• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

遺跡見学会にいってきました

遺跡見学会にいってきました札幌北高校近くのK518遺跡の見学会に息子らと行ってきました。

K518の「K」は北区のイニシャルのKで、518番目の遺跡でK518とのことです。

今日、見てきた遺跡は現在よりも1000年前の擦文時代と呼ばれている時代の竪穴住居跡と土器などです。

擦文時代って初めて耳にする言葉ですが、日本史でいうと奈良時代から平安時代の時代であるらしい。

世界最古の木造建築である法隆寺が建設されたのが奈良時代よりも先の飛鳥時代(古墳時代)のこと。

校倉造の正倉院が奈良時代

10円玉の裏の建物で有名な平等院鳳凰堂は平安時代のもの。

古い時代の日本木造建築の技術力の高さを感じるころができます。

一方で、この時代北の海道では、竪穴式住居が造られていたとは。

でも、そもそも奈良時代や平安時代に世界に誇れる建築物が建造されているのは事実ですが、一般市民はどのような住居にすんでいたんでしょうかね。

その辺が、いまいちわかりませんねえ~。

まさか、竪穴式住居ではないと思いますが...........
Posted at 2010/07/10 17:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation