• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2018年08月23日 イイね!

北海道御朱印の旅 その3 上川神社

北海道御朱印の旅 その3 上川神社

北海道御朱印の旅その3です。

今回は、旭川市にある

上川神社  です。

商売繁盛、金運上昇

開運パワースポットのようです。



上川神社は、旭川市の中心地から南東方向に位置する

神楽岡公園の中にあります。

公園ということもあり、自然が豊かな場所。


鳥居は、交通量が結構多い大雪通(道道219号)に面しており、

鳥居をくぐって、長い上り参道を登って いきます。



このズーっと先に拝殿があります。




参道の途中で、鳥居方向を見返すと、結構な距離と高低差があることがわかります。



運動不足で、息切れがひどくなったころ、

拝殿の屋根が見えてきます。




階段を登りきってちょっと歩くと、

旭川天満宮の鳥居の手前にさんがあります。

鼻あたりをなでられて、鈍く?光っています。。。。




旭川天満宮です。




上川神社の拝殿です。

結構、立派!!


最後に、ついでにって言ったら神様にしかられそうですが、

旭川天満宮の御朱印もいただいて、




撤収です。。。
Posted at 2018/08/23 12:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年08月09日 イイね!

トマム 雲海テラス 6

トマム 雲海テラス 6
今回は、雲海テラスの時間的な

変化をレポートしたいと思います。

港デッキを望む写真を時間的な

経過とともに紹介します。


基本的には、モロ逆光で、白黒のコントラストがきついです。

朝5:00ちょっと前から、8時頃間での約3時間です。


それでは、どうぞ!


AM4:50
 
 太陽が上がって間もないので、ちょっと暗いかんじです。



AM5:26
 
 30分も経つと太陽が元気になり、逆光が一段とすごくなります。
 ちょっと、遠くの山々が見え始めます。





AM6:19
 
 益々太陽の高度が高くなり、日差しが強くなっていきます。

 気温は30℃、晴天なので気温も一挙に上がります。

 雲海はうねる波のようになっています。



AM7:17
 
 雲海が徐々に下がっていきます。

 山々がより一段とハッキリと見えてきます。



AM7:50
 
 わずか30分あまりで、一挙に雲海が消失していきます。

 それに伴い、写真右側にトマムタワー群が見えてきます(見づらいですが)。


 
雲海ショーもこれにて終了です。

帰りのゴンドラに乗って、

いざ! 帰ろう !(^^)!
Posted at 2018/08/09 18:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年08月08日 イイね!

トマム 雲海テラス 5

トマム 雲海テラス 5雲海テラスの続編?ですが、

今回は、雲海以外の

話題にしたいと思います。

まずは、絵葉書というか、

写真のポストカードの話。


雲海テラス灯台デッキ雲のゆうびん屋さんで売られているポストカード

1枚200円で購入でき、切手不要でハガキを出すことができます

訪れたときは、使ってみたいサービスです。



灯台デッキには、テントが張られています。

テントっていったら、叱られそう <(_ _)>

なんていうんでしょうか、写真のような日よけのための施設があります。


日によって、テラスの温度は異なるようですが、

標高が高くても、天気が良ければ結構な気温になります。


こんな時には、日よけになる施設はありがたいです。

大きな丸いソファーのようなスペースでマッタリしている親子がズーッと居たりして、

空気読めないインバウンドの方かな〜 って見ていたら日本人だったり。。。


下の写真は、てんぼうかふぇ で販売されている

雲海ソーダ(500円)と雲海コーヒー(500円)

奥さんは、私に何が良い? って聞くからコーヒーって言ったのに

なぜか、雲海ソーダ (;_;)



雲海ソーダ、食いきれないぐらいの綿菓子が乗っかってる。。。

奥さんは、乗っかってるの生クリームだと思った。。。

この形で、生クリームじゃねえだろう って怒り心頭 (-.-;)




でも、雲海ソーダを購入したインバウンドの方の話ですが、

雲海ソーダを購入したのは良かったんですが、ご主人と子供とハグレてしまったようです。

当日は、早朝でも気温が高く、

雲海を模した綿菓子が溶けていく。。。


みている私達も、雲海が消失するのが先か

みている雲海ソーダの綿菓子が消失するのが先か

気が気でありません。。。


結果は、綿菓子が先に消失してしまいました〜


その後の家族の行く末を心配していたんですが、

帰りのゴンドラで仲良さそうに談笑していました〜

ホント、当日雲海が長らく消えなかったのに、

綿菓子があっという間に消失してしまうのは皮肉なもんですよね〜

でも、親子仲良くゴンドラに乗り込めて良かったです。。。
Posted at 2018/08/08 18:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年08月07日 イイね!

トマム 雲海テラス 4

トマム 雲海テラス 4雲海テラスのお話が続きます。

雲海テラスのお悩みは、

やはり雲海がみられない

雲のなかにテラスがすっぽりと

入ってしまうことではないでしょうか。



遠くからきて、高い?宿泊費を支払って、

テラスに行くと雲の中。。。


さすがにお客さんも、つらいですよね~


そんなケースに対応するためのアトラクションのひとつがこれ。

クラウドプール
 です。




クラウドプールの下が雲で見えない場合は、曇った中に

網で作られたクラウドプールに入ることで浮遊しているように見えます

結構な高台につくられていて、

灯台デッキあたりからみるとこんな感じです。




晴れた日に下から見れば、なんじゃこりゃ~ って感は否めないですね~



もうひとつ、クラウドウォーク

こちらも雲のなかに入ったときには、

濃い霧のなかを宙に浮いた桟橋

歩いているような雰囲気になるのだと思います。





構造は、支柱からワイヤーで木製の梁を吊っていて、

その梁で歩道を支えています。

お客さんのなかには、「木で大丈夫」なんて心配そうにしていますが、

基本的にはワイヤーで吊ってる構造ですから大丈夫ですよ~




スタッフの方が話してましたが、

クラウドシリーズはまだまだ増やしていくそうです。

雲海が見られない60%

ただ見られないだけで済ますわけにはいかない

ってことですよね~
 
Posted at 2018/08/07 18:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年08月06日 イイね!

トマム 雲海テラス 3

トマム 雲海テラス 3
前回に引き続き雲海テラスです。

朝4:35頃ゴンドラに乗って出発

ゴンドラ乗り場周辺の天気は曇り





ゴンドラの乗車時間は13分(確か?)


ゴンドラの長さが約2500mですから、

秒速3.2m、分速192m、時速11.5km、マラソン走ったら3時間40分程度の速さ。。。

こんな計算必要?


ゴンドラ乗り場を出発して約10分程度でしょうかぁ。


ゴンドラは雲のなかに入っていきます。




ゴンドラは、山のかたちに合わせて、急こう配になっていきます。


4:46 雲の切れ目から、朝日が顔を出します

おはよう! って感じですよね~




もうゴンドラ降り場付近ですが、通り抜けてきた雲海が見えます





ゴンドラが到着!

ゴンドラ降り場から出てすぐに見えてくる風景が、これ↓


港デッキ

よく見る雲海テラスの風景。

スタッフの方が言っていたように素晴らしい雲海が広がっています。

天候は快晴!



西側をみると、あちら側も雲海が広がっている。。。

クラウドウォークスカイウェッジが遠くに見えます。




当日は、雲海の上はとにかく、雲一つない快晴

雲と青い空、輝く太陽とたまに顔を出す山々

なんか、仙人になった気分です。




見学するためのルートを歩いていると、さまざまなシーンに出会います。

道が突然途絶え、その先が雲海に見える景色




黒い柵の先が、白い雲の絨毯ではないかと思えるような光景



とにかく、最高の日でした~


つづく。。。

Posted at 2018/08/06 18:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation