• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

寒いです。

寒いです。南では、台風が発生しているというのに、北海道の網走地方ではすっかり冬を思わせる気温です。

スタンドで燃料を入れて、ふとメーターをみると.......

何かの間違いかなあ〜

一度、エンジンを切って、また試したが同じ温度....0℃

旭川紋別道の峠を走ると道路の両端に雪が.......

え〜っ (T_T)

思わずスピードを落とす。
 

そして、トンネルを抜けると.....そこはアイスバーンだった

まだ、夏タイヤなんだけどお〜

何とか無事に走れて、いまブログを書いている自分を幸に感じています (^_^)



Posted at 2010/10/29 23:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | 旅行/地域
2010年10月25日 イイね!

エンツォ・フェラーリをつくる その2

エンツォ・フェラーリをつくる その2デアゴスティーニエンツォ・フェラーリ

全65巻の組立キットです。

ちょと箱を開けてみて驚いたのですが、組立順にパーツがあるわけでは無く、ある部分を造ろうとすると○巻と△巻を開けて組み立てるが、余ったネジは×巻のどこどこに使うといった状態。

こんなんじゃ、直ぐにパーツを無くしてしまうか、パーツが何なんだかわからなくなってしまう.......

即行、チャックのついたビニール袋を購入しに100円ショップへ。

順番は別として、まずはエンジン部から組立はじめます。

組立自体は簡単ですが、ネジが非常に固い

これを、うちのヤッカイマンにやらせたら、即ネジ山を潰してしまうこと確実。

少し、やらせてみたが、やはり無理。

そんなんで、結局、大事なところは、私が組み立てることに。

ようやく、エンジン部ができたと思ったら......
コードが2箇所切れてました....(>_<)


こんど、瞬間接着剤で補修しておこう!

それにしても、思っていた以上にパーツのかみ合わせが悪い。
 
今後に備え、ヤスリも用意しておこう
Posted at 2010/10/25 22:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | 趣味
2010年10月16日 イイね!

エンツォ・フェラーリをつくる その1

エンツォ・フェラーリをつくる その1既に1年も前にもなってしましますが、
デアゴスティーニ
エンツォ・フェラーリ
何となく全巻購読したというか、すべてを購入しました。

※写真は41号

購入してたのを忘れるほど、放置してました。

このまま放置しておいてもしょうがないので、組み立ててみようかと。

私が組み立ててもしょうが無いので、うちの息子(ヤッカイマン)にでも組み立てさせてることに。

なんたって、不器用でネジひとつ回せませんので、少しでも不器用を克服できればと思うのですが、果たして効果はあるのでしょうか?

今後、進捗状態に応じてアップしていきたいと思います。
Posted at 2010/10/16 20:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | 趣味
2010年10月13日 イイね!

水草はやっぱりいいですねえ~

水草はやっぱりいいですねえ~昨日今日で、帯広方面に出張にでました。

いつもは、日帰りなのですが、今回はスケジュール的にかなり厳しいので帯広で泊まることに!

ホテルは、ふく井ホテル

なんでも創業80年になるらしく、今では珍しくなくなってきたとはいえ、都市部で温泉を楽しめるホテルです。

温泉は源泉かけ流しで、天然モール温泉

20年ほど、前にも泊まったことがあるのですが、その記憶では風呂は地下1階で結構大きかった記憶があったのですが、実際には、地下1階は記憶通りでしたが、風呂は案外こぢんまりしていました。

記憶ってあてにならないですよね。

とーぜんのごとく、帯広の夜を堪能し、今日の朝、朝食を食べようと2Fのレストランに行くと.......

写真の水槽がレストラン前のスペースを陣取っているではないか。

しばし、見とれる。

うーん、やっぱり水草はいい。

水槽は120cmぐらいと思われ、底床は大磯砂を使ってました。

管理はホテルの人がやっているのだろうか??

この水槽の他、小さな水槽が2槽あり、一番小さい水槽にはレッドビーシュリンプが飼われていました。

白の縞も結構太いタイプで、お値段も結構するのでは?

このような水槽をみると、また水草をやりたくなってしまいます。

とにかく、今は我慢です........(>_<)
Posted at 2010/10/13 22:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | 旅行/地域
2010年10月05日 イイね!

吉川英治の三国志読むぞ~、その前に!

吉川英治の三国志読むぞ~、その前に!最近、ボぉーとしている時間はあるのですが、何かと忙しく本が読めません。
ボぉーとしている時間があれば本は読めるはずですが……

で、夜も長くなってきましたので、長編小説を。

三国志

三国志は、ご存じの通り
曹操(そうそう)・孫権(そんけん)・劉備(りゅうび)がそれぞれ
 
(ぎ)・(ご)・(しょく)を治めつつ、互いに抗争しあった三国時代のお話です。

コーエー(光栄)の戦略シミュレーションゲームソフト『三國志シリーズ』なども有名ですよね。
私は、『信長の野望』派で、『三國志シリーズ』はやったことありませんが……

三国志と言えば吉川英治が言わば定番ですが、私はまだ読んだことがありません。

私が読んだ三国志は、北方謙三版の三国志で、北方謙三のハードボイルド調の言い回しが随所に見られます。

今回、やっとブックオフなどで100円の吉川三国志全8巻を手に入れたのですが、昔の人の言葉でなかなか取っ付きずらい。

そんなんで、3度目の北方三国志を読破してから、吉川三国志に挑戦することに。
でも、北方版も13巻もあるんですよねえ~

北方版の書き出しは、
草原が燃えていた」って文面で、いかにもハードボイルドって感じ。

それに対して、吉川版三国志の書き出し部分は、劉備がひたすら「ボぉ-」と何かを眺めているようなのどかな始まり。

ずいぶんと、作者によって書き方が違うもんですねえ。

ちなみに、横山光輝のマンガ版三国志は吉川版三国志をそのままマンガにしています。
Posted at 2010/10/05 21:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
910 1112 13 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation