• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

FUJIFILM X-E3 ブラック 買ってみた~

FUJIFILM X-E3 ブラック 買ってみた~
シルバーのX-E3に違和感?

を感じたのでブラック

X-E3を購入してみました~

もう、病気 ^^;



当然、シルバーのカメラは

処分することになります。


中古で状態のすこぶる良いカメラを購入。

おまけに純正のハンドグリップが付いてきました。

X-E3はカメラ前面と背面に小さいながらグリップがありますので

それほどグリップの必要性は感じませんが、

グリップを一度装着してしまうと、やめられませんね~

alt

このグリップ感。


ハンドグリップを装着すると

カメラ前面のホールドは完璧になりますが、

逆に、カメラ裏側、親指側のホールドが心配になります。

そんなんで、

X100V用のLENSMATEサムレストを装着してました。

X100V用のサムレストをX-E3に装着すると

サムレスト先端部に2mm程度の隙間ができて、

折りたたみ式のサムグリップの収まりが悪いので、

スペーサーとしてラバー製のゴム足を取り付けてみましたが、

すぐにゴム足が取れちゃいます。

alt

そんなんで、安物のサムレストを取り付けてみましたが。。。

なんか良くないですね〜

alt


でも、やはりブラックのカメラの方がカッチョ良いですね~
Posted at 2022/08/10 18:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2022年07月31日 イイね!

カメラ修理用の「はんだごて」

カメラ修理用の「はんだごて」カメラをメンテするときに

使用するはんだごてのお話。

過去にはコードのついたものを

使用していましたが、

最近は乾電池式のはんだごて

使っています。

はんだごてで、乾電池式でどうよ と最初は思ったのですが、

使ってみると、結構良いです。

割と頻繁に電池を交換する必要がありますが、

思っていた以上に温度も上がるし、

カメラの配線をハンダ付けする程度であれば全然問題ありません。

これまで使用していたものは、HAKKOのコードレスタイプ FX901

alt

こて先がだいぶん傷んできましたが、

特に問題なく使用してました。

他の電池式のハンダごても試してみたくて、

太洋電機産業(goot:グッド)コードレスはんだこて MSD-20

を購入してみました。

alt

HAKKO FX901は単三電池4本、goot MSD-20は単三電池3本となります。

こて先もMSD-20の方が、FX901よりも結構細く

電池が1本少ないことも含め、ちょっと心配でした。

新しく購入したMSD-20のスイッチは2段階で、スイッチをスライドさせ、

そして、ボタンを押している間のみ通電して温度が高くなります。

この方法だと、ボタンを離すと温度が下がることになりますので、

使用感はどうか って心配も出てきましたが、すぐに温度があがるようで、

カメラの配線の修理程度では便利かもしれません。

alt

必要かどうか、あやしいところですがスイッチを押している間、

こて先を明るくするようにLEDが照らしてくれます。

また、MSD-20の方がひとまわり小型で使い勝手も良いですね~

今回の買い物はアタリでしたね~

Posted at 2022/07/31 09:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2022年07月25日 イイね!

LENSMATE X-E3 サムレスト

LENSMATE X-E3 サムレスト
シルバーのFUJIFILM X-E3

ちょっと納得がいかないまま

悶々としております。

ブラックに買い換えようかな。。。


そんななか、すでに販売終了と

なっている

LENSMATEのサムレストを見っけ。。。

しかもシルバーです。
alt

今となっては入手困難なので、ゲットしなければなりません。

alt

シルバーをX-E3を購入したことを後悔していましたが、

入手困難なLENSMATEのサムレストとのコラボで、

処分欲? も収まるでしょうか??

alt

LENSMATEのサムレストは

デザインもフィット感も完璧すね~

alt

LENSMATEのサムレストを使っていまうと

他のメーカーのものは全然ダメですね~


特にデザイン的には、他のメーカーの追随を許さない。。。

って感じでしょうか。
Posted at 2022/07/25 18:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2022年07月23日 イイね!

FUJIFILM X-E3 のシルバー買ってみた~

FUJIFILM X-E3 のシルバー買ってみた~こりないです ^^;

FUJIFILM X100V 

売っぱらいました~

単焦点で35mm換算で35mmで

スナップは全然問題なく、

またクローズアップしても画質の

劣化を感じないので十分かな~ と思ってましたが、

やはり不満が。。。

というのも、

メインをSONY α7cからFUJIFILM X-Pro3に変更したので、

同じFUJIFILMのX100Vをサブ機にしたのですが、

交換用レンズを購入してもX-Pro3でしか使えない。。。
alt


せっかくレンズを買うのだからメインとサブでレンズを共用したい 

と思うようになりました。

そんなんで、X-E3を入手してみました。

X-E4ではなく、なぜX-E3かといいますと、、、、

安い!

alt

ただそれだけ ^^;

センサーなどはX-E4で最新のものとなっているし、

デザインが何ともいえないほどX-E4は素晴らしいですが、

高い!!

手がでません。
alt


そんなことから、比較的中古で入手しやすいX-E3を購入しました。

alt

カラーは色々と考え、久々にシルバーのものをチョイス

クラシカルなスタイルでしたので

昔のコンパクトなカメラにありがちなシルバーにしましたが、

ちょっと微妙ですね~

alt

好き好きなんでしょうが、私的には微妙~

う~ん、どうしよう?

Posted at 2022/07/23 14:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2022年07月16日 イイね!

FUJIFILM X-pro3買ってみた~

FUJIFILM X-pro3買ってみた~カメラ環境をSONY から

FUJIFILM に変更してます。

メインは SONY α7cから

FUJIFILM X-pro3 DR Black

に買い替えました。


フルサイズのSONY α7c の写りに不満があったわけでなく

センサーサイズから考えるとスペックダウンですよね。


SONYのカメラ、持っていて楽しくないんですよね~

自己満の世界ですが、カッコ良くないです。

SONY α7c を横からみると鏡胴、つまりマウントの

中心位置がカメラの重心より上に位置しています。

alt

どうも、このデザインが気にいりません。

あと5mm、、、せめて3mmでも下にマウント部があれば

使い続けたかな?

え~っ、そんな理由 って声が。。。

alt


もう一点、SONY α7c の外装はチープです。

実際にはチープではないかもしれませんが、

チープに見えます

alt

まったく写り具合に関係しない理由で

カメラ環境を変更してしまいましたが、

カメラは写真を撮るだけでなく、眺めて楽しむという価値観もあると思っています。

そういう意味では、FUJIFILM の圧勝でしょう。

alt

X-Proシリーズは、結構前にX-pro1を

使っていたことがあります。

結構お気に入でしたが、おなじレンジファインダーの

LEICA M-P を購入するために処分してしまったように

記憶しています。


現在、X-pro3と同じように背面液晶が無い

LEICA M10-Dもありますが、2台の変態カメラ

必要か って素直な疑問が湧いてきています。。。

↓ LEICA M10-D
alt

↓ FUJIFILM X-pro3
alt

あぁ~ 病気が。。。
Posted at 2022/07/16 12:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10 11 121314 1516
1718 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation