• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

iPhone にしちゃいました〜

iPhone にしちゃいました〜以前はすごく欲しかったiPhone

iPhoneの購入欲がなくなりつつあった私ですが、ひょんなことからiPhone を手にすることとあいなりました。
「娘に携帯電話を」っということで大手家電店に行き、携帯電話をいろいろとみていたところ、携帯をSoftBankにする(私の場合はau→SoftBank)というような方向に!
SoftBankに替えるのであれば、まあ仕方なく、iPhoneにする以外選択肢はないわけで.......(^^;)

ということでめでたく、iPhoneユーザーに!
でも、iPhoneってそろそろ新しい機種になるんじゃなかったっけ。

それにしても私、妻、娘の3人の契約手続きをするのに約2時間。一緒に連れていった息子は何の恩恵もないまま待たさせるのみ。
かわいそうに思ったのか、うちの奥さんがジュースを買ってやったところ気持ちよく待っていてくれました。
Posted at 2010/04/25 18:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2010年04月24日 イイね!

MacBook インストールしてみました

MacBook  インストールしてみました義父の購入したMacBook をインストールしました。

今までPowerBookで使用していた環境をそのまま移行しようと、移行アシスタントというアプリを使用し、インストール最終段階まですすんだところで、「次に」という次の段階に進むためのボタン(クリックするためのボタン)がアクティブにならないため、インストールを続行できない状態に陥ってしまいました。

そんなんで、いろいろネットで調べたところ、この移行アシスタントを使ったインストールで同様なケースが報告されていました。解決策は、ネットで調べればあるのでしょうが、素直にインストールディスクより再フォーマットし、通常の再インストールを行い、OSとiLifeのインストールは完了しました。

次に、メール、アドレスブックや写真等のデータや環境の移行です。
写真(iPhoto)以外の移行は無事完了したのですが、写真(iPhoto)データが約8GBあり、義父が持ち合わせたUSBメモリでは、容量が圧倒的に足りなく、分けてバックアップした場合、データの紛失の恐れがあります。

それで、私が持ち合わせた外付ハードディスクに一括バックアップをしようとしたところ、外付ハードディスクへコピーできません(T_T)
忘れていましたが、Macから標準では、NTFSでフォーマットしたディスクへのアクセスはできるものの書き込みはできないことを思い出しました。それにOSX10.6では、NTFSへの書き込みを可能とする方法があるもののOSX10.5はムリだったような.......。

そんでもって、外付ディスクのデータを違うパソコンに移し、外付ハードディスクをMacOSXで書き込み可能な形式でフォーマット後、iPhotoのデータ移行になんとか成功しました。

新しいMacBookをみて感じたことは、以前のMacBookに比べて、不評だった部分が改善されているなと感じました。
 以前のMacBookのパームレストはつや消しのホワイトで、このつや消しホワイトが悪さをすることがありました。使っていると、この部分が黒ずんでしまうことが不評をかっていたようです。新MacBookはこの辺が変更されていて、パームレストも他の部分と同じような材質となっており黒ずむことはないと思います。
ツルツルだから、汗っかきの人は、パームレスト部分がベチョベチョになっちゃうんじゃないかと思っちゃいます。

MacBook miniと本物のMacBookを並べてみました。やっぱり偽物は笑っちゃいますね。
Posted at 2010/04/24 22:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2010年04月23日 イイね!

「みんなのナビ」使ってみました〜

「みんなのナビ」使ってみました〜みんなのナビ」が昨日届きましたので、早速使ってみました。

数年前は、「ナビなんか必要無いな~」という気持ちでいましたが、NetBook が流行りだしたころ、なぜかパソコンでナビを使ってみないという衝動にかられ、PCナビを試すことから、ナビをいろいろ試すようになりました。

今回使う「みんなのナビ」は道路マップなどで有名なゼンリンから出されているSONYのPSP用ナビソフトで、PSP用カーナビとしては、他ではエディアで販売している「MAPLUS ポータブルナビ3」があります。

「みんなのナビ」はソニーのポータブルナビ"nav-u(ナブ・ユー)"のナビゲーションエンジンを採用していて、nav-uに検索機能はおとるものの本格的なナビソフトとして使うことができるということです。

プロアトラスSV4(ナビではありません)→GrandMap PC Naviブロードゾーン 迷WAN MAX BZN-700GORILLA NV-SB540DT→MAPLUS ポータブルナビ3 と使ってきましたが、今回の「みんなのナビ」の実力はいかがなものでしょう?

今後、少しずつレポートして行きたいと思います。

まずは、昨日届いたということもあり、簡単なレポートから……..
同じPSP用ナビソフトでありながら、「MAPLUS ポータブルナビ3」と操作するボタンが全然違うので(メーカーが違うからあたりまえ?)、かなり途惑います。

試しに、当方が勤務している網走地方から自宅(札幌)までをナビさせると…….
「これって、結構使えるな~」って思います。リルートも速いし、最短でのルート検索もちゃんと選んでくれます。この辺は、「MAPLUS ポータブルナビ3」とは大違い

そんなことで、たった1日だけの使用で、「MAPLUS ポータブルナビ3」を売り飛ばすことに決めちゃいました(^^;)
Posted at 2010/04/23 12:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年04月22日 イイね!

MacBook 買っちゃいました

MacBook  買っちゃいましたMacBook 買っちゃいました、わたしじゃないけど。

昨日は今日も車ネタと思っていたところ、昨夜、妻の父(義父)より、MacBook MC207J/Aを購入したとのメールが入りましたので、急遽、PCネタにかえることにしました(^^;)

義父には、会社に勤めている頃に、パソコンを始めてはどうかと勧めたこともありましたが、そのときは仕事の方に時間をとられていたせいか、なかなかその気にならなかったようです。
それでも、2年ほど前に、中古のiBook G4を譲ったときには、なんとなくやる気になったようで、パソコンのスイッチを入れ、キーボードを恐る恐る指で押していたようです。

初めてのパソコンということでしたので、自分か使っていた500ページ以上のマニュアル本を預けたのですが、すぐさま自分好みのマニュアル本を購入するといったようにパソコンに「ハマって」しまったようです。
Windowsの気むずかしさがないMac OS Xが良かったのと、OSとiLifeだけでほとんどのことができてしまう手軽さも良かったんでしょう。

それからというもの、パソコン雑誌を購入したり、札幌のApple Store に出かけては、うんちくを語ったり、デジカメを使ってみたりとか、それは大変熱の入ったものでした。

使っているとだんだんと良いものが欲しくなるのは、当初から想定できたことで、「そのうち良いの買っちゃうな」と思っていたところ、昨日の事件(購入)です。

購入にいたった経緯を聞きますと、何でも、Apple Storeでも値引きするんだそうです。義父も価格.comやヤマダ電機、ヨドバシ、ビックカメラなどで価格を確認していたそうで、札幌のヤマダ電機、ヨドバシ、ビックカメラ以上に値引きするとのことで、購入価格を聞いてみると、なんと昨日の価格.comの最安値より遙かに安い金額でした。購入する予定のある方は、値段交渉されてはどうでしょうか?

新規インストールは、未だ経験がないようで、私の方に救いの手を求めてきているのですが、あと1年も経てば、私以上のスキルになっちゃうかも......(>_<)

話は、若干変わりまして、ブログの写真は自分で「MacBook mini」と名付けているもので、NetBook(Windows機)にMac OS X 10.6 を入れたものです。
もともとは、MSI Wind Notebook U100 Plus で、エミュレートソフト(?)でMac OS Xを使用できるようにしたもので、過去にあったようにWindows上でMac OS Xを動かすというものではなく、基本的にはMacそのものになります。

NetBook というロースペックで動作もさぞかし遅いだろうと思っていたところ、これがなかなか実用レベルです。正直、PowerBookG4 (1.5GHz)でMac OS X 10.5を動かすより速いと思います。わたしは、この MacBook miniにVMware Fusion 3をインストールし、WindowsXPを導入しています。XPも動作は遅いですが、何とか使えるレベルで、 MacBook miniを非常に気にいっております。

Posted at 2010/04/22 07:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット
2010年04月21日 イイね!

はじめまして!

はじめまして!はじめまして!
めちゃカワイです。

新参者ですがよろしくお願いします。

記念すべき初日のブログのために、実際にFD2の写真を撮ったのですが、なんとピンぼけ。
寒いし、雨が降っていたので、1枚しか撮らなかったのが悪かったようです。
でもって、TOMICAのFD2の写真とあいなりました。

写真だけでなく、私自身も年を取ったせいかボケております。
こんな私ですがよろしくお付きあいください。
Posted at 2010/04/21 19:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation