• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

オムニバーナーのジェネレーターメンテナンス

オムニバーナーのジェネレーターメンテナンスこのごろの北海道、急激な気象変化で

めっきり朝晩は冷え込んでくる季節

なっちゃいました。

ちょっと前は

暑かったのに急に寒さが。。。 さむっ


そんなんで、オムニバーナー

本格的なシーズンを迎える前に準備です。

昨シーズンの終わり、つまり、今年の春先頃から

燃焼の具合が悪くなっていました。

おそらくはジェネレーターまわりの問題と思われるので、

ジェネレーターをクリーニングしておきます。

チラシの宣伝ではございません (^_^;)

alt

そうそう、ジェネレーターを抜くときは、

火力調整バルブを目一杯開いてから抜くようにした方が良いです。

火力調整バルブを閉じたままだとジェネレーターから

ニードル先端が1cmほど出ている状態なので、

ニードル先端を損傷させてしまう可能性があります。

ここは注意が必要です。


ジェネレーターからニードルを抜きます。

alt


ニードル先端が曲がっています。

先に説明したジェネレーターを抜くときに曲げたものではありませんが、

どうして曲がっちゃってるのでしょう?

alt


サンドペーパーでニードル全体を磨いて付着したカーボンを

除去していきます。


また、先端の曲がりはキザギザ加工されていないペンチで

慎重につまんで矯正しました。

alt

ここで折れたりしたら、ニードルを購入することになります。


クリーニング後にジェネレーターを組み立てて、

オムニバーナーに組み込みます。


試運転をしてみましょう。

alt

火力を弱めにしても問題なくいい感じで燃焼してくれるようになりました。


Posted at 2025/10/09 17:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation