• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

M3で車中泊はどうする?

M3で車中泊はどうする?
最近、観光地でホテルを取るのも

大変です (;_;)

予約するのも、かなりの余裕を

持って予約する必要があります。


でも、そんなに早い時期から予定など組めないですよね〜

結構間近になってから、じゃらんなんかでホテルを

探すのですが、ほとんど無理。。。


あまり気はすすみませんが、車中泊を考える必要があります。

奥さんのPOLOにしたいところですが、

なんせ、室内長+トランク長が短い (^_^;)


しかたありませんね〜

M3を車中泊ができるようにしてみたいと思います。


M3の後部座席を倒すと、

足をトランク側にして体を伸ばしてみると、

後部シートに座ったときに足を置く場所あたりに、

ちょうど頭部がくるような感じです。


つまり、後部シートと全席シートの後側の凹み

平らにしてやると足を伸ばして寝ることができそうです。

高低差約50cmを何かで塞いでやる必要があります。


ダンボールで簡易的なものも考えましたが、

寝る空間から体を伸ばしてアクセサリー電源を

操作することも考えると、ある程度は強度も必要です。

そんなんで、木を使ってDIYをしてみることにしました〜

まずは材料調達です。



合板は在庫であったものですが、木材や可動させるための

金物類を新規に購入。

あれこれと購入すると結構なお値段しますね〜

はじめ木材は2×3材を使おうと思ったんですが、

お値段が高杉くん、じゃなく高すぎ (^_^;)

財布の中身を確認して、1×3材に設計変更です。



そんでもって、大した設計もないまま適当にサイズ取りをして、木材を切断。


あとは、木ねじと木工用ボンド併用で組み立てていきます。


基本的にトランク内に収納できるよう脚と脚からの跳ね出し部を

折りたためるよう、蝶番で可動式としました。

可動式をするにあたって、脚をロックさせる仕組みを作りながらいろいろ考えました~





適当に作ったんで、設計変更につぐ設計変更で

大変なことに。。。


特に、木工用キリが木ねじに当たって、

数本駄目にしちゃったりして。。。

Posted at 2018/07/09 19:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation