• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

Let's note SZ5の裏カバー交換

Let's note SZ5の裏カバー交換










Let's note SZ5 なんですが、裏カバーが割れています


この機に裏カバーを取り換えておきます。

このままでも問題は無いですが、ちょっと貧乏臭いので。。。


まあ、ハッキリ言って貧乏臭いのではなく、貧乏なんですかね。

alt


ヤ〇オクで、適当な商品をポチッてして購入。

交換は、SSD換装のときに説明した通り、

ひたすらネジを外して割れたカバーを剥し、

購入したカバーを取り付けて、

また、ひたすらネジを締めていくという作業です。


ちょっと気をつけるとしたら、ネジの場所によって規格が

違うので、間違わないことぐらいでしょうか。

alt



これだけじゃ、つまらないので重量でも測ってみます

このCF-SZシリーズは、発売当時光学ドライブを備えたPCとしては

世界最軽量? ってフレコミでした。


-----------以下、PanasonicのHPより----------------------------------

光学式ドライブ内蔵で、世界最軽量※1約929g※2です。
手軽に持ち運びができ、外出先では豊富なインターフェースにより
柔軟に活用ができます。
※1 光学式ドライブ内蔵PCにおいて(2018年9月12日現在)
※2 CF-SZ5PDQVS/SZ5PD6VSの場合。
   付属のバッテリーパック(S)装着時。
質量は平均値。各製品で質量が異なる場合があります

-----------おしまい------------------------------------------------


重量は、カタログ値で929g

実際に測定してみると、

なんと、909g 

alt

なんか、中身抜けてる?

そんなことは無いと思いますので、このモデルは軽さがウリなので

なんか得した気分ですね~

Posted at 2020/06/25 18:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2020年06月23日 イイね!

やるな〜 Ubuntu

やるな〜 Ubuntu











新型コロナウイルス関連特別定額給付金がもらえるとのことですが、

その手続きでいろいろトラブっていたようです。


他人事ではないので、申請すれば10万円もらえるので、

そろそろ申請しようと思い、運転免許証のコピーをとろうと

プリンターの電源を入れて、

コピーをとったあとUbuntuをいれたSZ5をみると。。。



alt

な〜んとWI-FIの関連から勝手にプリンタードライバーが

インストールされています \(^o^)/



なんか、すごくない?

Windowsでも、こんなサプライズ?ないですよね〜


すごく小難しいところがあったり扱いずらいとこあるのに、

一方で、このような親切なところがあったりと

Ubuntu まだまだ奥が深そうです。。。

Posted at 2020/06/23 12:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2020年06月21日 イイね!

Let's note CF-RZ8 保護フィルム

Let's note CF-RZ8 保護フィルム











Let's note RZ8
タッチパッドに保護フィルムを貼ってみました。

パッドを保護するというよりも、

パッドの感度を少しでも下げたいな~ って思ったんですが。。。


自分的には、タップとかの感度が高過ぎて、

誤作動の雨(あめ)・嵐(あらし)。。。

タッチパット全体を無効にすることはパットにあるボタンを押すことで

可能ですが、タッチパッドを無効にするとそれはそれで不便になります。

タップ操作だけを無効にしたいのですが、

Windows 8 の頃は可能のようでしたが、現在はできないようなので、

少しでも感度をさげれば誤作動も少なくなるかと思ったしだいです。

alt


購入したのは、OverLay Protector for トラックパッド というお品

当然、Let’s note RZ 用です。


貼った見た目では若干パッドが黄色っぽくなる感じですかね〜


【Before】
alt

【After】
alt

せっかく保護フィルムを貼ったんですが、

本来の目的であった感度低減効果はなかったですね〜

ある意味で、フィルムを貼って感度が低下したとなると

それはそれで問題ですからね〜〜

Posted at 2020/06/21 09:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2020年06月20日 イイね!

Let's note SZ5のSSD換装

Let's note SZ5のSSD換装









Ubuntu、今回はやる気出しますよ~

できれば、ずっと使い続けようという意気込みなので、

WindowsとUbuntuの両刀使いを考慮して、

SSDの大容量化をめざします。


もともとのSSDは256GBのものでしたので、

WindowsとUbuntuにそれぞれ250GBという大した

根拠もないままに、WESTERN DIGITAL  500GBのSSDを。。。

alt


型番は、WDS500G2B0Bというお品で

比較的評価が高く、お値段もそこそこ。


換装はいたって簡単

まずはバッテリーを外します。

alt


これでもかっ!ていうぐらい沢山ある裏蓋をとめているネジを外します。

alt


ガバッと、底のカバーを取り去ります。

alt


上側が標準で搭載されているSSDです。

alt


SSDを固定しているネジを外します。

alt


オリジナルの状態ではSSD裏面に絶縁のためなのか、

SSDを守るためのスペーサーの目的なのか、

軟質のプラスチックが取り付けられていました。

alt

オリジナルのSSDから剥がして、使おうと考えましたが、

かなりしっかりと接着されていましたので、あきらめて、

同じような材質のプラスチックを切りだして、

換装するSSDに取り付けています。

alt


あとは、新しいSSDを組み込むだけです。

alt

alt


作業時間、多く見積もっても10分
alt

これで、完成です。。。
Posted at 2020/06/20 13:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2020年06月16日 イイね!

Ubuntu 20.04 LTS を入れるパソコン

Ubuntu 20.04 LTS を入れるパソコン









Ubuntuの解説本を購入したのは良いですが、

はて?

どのパソコンに入れよう。。。?


まったく、思いつきで本を購入したまでは良かったですが、

そのあとが続かない。。。


手元にあるdynabook R732 は今更ながら5400rpmのHDD

いくらUbuntuだからといっても、そのもっさり感には

耐えられないだろうし。


落として壊したLet's note SZに、VirtualBoxで動かしてみっか~

問題なく動いてるし。。。
Posted at 2020/06/16 19:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation