• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2023年12月19日 イイね!

MN-99S レンジローバー ディフェンダー なんだ、このスケール感?

MN-99S レンジローバー ディフェンダー なんだ、このスケール感?DEE RC MN-99s のお話です。

このMN-99sは、非常に格安ですが

値段の割に非常にクオリティーが

高い
と思ってます。


ステアリングに連動してウインカーが点滅したり、

前進するとヘッドライトがロービームからハイビームになったり、

ブレーキやバックすると各ランプが点灯したりします。


また、外観なども1万円を切る価格ながら、

造りは結構良いですし、アドベンチャー走行では良く走ります。


でも、何か違和感が。。。

このようなサイズでオフロード車となると、

ラジコンということもあり、

ドライバーを乗っけたくなりますよね~

ドライバーのいない車が走る?

ちょっと不気味です。。。

alt

もうちょっと未来になると自動運転なんかの技術が進んで

ドライバー無しの車が走る。。。ってことも不思議ではないですが、

このような趣味性が大きいオフロード車でドライバー無しはNGです。


シート、小さくね~???

alt

このように見るとサイズ感がわからないのですが。。。

alt


このMN-99S のモデルサイズは1/12らしいです。

シートのサイズを測ってみると(取っ払っちゃいました)、

シート幅 32mm(実スケール 38.4cm) ?

alt


背もたれの高さ 49mm(実スケール 58.8cm) ??

alt


座面の長さ 27mm(実スケール 32.4cm)  ???

alt

座面の大きさは、MacBook pro の16インチモデルの一回り大きいサイズ感

すんごく、小さくね~
Posted at 2023/12/19 17:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ
2023年12月09日 イイね!

MN-99S レンジローバー ディフェンダー ルーフキャリア取付け穴の修理

MN-99S レンジローバー ディフェンダー ルーフキャリア取付け穴の修理
MN-99S に取り付ける予定だった

メタル製ルーフキャリアですが、

重量増からオリジナルのキャリアを

加工して使うことにしました。


メタル製ルーフキャリア用に開けた穴が必要なくなりましたので

穴を塞ぐ作業を行います。


取付位置を変更しましたので、

8つも余計な穴を開けちゃったことになります。


ついでにオリジナルの状態で開いていた穴も埋めます。

※全体的に写真が悪くて m(_ _)m

alt

前側の、おそらくはルーフランプを取り付けるための穴、

それとオリジナルのルーフキャリアを取り付ける深く大きな穴です。

alt

私が開けた穴4箇所とルーフランプ取り付けのための穴2箇所は、

ボディ内側からプラバンで穴を塞いだあとに、パテ埋めします。

alt

深く大きな穴は筒状になっていますので、

筒ごと切断して、裏からプラバンを接着して塞ぎ、

こちらもパテ埋めします。

alt


あとは、サンドペーパーで削っては、パテを盛ったりしながら整形して

満足がいくところまで仕上げたら完成、ということになります。

alt

alt
Posted at 2023/12/09 11:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ
2023年11月28日 イイね!

MN-99S レンジローバー ディフェンダー ルーフキャリア

MN-99S レンジローバー ディフェンダー ルーフキャリア
DEERC MN-99Sルーフキャリア

安っぽいので、Amazonで金属製の

ルーフキャリア&ルーフランプ

1,498円で購入してみました。



一見、すごく安い割にしっかりとして

良くできています。。。 と思ったんですが、

あまかったです (^_^;)

結構、雑ですね~


alt

ボディ側に取り付ける支柱のネジがあっち向いてます

alt


こっちは直角ですが、

alt

反対側は、斜め45度?

alt


ペンチでつまんで矯正します。


LEDランプも搭載されていますので、

多少の不具合があっても、お買い得感は高いですね~

配線の取り回し、どうしようかな?


とりあえず、仮に設置してみます。

購入したキャリアの脚に合わせてルーフに

穴を4箇所開けます。

内側よりナットで固定して完了になります。

最初、ルーフの支柱の間隔に合わせて穴を開けて設置したら、

ルーフキャリアが斜めに取り付いちゃいました (^_^;)

4本の脚の位置の精度が悪いんですね~


alt


穴の開け直しです。

5mm程度後ろ側にシフトしました。


余分に開けてしまった穴

裏からプレートを充てがってパテで修正しないとなりませんね~


オリジナルのキャリアは

ルーフいっぱいの大きさですが、

購入したルーフは一回り小さなサイズです。


ただ金属製ということもあり、重量はずっしり

オリジナルのキャリアが16.5g

alt

に対して 交換したキャリアはランプも含めて132.0g

一挙に115.5gも重量が増えてしまいました~

alt


これの重量差がまともに重心を高くしてしまいます。

ルーフの上ですから、

これ以上高い位置はないですからね~


不安定な方向にシフト。。。です。

alt

こっちの方が見た目はいいのですが。。。

どうしようかな?
Posted at 2023/11/28 17:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ
2023年11月20日 イイね!

MN-99S レンジローバー ディフェンダー オーバーフェンダーの仮付け

MN-99S レンジローバー ディフェンダー オーバーフェンダーの仮付けMN-99Sオーバーフェンダー

仮付けしてみます。

実際に取り付けるのは、

ボディー本体を塗装したあとに

きちんと取り付けたいと思います。

今回は、ネジで固定するための穴

開けておきたいと思います。


今後、塗装もするので開ける穴はマーキング程度に

小さめにしておいて、取り付ける際に正規な径の穴を開けます。

オーバーフェンダーをボディのフェンダーアーチに

合わせて位置を調整しながら小さな穴を開けていきます。

alt

要所を付属しているネジで仮止めして、

すべての穴を開けていくのですが、ここでふと疑問が。。。

このネジ、デカくね~?

alt

実物のオーバーフェンダー取り付け用のボルトのサイズ感より

かなりネジの頭がデカいです。

alt

カッコ悪い。。。(T_T)


ここはディテールにこだわって小さなネジを使用します。

大きさを比べるとこんな感じです。

alt

この小さなネジでもフェンダー取り付け穴より頭の径が

大きいので問題なく固定できそうです。


色がシルバーなのは気になりますが、

ネジの頭を黒で塗ってやれば大丈夫そう。

alt

オーバーフェンダーに付属しているネジは

タッピングビスですが、

使用することにしたネジはタッピングビスでないので、

裏側はナットで固定することになります。

ちょっと手間ですが仕方ないですね~

穴あけ完了です。

alt

余計な穴は見てみないふりでお願いします m(_ _)m

Posted at 2023/11/20 17:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ
2023年11月14日 イイね!

MN-99S レンジローバー ディフェンダー オリジナルオーバーフェンダーのカット

MN-99S レンジローバー ディフェンダー オリジナルオーバーフェンダーのカットMN-99Sのオリジナルのフェンダー

カットします。

後付のオーバーフェンダーを合わせると

横から見るとオリジナルのオーバーフェンダーが

かなりの部分で見えてしまいます。


カッコ悪いのでカットします。


ミニルーターに取り付けてカッターで切断するのですが、

切れているというより、

焼き切っているような感じです。

熱でプラスチックが溶けちゃってます。


まあ、除去できれば良いので、溶けようが、どうなろうが

切ってはいけないところまで影響しなければなんでも良いです。


切断前
alt

切断後
alt


フェンダー前

切断前
alt

切断後
alt


フェンダー後ろ

切断前
alt

切断後
alt

Posted at 2023/11/14 14:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 3 45
6 78 910 1112
13 1415 16 17 1819
2021 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation