• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

思いがけない割引が。。。

思いがけない割引が。。。










出張で函館に行ってきました〜

いつも泊まっているルートイングランティア函館駅

なぜか高額なお値段となっていましたので、

フォーポイントバイシェラトン函館 に泊まりました。


あのシェラトン系列なんでしょうか??




シェラトンと言えば、過去に一度だけ泊まったことがあります。

20年も前、ストックホルムのシェラトンに泊まったんですが、

10日間以上も日本食を食べていなかったので、

シェラトンに入っていたすき焼き屋さんで、

アサヒスーパードライを片手にたらふく食ったら、

一人30,000円も取られちゃいました〜という悲しい記憶が。。。


天気良かったんですが、陸の気温と海水面の温度差の関係なのか、

結構なが発生してましたね〜


天気良かったのに、間もなく、

函館山の頂上しか見ることができないぐらいに霧が発生です。


目を遠くから近くに移動させていくと。。。

う〜ん?



この看板を
発見したお客様に限り
店内食事、割引販売いたします。

店主

の文字が〜

今度、行ってみよ〜

Posted at 2019/06/04 20:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2019年05月01日 イイね!

カルルス温泉 オロフレ荘

カルルス温泉 オロフレ荘










ゴールデンウィーク登別カルルス温泉に行ってきました〜

国道36号の海岸沿いを走って、登別市街を通って

カルルス温泉に達するルートで。


GWというのに、すごく寒く、

オロフレ峠は雪のため通行止め

夏タイヤに交換したPOLOで向かいましたので、

到着できるか、ちょっと不安 (-_-)


雪が結構降っている状況のなか、なんとか到着。

翌朝、雪が積もっていないことを祈るのみ。




食事は、温泉宿によくあるメニューで

特にご紹介するようなものではございません。

なんせ、もっとも安いプランにしたので、文句言うな ってことですよね〜

高いプランになると白老牛の焼き肉付きのプランもあるようです。


温泉には欠かせない露天風呂も当然あります。




大浴場は、湯温を複数設定した浴槽を備えていますので、

好みに応じて温泉を楽しむことができます。

ただ、サウナはありませんので、ご注意を!


客室数も少ないこともあり、夜遅くなると

入浴されている方は、ほとんどいない状態。



日帰り入浴時間以降は、空いている温泉を満喫できます。


翌日の昼ごはんは、白老牛でも食べようということで、

朝ごはんは控えめに。。。


って思っていたんですが、ガッツリ食べちゃいました (^_^;)
Posted at 2019/05/01 20:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年10月08日 イイね!

道の駅 あいおい

道の駅 あいおい
釧路に行くときに通る

道の駅 あいおい

紅葉が綺麗という噂もあり、

ちょっとよってみました~



それと、クマヤキというスイーツもテレビで

放送していたこともあり、その辺も気になったので。。。

スイーツ、興味ないけど。




昨年、来た時にはなかった周辺の案内看板が設置されていて、

展示している列車のメンテにかける予算はないので、

せめて看板でイメージアップでしょうか?




紅葉、結構きれいに色づいていました~




クマヤキの大きなロゴマークが道の駅の建物に貼られています。



元祖って書いてありますから、他でも販売されているんでしょうか?

せっかくですから、買ってみることにします。。。


Posted at 2018/10/08 16:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年09月19日 イイね!

北海道御朱印の旅 その5 芽生神社

北海道御朱印の旅 その5 芽生神社深川にあるパワースポット

芽生神社

旭川方面から札幌方面に

国道12号を走り、

JR深川駅を経由して、

雨竜に通じる道道47号沿い

あります。


JR深川駅からだと3kmほど、雨竜町寄りで、

深川沼田道路を受けるボックスカルバートを抜けて

左折すると左側に

「村社芽生神社」の石標が見えてきます。


当日、車を停車させる場所がわからなかったのですが、

どうやら鳥居から拝殿を見て、右側に駐車場があるようです。


白い鳥居の向こう側に拝殿が見えます。


雨が若干降っていましたので、参道がぬかるんでいました。

鳥居をくぐるとすぐに神社の歴史を示す看板があり、

説明によると明治27年(1894)創祀ということで、

125年ほど前のことのようです。


拝殿の左側に御神木があります。

銀杏の老木が御神木、御神木の前には地神宮が祀られていました。



拝殿です。





拝殿は芸術的価値が高いと評価されたようで、

案内板に記されているとおり、深川市有形文化財に指定されているようです。



御朱印を貰おうと社務所に行っても施錠されており、

社務所で御朱印をもらえるというような雰囲気は感じません。


社務所の外側になにか案内は無いかと調べましたが。。。

全く何も案内が無い。

諦めムードになりかけましたが、せっかく訪れたので

ネットで検索。

御朱印などは、深川神社でもらえるらしい。

今通ってきた道道47号をJR深川駅方面に戻り、

深川神社にて御朱印をゲット!


ついでに、深川神社境内入り口にある深川相馬神社をパチリして撤収です。
 
Posted at 2018/09/19 21:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年09月10日 イイね!

北海道御朱印の旅 その4 美瑛神社

北海道御朱印の旅 その4 美瑛神社
美瑛町にある神社です。

北海道の三大パワースポット

調べると神社では北海道神宮

並んで、美瑛神社がヒットします。


有名な神社なんですね〜?



美瑛町中心部から、青い池に通じる道道966号を走ると

2〜3分程度の位置にあります。


白ひげの滝青い池とともに美瑛三大スポットとして、

回られる方が多いと聞きます。


道道966号に面する赤い鳥居を抜けて境内に入ります。


舗装された道路を歩いて行って、右に曲がると、

赤い小さな鳥居の向こうに、拝殿がみえてきます。


参道の右側に漱水があり、手を清めます。

遠くに、奥さんの赤いポロが見えます。。。



拝殿です。

特にこれって特徴は無いような気がしますが。。。



あれ!

あれれ?



日本の古式ゆかしい神社には不釣り合いなマークが、

美瑛神社と書かれているあたりに。。。

ハートマークがありますね〜

この神社、恋愛成就の人気パワースポットでもあるらしいです。

それで、ハートマーク?

なんか商売っ気満々ですね〜
Posted at 2018/09/10 19:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation