• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

PHOEBUS 625 メンテ No9 三脚製作

PHOEBUS 625 メンテ No9 三脚製作PHOEBUS 625 三脚が1本

不足してしていましたので、

思いっきり3本自作してみました。

1本だけだとオリジナルの三脚と

どうしても違いを感じてしまいそうです。


三脚に使えそうな金具をホームセンターで

物色しましたが、なかなか良いものを見つけられませんでした。


おおよそ三脚の直径は6mmなので、

なんとなく使えそうなものはあるのですが

寸法が若干足りないとか なかなか。


半ばあきらめかけていたときに楽天で見つけました

WAKI 和気産業 U型アンカー 6×170mm BK-226

alt


送料は別ですが122円/本でメール便での発送も可能でしたので

非常に安価で購入することができました。


U字の片方のストレート部をバイスで固定、

そこに金属のパイプを通してテコの原理で曲げていきます

alt

上手く曲がらない場合は、バイスでの挟み方を

色々と変化させて矯正していきます。

alt

一番、大事な曲げ加工が完了しました。

ほぼ3本同じように曲げることができました~\(^o^)/


次にオリジナルの三脚と同寸法になるように切断しました。



鍋などが載っかる部分は、安定感を増すために

オリジナルより若干大きくなるようにカットしてあります。

alt


次の工程は、ホエーブスの三脚の特徴である上面のラウンドです。

ここの加工は、バイスM8ナット

それと8mm用のポンチを使って加工しました。

alt

曲げ加工する三脚の両端に2個のナットを通し、

その中央に8mmポンチをあてがった状態でバイスを閉じて

三脚をラウンドさせていきます。

alt


8mmポンチをナット間で移動しながらバイスで閉めることで

きれいなカーブを得ることができました。

完成です。

alt

alt


オリジナルと比べてみます。

左側がオリジナルです。

alt


アールの大きさはオリジナルより大きくなってしまいましたが、

そんなに違和感はないと思いますがどうでしょう?

alt


このホエーブス625には、オリジナルの三脚を他のストーブから移植して、

こちらは移植され、三脚が無いホエーブスに使用することにします。

alt

一応、本体に取り付けてみましたが、違和感は無いようです。
Posted at 2025/10/02 20:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation