• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

夕日がきれいな季節に

夕日がきれいな季節に
一時の暴力的な暑さも一段落。

気温も湿度もなんとなく穏やかな

感じになってきて、

少し秋を感じる季節になってきました。


この前、車で走っていると夕日が綺麗でした。

きれいな夕日だったんですが

写真はイマイチですね~ (^_^;)


これからはドンドンと日も短くなって、

太陽の高度も低くなってきます。

オホーツクの沿岸は、東西南北でいうと

北西から南東、逆にいうと南東から北西に海岸線があって、

それに平行に国道238号が走っています。

そんなんで朝早くにでかけ、

日が暮れる夕方に戻るといった場合、

行きは朝日、帰りは夕日にと、

結構眩しい環境下での運転となることがあります。


薄暮の時間帯も増えますし、車の運転には注意ですね~
Posted at 2023/10/13 18:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2023年10月02日 イイね!

道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠

道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠
この前、釧路市に出張に

出かけるときに久しぶりに美幌峠

通りました。

何年ぶりでしょう?


網走地方の職場より釧路に行く経路は、

ほとんど美幌町を通るルートになります。

①美幌町から津別に入り、阿寒温泉を経由して釧路市へ

②美幌町から美幌峠を経由して弟子屈、鶴居村から釧路市へ

③美幌町から美幌峠、弟子屈を経由して標茶町にでて釧路市へ

この3つのルートですかね~


普段は①のルートで走ることが多いです。

観光シーズンは特に美幌峠は避けるようにしています。


alt

alt

峠で遅い車に出くわすと、思いもよらない時間ロス

出くわすことが多いですから。。。 (^_^;)

alt

alt

そんなことから、②や③のルートはめったに

通ることがありません。

あまり時間的な差は無いのですがね。

alt

ただ久しぶりに美幌峠を通るルートで職場にもどる途中、

美幌峠の道の駅の建物に入って、ビックリ!


昔ながらの、田舎臭い内部が一新されていました。

すごく今風の内装となっていて、お土産屋さんメインの店内から、

お土産屋さんを残しつつ、

ちょっと洒落た飲食店中心のレイアウトになってました~

alt

レストランパン屋さんとかコーヒー店

アイス屋さんもありました。

alt

観光地によくあった昔風の店舗のあり方じゃ、

ダメってことなんですかね?
Posted at 2023/10/02 13:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2023年09月27日 イイね!

スカイフェスティバル in 紋別

スカイフェスティバル in 紋別
先週の日曜日、天気も良かったので

久々にあてもなくM3で走っていると

紋別市の網走側のはずれにある大きな公園で

イベントをやっていました。


気球が空に浮かんでいたので、

何だろう? 

と思い立ち寄ってみたんです。

ステージ正面に「スカイフェスティバル in 紋別」というのが

掲げられていましたので調べてみると

紋別空港関係のイベントのようです。

コロナの感染により4年ぶりの開催とのことでした。

メインのイベントは気球の体験飛行だと思われます。

alt

そのほか、一輪車のダンス、太鼓、吹奏楽の催しもののほか、

バルーンアート、縁日とか露店なども出ていました。

alt

alt

建物内では竹とんぼやペットボトルを使ったロケットを

製作するコーナーもありました。


着ぐるみを来たご当地キャラのマスコットも

子供たちに人気があったようです。


ご当地キャラのなかでも、ひときわ目を引くのが

紋別のご当地キャラ モンベモン

中央右側に写っているピンク色で牙のあるマスコットです。
alt

これは、もはや ゆるキャラ なんていうレベルではなく

ちょっと怖いですよね~

ちいさな子供たちは、ゆるキャラが近寄ってくると

うれしそうにしています。

でも、このモンベモンが近寄っていくと、

小さな子供は、引きつったように距離を置いているようでした。

ある小さな子供なんかは、怖くて仕方なかったんでしょう。。。

モンベモンが近寄ると後ろにのけぞって

必死に我慢していて、モンベモンが離れると途端に

大声で泣き始めるしまつ。。。

もう少しデザイン的に考えられなかったのだろうか??

alt

ゆるキャラといえば、

大阪・関西万博の公式キャラクター 「ミャクミャク」

どうして、これが選ばれたのか理解できないですよね?


採用した理由はあるのでしょうが、

見た目がこわいし、

なにかセンスなさすぎ

ミスタードーナツのポン・デ・リングのような赤い輪っか

青い顔と体目がたくさん。。。

おそろしい。。。


あのマスコットのぬいぐるみとか買うひといるんだろうか??

意味がわかりません。
Posted at 2023/09/27 17:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2023年04月23日 イイね!

春ですね。。。

春ですね。。。春ですね。。。

今年は、明らかに例年より

雪解けが早かったです。


去年の冬は札幌市の除雪の

状態が悪く、

札幌冬季オリンピックの開催するより

除雪ちゃんとすれよ〜 みたいなことになって

オリンピック気運もさっぱりでした。

それからみると、今年は除雪体制も見直されたのか、

そもそも降雪量が少なかったのかわかりませんが、

あまり除雪が問題にはならなかったように思います。


単身赴任先のまわりをカメラを持って歩いてみました〜

alt

alt


alt

今朝、天気良かったんですが、

写真を撮っていると、あやしい天気に。。。

alt

すると、急に雨が。。。

と思ったら、また天気が回復したと思ったら、

急に風が強くなったりして。


まあ、忙しい天気ですわ〜


これは、ふきのとう
alt

たんぽぽ です。
alt



これは 水仙(スイセン) ですかね〜?
alt

alt


あとは。。。。わかりません m(_ _)m

alt
Posted at 2023/04/23 11:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2022年06月29日 イイね!

おそらく。。。うろこ雲

おそらく。。。うろこ雲トイレタイムで

道の駅「サロマ湖」

寄ったとき、

見事なうろこ状の雲が。。。


うろこ雲で良いのか調べると、

雲は10種類に分類できるようです。

うろこ雲は巻積雲(けんせきうん)のことのようで、

うろこ雲のほかに、いわし雲さば雲などとも

呼ばれるそうです。


似たような雲に

高積雲(こうせきうん)という雲があって、

ひつじ雲と呼ばれています。

うろこ雲とひつじ雲、ほとんど同じように感じますが

これらは微妙に違うようですね~

alt

うろこ雲はひとつひとつの雲が小さい雲で

上空の比較的高い位置に発生する雲らしいです。

ひつじ雲はひとつひとつの雲が大きく

低い位置にできる雲とのこと。

alt


この雲は。。。??

おそらく、うろこ雲です。
Posted at 2022/06/29 20:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation