• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

シフト感向上への道......

シフト感向上への道......5月13日頃からすっかり風邪をひいてしまった。

昨夜は咳となにやら息苦しい状態が続き思うように睡眠がとれなく、今日の朝も6:00頃に目が覚めて、それからというもの眠れない。

外を見ると天気も良いようなので、今日はシフト周りの改良と洗車をすることを何となく考えました。
でも、体が言うことをきかない。 というか何にもしたくない......

それでも、天気がいいからと一念発起し、取りあえず、会社関連の工場へ連絡。
何を連絡するかといえば、BackYard SPECIALのアルミシフトカラーと鬼薬莢の装着に伴い、シフトをローポジションかつ運転席側にシフトするために、溶接設備を小一時間借りるため。

時間は9時ということで約束。

8時ちょっと過ぎから、シフトノブ撤去、センターコンソール撤去と順調に進んだのだが、シフトのワイヤーをシフターユニットから外すことがなかなかできない。

どーてやるんだろう。

いろいろと構造を確認するとワイヤーを固定しているであろう3cm角ほどの硬質プラスチック部分をまわさなければならないようだ。
 手で回したところでビクともしない。

また、こんなに大きいサイズのスパナもないし、モンキーレンチもこのサイズまでは無理。

ということで、工場までテクテクと10分間かけて歩いて、大きなモンキーレンチを借りて、無事シフターユニット全体を車体から外すことに成功。

工場で、シフトのバーを切断。
切断位置もいろいろと想定して切断したのですが、もうちょっと下の方がよかったか?
でも、シフター本体が硬質プラスチックだから、溶接時の熱で......
この段階で、突き合わせ溶接か、重ね継ぎ手にしようか、迷う。

シフトバーを切断の時感じたことは、材質が非常に堅い。ということは、溶接箇所はもろくなるので、私の技術で突き合わせ溶接では、シフトしているときに「ポキッ」という可能性も。

ということで、重ね継ぎ手長さを2cm強にして、シフト先端部(シフトノブのねじ切り部)を運転席側にシフトバー1本分移動させて溶接。結果的に、シフトノブが2.2cm短くなり、運転席側に1.5cm程度寄った状態に。

BackYard SPECIALのアルミシフトカラーと鬼薬莢の取り付けについては、難しくもなんともありませんのでそのうち整備手帳にでもアップしておきます。

それより、最後で失敗を痛感したのですが、シフト位置を2.2cm下げた(切ってさげた)ことにより、そのままでは、シフトブーツを通常通り装着できませんでした。
 
いろいろと考えて、まあ何とかおさめたのですが、私と同じように重ね継ぎ手でシフト位置を下げる場合は、シフトブーツ関連パーツを改造する必要がでてきます(切断位置にもよりますが)。
Posted at 2010/05/15 19:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation