• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

ひゃ〜 さぶ!

ひゃ〜 さぶ!ひゃ〜、寒い!

今、郵便物を出しに行くと、公共の建物に
設置されている温度計がマイナス12℃

しめしてました。

まだ、夜の10時頃ですから、まだまだ冷え込みそう

明日の朝は、いったい何度になるんだろう。

通りがけに、我がFD2を見ると、ウインドウが凍りついていて、いかにも寒そうにしてましたので、写真をパチリ

部屋に帰ってくると、かめ吉くんが、33℃のバスキングの下でぬくぬくしてました。 

それにしても、iPhoneでの撮影でしたので、パソコンに取り込むとなんともノイズの多いこと。
まあ、トイデジなみの機能ですから仕方ありません。

 
Posted at 2011/01/11 21:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年01月10日 イイね!

なにか、白いものがフワフワ

なにか、白いものがフワフワ息子が刈っているクサガメ

この前、観たときに何か皮膚がはがれているような...

今週、確認するとなんだかフワフワが増えたように感じる。

これは、ただ事では無いと思い、息子にネットで調べさせる。
 
調べたところ、水性菌による皮膚の病気に症状が似ている。

原因は、カメにキズなどがついて、そこから菌が増殖するらしい。
一度、この病気にかかると直りづらいとのこと。

それで、治療法は1日数時間カメのからだを乾燥させ、水にマラカイトグリーン水溶液を適量入れて、薬浴させると良いらしい。
 
そういえば、昔、水草&アピストをやっていた時、結構高価なアピストが温度の管理不足で白点病になった時に、このような薬をつかったっけ。
そのとき使った薬は顆粒でしたが。

何はともあれ、完治してもらいたいものです。
Posted at 2011/01/10 17:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pet | ペット
2011年01月09日 イイね!

祝! 50,000km

祝! 50,000km昨日のお話

昨日、うちの奥さんと
スネっかじり2人が帰ってきました。

私、ひとりで暇だったこともあり、
新千歳空港まで迎えに行きました。

吹雪いていたこともあり、道路の状態が
悪く、予想通りの悪路

また、出発した時間が土曜日とはいえ、通勤時間帯とぶつかり、かなりの時間がかかってしまいました。

家を出て、テレビ塔まで、35分。
三井アウトレットパークまで1時間20分。
新千歳空港まで、ちょうど2時間。

夏だと、
テレビ塔まで、15分。
三井アウトレットパークまで50分。
新千歳空港まで、ちょうど1時間20分 程度。

雪が降ると、ホント、時間読めなくなりますよねえ〜。

帰りに、ふとみると、オドメーターが5万キロに達しようとしていました。
これは、5万キロで記念撮影せねば〜。

ところが、札幌新道は道が混んでいて、脇道に入らないと撮影が難しい状況。
ピョンピョン跳ねるFD2を走行させながら、ぶれないで写真を撮れる確率0

ところが、ところがです。
 
49,999kmを示したあたりで、高架にさしかかってしまい脇道がなく、その先は、なんとICが連続している (T_T)
 
写真も50,000kmジャストでなくては意味がない。

家族のひんしゅくを覚悟で、右に左に他の車をパスして、車間距離を稼いだうえ、急停車。
急停車っていったって、凍結路面でなかなか止められない。

それでも、なんとか停車して、記念撮影
撮った写真が、この写真のようなボケ

だって、後ろから大型トラックが迫っているんですもの〜 (T_T)
Posted at 2011/01/09 21:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2011年01月08日 イイね!

白銀の世界...スキー場だと喜んじゃうんだけど

白銀の世界...スキー場だと喜んじゃうんだけど昨日のお話
 
単身赴任先にいる頃から札幌では、
結構、雪が降っているという情報が...

奥さんたちは、今日まで東京で遊んで
いるんで、札幌の自宅は留守。

当然、家の前の除雪はしていない

単身赴任先を夕方の6時に出て、
札幌についたのが夜の11時。

自宅の前をみると.......
あ然!

車、絶対に車庫に入れられない (>_<)

それから、とにかく、私のFD2を車庫にいれるだけの除雪を。
風が強かったせいか、結構吹きだまっている。

悪いことにFD2を入れる側(空いている方の車庫)の前は、50cm以上に達している。
 
神様に文句を言いつつ、約1時間半。
ようやく、FD2をおさめて、  残りは翌朝することに。



今日のお話

今日、起きて、残りの除雪を使用と外に出てみると......

昨日の夜、除雪したよなあ〜?

なんと、昨日除雪したのが嘘のように雪がまた積もっている

今日は、3時間の除雪

いい加減にして〜 (>_<)
Posted at 2011/01/08 16:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | 旅行/地域
2011年01月07日 イイね!

調子が……

調子が……どうも最近、調子が悪い。

私は至って調子よいのだが、
MacBook Proがいまいち

ほとんどが、
クラムシェルモードでの使用

Bluetooth機器によるスリープ解除の
設定にして、キーボードあるいはマウスでスリープを解除して使っている。

ところが、最近、マウスなどでスリープを解除したとたん、マウスもキーボードも受付なくなることが頻繁に起きる

そんな時は、壊れかけたUSBマウスを接続して、何とか対応するのだが、この前は再起動してもBluetoothデバイスを認識しない。

一度、電源を落としてから起動するとBluetooth機器が認識される。

今までは、何日もスリープを繰り返して使っていたのだが、最近は、1日に1回は再起動することにした。
これで、この2日は、スリープからの復帰でおかしな状態にはなっていない。

それにしても、クラムシェルモードも結構、大変なところがあります。
 
見た目をスッキリさせるために、外部液晶モニタケーブル、電源コードやオーディオコード、USBハブなどのケーブル類はMacBook Proの近くでケーブル類がゴタゴタにならないように、短く調節しています。

そんなんで、ケーブルを伸ばせないため、MacBook Pro本体の液晶パネルを開けて、置いておくスペースがありません。

電源を入れて起動する場合は、結構重いMacBook Proをズーと持っていなくてはなりません。
 
最悪は、BootCampで使っているWindows7で終了させてしまった時
起動は遅いし、Macで起ち上げなおさなければ、クラムシェルモードで使えないときたもんだ。

こんな時は、5分間ほど、苦しい体制でMacBook Proを手で持っています。

その姿、想像するだけで悲しい~
Posted at 2011/01/08 14:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Computer | パソコン/インターネット

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation