• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

トマム 雲海テラス

トマム 雲海テラス今日、以前から計画のあった

トマムの雲海テラス に

行ってきました〜




結果から言いますと、

今シーズン一番の雲海が発生した模様  \(^o^)/

雲海テラスのスタップさんや本日の星野リゾートのブロクでも

紹介されているので間違いないでしょう。


BMW M3 ポロ車中泊計画は、

トマムの雲海テラスに行くためと

いっても良いくらいです。


昨日、19:00頃札幌を出発。

21:30頃、道の駅 自然体感しむかっぷ に到着。


そして、本日は3:00起床です (^_^;)

トマムリゾートまで約30分

4:00ちょうど頃に到着しました〜




コンドラに乗る通路のモニターには

「雲海発生中」の表示があるではないですか \(^o^)/



4:30頃に雲海テラスに到着してから、

ゴンドラで降りる8:00頃まで雲海が出ずっぱり!

今日の雲海は、太平洋産型と言われる最も迫力のある雲海です。



チケットの雲形を透して、写真をパチリ。

さえないですね〜

まだまだ紹介したいのですが、今日は3:00起きでしたので、

詳細は、次の機会に。。。
Posted at 2018/07/28 19:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年07月25日 イイね!

北海道御朱印の旅 その2 西野神社

北海道御朱印の旅 その2 西野神社北海道御朱印の旅その2です。

今回は、札幌市にある

西野神社  です。


札幌の西区平和ですから、

札幌中心部からみると

三角山の裏側に位置します。


車を第3駐車場(だったかな?)に停めて、

鳥居から参道を歩きます。




拝殿に向かって右側に石碑が見えます。

近寄ってみると、「西野神社創祀記念塔」と書かれています。




神様が祀られてから、100年経った時に建てられた碑で

特に由緒あるものではなさそうです。



調べたところ、創祀は1885年とのことですから、130年ちょっと前のことのようです。


参道の向こうに拝殿が見えます。

遠くから見ると木々に囲まれ、すごくキレイに見えます。


参道の左側に漱水(そうすい)があり、手を清めます。

水漱ではありませんので、ご注意を!

漱水の作法ってあるんですね〜

知りませんでした m(_ _)m




拝殿です。

縁結び・安産・育児の神として有名らしいですが、私は既にすべて終わって?
しまったので、祈祷してもダメかな。。。

福山雅治が訪れたというのは有名な話なんだろうか。




拝殿の左側に、創祀120周年記念碑の子宝・安産・健康祈願の石像 

って言って良いのか、なんて言って良いのかわかりませんが、、、、

とにかく石像があります。

子宝、安産、健康の祈願によってお祈り方法が異なりますが、


私は健康祈願で、自分の干支の犬をなでてやりました〜
 
Posted at 2018/07/25 20:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年07月16日 イイね!

北海道御朱印の旅 その1 千歳神社

北海道御朱印の旅 その1 千歳神社北海道御朱印の旅の始まりです。

私は特に信心深いわけでは無く、

どちらかというと、その逆ですね~

じゃあなんで御朱印の旅かと申しますと

単に奥さんの運転手

仰せつかっているだけでございます。


なんで奥さんが御朱印をいただきに神社を

参拝するのかは定かではありません m(_ _)m。 


最初は千歳神社です。


Googleマップのナビで案内されたのは、神社の裏側でしたね~

私なんかは、裏口でも良いのに~って思うんですが、

やはり正面の鳥居から入らないといけないそうです。


そんなんで、来た道をもどって大回りしながら、

正面の鳥居から入りました。



入ってする右手に大きな社務所がみえますが、

まずは拝殿に向かいます。


拝殿?って思われる方もおられるのでしょうが、

賽銭箱とか鈴とがある祈祷する場所は拝殿になるらしいです。

本殿は、神様そのものが住んでいる「住居」みたいなものを

指すようで、基本的には本殿の正面前面に拝殿が置かれるらしいです。



さて、千歳神社ですが、

何とも言えない趣のある階段の途中、 手水舎で清めます。



階段を登りきると参道の向こうに拝殿がみえます。


参拝に訪れたのは6月30日

偶然この日は、「夏越の祓(みそぎ)」「水無月の祓」と言われる日で、

直系2mを超えるくらいの大きな茅萱(ちがや)の輪

くぐることで無病息災や招福がもたらされるという習わしらしいです。




拝殿です。



おそろしく逆光で、残念ですね〜



神々のことはよくわかりませんが、荘厳で立派なことは確かなようです。



帰路、社務所によって御朱印帳に御朱印をもらいました~
 
Posted at 2018/07/16 11:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年07月11日 イイね!

道の駅 サーモンパーク千歳

道の駅 サーモンパーク千歳千歳に行ったときに、久々に

道の駅 サーモンパーク千歳

に寄ってみました~


ほんとに何年ぶりでしょう。



道の駅の施設、新しくなったんですね~

調べてみると2015年にリニューアルオープンとのことですから、

3年も前に新しくなったことになります。


もとの道の駅はこっちだったかな?



新しい建物はきれいで、なかには野菜を販売していたり、

食事をとれる店舗も何店がテナントとして入っています。


この前行ったスープカレーの奥芝商店も入っていましたが、

メニューの写真を見る限り、札幌の本店とは別物かな~

って感じですね~




この道の駅で特に印象が残ったのがトイレ

什器がオシャレで、とてもきれい

やっぱり道の駅はトイレが重要ですよね~
 
Posted at 2018/07/11 19:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2018年07月06日 イイね!

「北の国から」は山部駅? 布部駅? 

「北の国から」は山部駅? 布部駅? この前、南富良野から

富良野を経由して

美瑛町にドライブに

行ってきました。


あいにくの天気で、あまりドライブ日和としてはよくなかったですね~

途中、「北の国から」のロケ地である麓郷近くを走っていた時、

『山部駅』の標識が。。。


私:「山部駅って北の国からの舞台となった駅か?」

妻:「そうかもしんないけど、どうだろう?」


確実ではありませんが(調べろ~)、奥さんの愛車を入れて、

駅舎をパチリです。


それから、北に向かって走っていくと、今度は、

『布部駅』の標識が目に飛び込んでくる。。。


妻:「山部でなく、布部だわ~」

私:「。。。。(-_-;) 」




記念撮影のし直しです。





たしかに駅には、

「北の国 此処に始まる 倉本聰」のモニュメントがあります。




布部駅が正しかったようです。。。
Posted at 2018/07/06 21:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation