• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

FUJIFILM X-pro3 の特徴

FUJIFILM X-pro3 の特徴いまさらの話でが、

FUJIFILM X-pro3 の特徴といえば、

いくつか明確に頭に浮かんできます。

一般的なデジカメにある液晶モニターが無い

というか標準では格納されていて

見ることができない仕様となっています。


光学ファインダー(OVF)電子ビューファインダー(EVF)

切り替えて撮影できるシステム、いわゆる

アドバンスドハイブリッドビューファインダー など明らかに

他のカメラとは一線を画す、ほとんど変態な仕様が目をひきます。

alt

このカメラで使っているレンズは数本ありますが、

写真のレンズは、

コシナ フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical

これが結構なスグレモノです。


電子ビューファインダー(EVF)を使った撮影では

普通のマニュアルレンズですが、

光学ファインダー(OVF)ではフレーミングが

ピントにあわせて動く
んです。

alt

電子接点での信号でフレーミングが動くと思うのですが

すごくないですか?

お気に入りのレンズの1本です。

alt

EVFとOVFですが、普通はOVFでの撮影を優先しています。

レンジファインダーみたくて良いです。

それと見た目の話なんですが、EVFにすると

ファインダーに黒いスクリーンがかかっちゃうんです。。。


↓ OVF

alt


↓ EVF

alt

この特徴って、

カッコ悪くないですか??
Posted at 2024/10/31 17:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2024年10月13日 イイね!

FUJIFILM X-Pro3 ハンドグリップ

FUJIFILM X-Pro3 ハンドグリップFUJIFILM X-Pro3

ハンドグリップ

購入してみました。

FUJIFILM 純正の

MHG-XPRO3 です。


装着するとデザイン的には

 でしょうか。

機能的には、間違いなくホールドしやすくなり、

非常に効果があります。

FUJIFILM 純正品なので質感も良いです。

でも、ただでなくても大柄なX-Pro3

ますます大きくなってしまううえ、

デザイン的にもどうなんでしょう??

alt

グリップ部が若干カメラ横幅より大きくなって、

サイズ感がより大きくなってしまう結果になっています。


カメラの幅でピッタリ収まるようにすると、

ホールド感が不足してしまう結果なんでしょうか?

alt

カメラの幅で収めてくれたほうが見た目では良かったかな~

と思わず呟いてしまう残念さが残ります。


ホールド感良くなったんで仕方ないか~
Posted at 2024/10/13 13:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2024年09月28日 イイね!

FUJIFILM X-Pro3 普通のブラック

FUJIFILM X-Pro3 普通のブラック
FUJIFILM X-pro3 です。

以前、ご紹介したX-pro3

DRブラックですが、なぜか

DRでは無い、ただのブラックです。


もうだいぶん前に、LEICA CL が欲しくなり、

DRブラックのX-Pro3を処分してLEICA CLを入手したのですが、

なんとなく使用することもなく、防湿庫の「肥やし」に。


そんな状況でしたので、X-Pro3の後継機がでれば、

LEICA CL を処分して、X-Pro4?を購入しようと考えてましたが、

X-Pro4。。。出ないですね~

alt

なので、待てなくなって、X-Pro3を買い戻しちゃいました~

LEICA CL を思い切って処分して。。。

alt

思い切ってって言ったって、

使ってなかったので何の未練もございません

たぶん未練は無いと思う。。

ほんと、大丈夫かな。。。
Posted at 2024/09/28 18:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2024年09月12日 イイね!

FUJIFILM X-E3 ブラックのサムレスト

FUJIFILM X-E3 ブラックのサムレストFUJIFILM X-E3サムレスト

X100V用のLENSMATE製を

装着していましたが、

微妙にサイズ感が合わないのが

気になっていました。


そんなんで、LENSMATE以外のメーカーで、

X-E3対応のサムレストを購入してみました。

色々なカメラのハンドストラップとか小さなパーツを

提供しているJJCというメーカーのサムレストを購入。

alt

金属のサムレスト自体の品質はそれほど悪くないですが、

ホットシュートップ部にレザーを模したシート

貼られているのですが、その処理が悪い

alt

金属に一段低い凹みを造って、

そこにレザーシールを貼っているんですが、

シールの厚み部分がサイドから見えるような感じ。

alt

もう少し凹みを深くして、シールを奥に貼り付けるような仕様に

すれば、少しは良かったのに。。。

alt


この処理のせいで全体的にチープ感が漂います

そして、サムレストを取り付けてみましたが。。。

カッコ悪い (;_;)


サムレストの水平に伸びるアームの形状が単なる直線の棒状に

なっています。

alt

なんか、機能とデザインを考えて工夫が欲しかったですね~

alt


処分して、LENSMATE X100V用サムレストを継続使用することに決定です。
Posted at 2024/09/12 08:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2024年08月13日 イイね!

LUMIX GX7 Mark IIの純正グリップ

LUMIX GX7 Mark IIの純正グリップこの前の続編になるようなお話です。

カメラのグリップです。

LUMIX GX7 Mark IIのグリップ感が

イマイチなので純正グリップ

装着してみました〜


標準の場合と装着した場合でどのような違いがでるのか楽しみです。


まずは、未装着の場合です。

alt


そして装着した場合

alt


いかにも、握りやすくなったぞー と出っ張っりが主張しています ^^;

alt

実際のグリップ感はどうかというと。。。

いいんじゃない \(^o^)/

中指、薬指、小指で握りると明らかにグリップ感が増しています。

alt

で、シャッターボタンを押すと。。。

ん〜、押しづらい (T_T)

alt

レリーズボタンの位置が遠すぎて、指がつりそうになります。。。

結局、レリーズボタンを押すには、薬指と小指の2本で

出っ張っているグリップを握らないとボタンを押せません。


この人差し指の位置にレリーズボタンがあれば良いのですが。。。

alt


全然だめじゃん。

この純正グリップは使えないです。

設計ミス??
Posted at 2024/08/13 16:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10 11 121314 1516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation