方が艶っぽい感じでした。

好みは分かれるのでしょうが、

なんとなくM3の方が高級感があって良いかな。。。


そんでもって最大の違いは、、、音 そのものです。

M3の方が断然良かった
です。

音の質がM3の方が良かったですね~

M3を聴いてしまうとM2の音が軽い?

音量を大きくして長時間聴くとM2は疲れてしまいます。

ドンシャリではなく、シャリ感が強くなってしまいます。


ただ、M2も十分に満足に値する音で、M3を聴くまでは

十分満足できていましたので、

M2をお持ちの方は、M3の音を聞かないことですね。。。(^_^;)

alt

あとM3には本革のスピーカーカバー

持ち運ぶためのポーチが付属しています。

乾電池で野外での使用を想定して、M3のみカバーが

付属しているのだと思われます。

でも、わざわざカバー着けて使うことってないですね〜


じっさい、使わず新品だし。。。

Posted at 2021/04/23 12:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2021年04月13日 イイね!

Thinkpad X13 (AMD) 買ってみた~

Thinkpad X13 (AMD) 買ってみた~久々にThinkpad を手にしてみました。

※すいません、
 半年近くも前のことです。。。

Let's noteやら、

いろいろと手にしてみると何となく、

Thinkpad に戻ってしまいます。

古くなったパーツを自分で保守マニュアルを見ながら

グレードアップできたり。。。

alt

昔からみたら、ずいぶんと雰囲気は変わっちゃいましたが、

キーボードは何と言ってもThinkpadが一番

昔のThinkpad 600、忘れられません。。。

alt


今回購入したのは、Thinkpad X13

Thinkpad X200 シリーズから X300シリーズに進化して、

現在は、X13になりました。

alt


CPUにintelAMDの2タイプがあって、

購入したのは、動作速度が圧倒的に高いAMDです。

alt

その分、発熱とバッテリーの持ちには一抹の不安が。。。


さっそく、開封です。

オーダー時点で、到着が8月3日とのことでしたが、

4日も早い7月30日に到着です (^.^)/~~~

alt

付属品は、呆気ないほどシ・ン・プ・ル

alt

液晶部をオープンにすると、、、、、

でけ~

小さなもの好きには、ちょいとキツイでかさ

まずは、使ってみますか~


-------------構成内容----------------------------
ThinkPad X13 Gen 1
Part No: 20UFCTO1WW
Configuration Details
● AMD Ryzen 7 PRO 4750U (1.70GHz, 8MB)
● Windows 10 Home 64bit - 日本語版
● 32GB DDR4 3200MHz (オンボード)
● 256GB ソリッドステートドライブ
 (M.2 2280, PCIe-NVMe) OPAL対応
● 13.3型FHD液晶 (1920x1080) IPS、光沢なし
 300nit、マルチタッチ非対応
● 720p HDカメラ(マイクロフォン付)
● 指紋センサーあり
● 英語キーボード
● インテル Wi-Fi 6 AX200 (2x2) + Bluetooth (vPro対応)
● TPMあり(TCG V2.0準拠,ハードウェアチップ搭載)
● 6セル リチウムイオンポリマー内蔵バッテリー (48Wh)
● 65W AC Adapter PCC (2pin)-Japan (USB Type C)
Posted at 2021/04/13 19:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2021年03月30日 イイね!

PCスピーカー その2 JBL Pebbles

PCスピーカー その2 JBL Pebbles今回は安価な自宅で使用する

PCスピーカーのご紹介です。

といいましても、

だいぶん前の話ではありますが。。。




普段、家にいないので、

たまに帰ったときに

聴くスピーカーは安価なもので十分です。


JBL Pebbles
 です。

安価なスピーカーですが、JBLを冠したスピーカーなので期待大です。


Amazonでも非常に評価が高く、長い間トップセールスを

維持していただけあって、良い商品なのでしょう。。。


色はブラックとホワイトがあるようで、

なんとなくブラックはプラスチッキー感が強かったのでホワイトにしました。

alt


お試し的なこともありましたので、

新品ではなく、中古をポチりです。


電源はバスパワー
で、 USB/DAC内蔵 なので、

PCにUSB1本で接続すれば、PCスピーカーとして機能を果たしてくれます。


バスパワーで電源をとって、3.5mmジャックで

他のオーディオソースを再生することも可能になります。


で、肝心の音ですが、、、

これが非常に良い です。

絶対的に音が良いとは言えないですが、価格を考えると

すんごく良い。。。

alt

4000円程度でこの音質のスピーカーを手にいれることが

できるなんて、本当に良い時代になったもんです。


オーディオは趣味性が高く、

各機器のお値段はピンキリですが、

性能と価格のバランスは? と思うことが非常に多いです。

そういった意味で、気楽に音楽を楽しみたい方や

机の上において、ニアフィールドで聴くには十分かな と

思える商品です。


製品の分類上、価格が少し高くなってもBlutoothをつけてもらうと

もっと良い商品になると思うのですが。。。
Posted at 2021/03/30 20:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation