• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

この時期の漁ってなんだろ?

この時期の漁ってなんだろ?
もう1ヶ月も前でしょうか。

朝早くに稚内に向かって

走ってました。




雄武町市街地の手前、遠くに雄武町中心街を望める海岸です。

国道238号と海岸の僅かなスペースでが放牧されていました。


時間は、午前7時前ぐらいでしたが、

天気がよく、湾曲した海岸線がきれいでしたね~





車をとめて、写真を撮っていると

牛が逃げて行っちゃいました。。。

嫌われたようですね~





沖の方では、小さな漁船が漁をしているようです。

この時期、何を獲っているのでしょうか?


ちょっと寒そう。。。
Posted at 2017/11/09 19:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2017年11月01日 イイね!

蘇ったサンゴ草

蘇ったサンゴ草5~6年前は、結構ひどい状態だった

能取湖のサンゴ草が以前の状態を

取り戻しましたね~




5~6年前は、工事で土堤を建造した結果、

生態系に変化を与えたようで、

一時は壊滅的な状態にまでなったようです。


以前は、こんな感じでしたから。。。



東京農大の先生とかが関わったりとか、

ボランティアを募って、

表面に浮いた泥土を除去する作業とか

サンゴ草の種子を播いたりとか色々と手をつくしたようです。



私も一度、ボランティアに参加した経験もありますので、

時期になると、気になって寄ったりしてましたので、

以前に近い状態まで戻ったのは何よりです。


でも、訪れた時は、ちょっと天気が悪くて残念 (-_-;)

っていうより天気は悪かったですね~


ちょっとポツポツきてましたから~


サンゴ草って、本当はアッケシソウというらしいです。

能取湖のように塩分を含んだ汽水湖の汀線際に生える植物で、

日本では明治の時代に釧路の近くの厚岸湖で発見されたんで、

アッケシソウと命名されたようです。





近くでみると、茎?の部分が節を連ねたようで、

赤いサンゴをおもわせるので

サンゴ草とも言われるようになったのかもしれません。
Posted at 2017/11/01 20:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2017年10月21日 イイね!

トイレと言っても侮るなかれ

トイレと言っても侮るなかれトイレってひとこと言っても、色々ありますよね〜



そもそもの造りとか

トイレの清掃状態とかって気になるところです。

本来は、汚いってイメージの強いところですから。。。






道の駅なんかもトイレが汚い

人気のない道の駅になっちゃいます (^_^;)


用を足したくても、「あそこ汚いから」って

もう少し先の道の駅までガマンしたり〜



写真のトイレは、

ザ・ウィンザーホテル洞爺 だったと思います。

最初の3枚の写真は11階?で、

あとの2枚はロビー奥のトイレになります。

11階からの眺めはさすがですね〜




トイレに使われている設備も高いんでしょうね〜



一度、入ったら出たくなくなりますね〜



あっちの方は出てもらわないと困りますが。。。

なんたってトイレですから〜
Posted at 2017/10/21 16:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2017年10月04日 イイね!

しょさんべつ天文台

しょさんべつ天文台







「北海道 天文台」


検索すると、

りくべつ宇宙地球科学館

なよろ市立天文台きたすばる

しょさんべつ天文台

がヒットします。

陸別の天文台、名称変更したんですね~


息子が小さい頃から宇宙とかに関することが好きで、

良く陸別の天文台に行ったものです。


でも、息子の行いが良くないので、まともに天体観測が

できたのは、一度切りという寂しい結果
です。


かな~り、むかし、初山別に行ったときに

いそいそと出かけたところ、開館していない。。。


閉館日だったんですね~ (T_T)

またしても、息子の行いが。。。


曇っているし、暗いこともあり分かりづらいですが、

利尻山のすそのがうっすらと見えます。


えっ? わからない?

イッテQのイモトを探せ!よりわからんですよね〜
Posted at 2017/10/04 19:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2017年10月02日 イイね!

津別町 相生鉄道公園

津別町 相生鉄道公園数日前の北海道新聞の夕刊に

津別町の道の駅「あいおい」

隣接する相生鉄道公園の記事が

載ってました。



今時期になると紅葉も楽しめ、木造の駅舎や

プラットフォームなど、結構な景観を楽しめます。

でも、列車の損傷が激しいらしい。。。(T_T)




遠くでみる限りは解らないのでしょうが、

近くでみると、結構ひどいのかもしれません。

新聞記事では、ショッキングだったという記事から

その腐食の程度が想像できますよね~

あぁ、たしかに塗装が剥げてます。。。



人が多く入れ込んで、

お金を落としてくれる観光スポットであれば、

改修もできるのでしょうが、

それ程でも無いって言ったら語弊になるかもしれませんが、

明確な集客目的の無い観光スポットだと

なかなかそんな予算出てこないですよね~


津別町の予算で管理しているんでしょうから、

津別町になんとかしてもらわないと難しいですよね。。。

当初、公園として列車を展示するときは良くても、

それを長く維持するって難しいことなんですよね。


現在あるJR路線も維持困難だって言うし、

なんだかな~ って感じですよねぇ。。。
Posted at 2017/10/02 20:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10 11 121314 1516
1718 19 2021 2223
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation