• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

勝には勝ちましたが.......

ファイターズ勝ちました。

っていうか、斎藤佑樹がプロ初勝利です。

内容はといいますと.........

???


微妙です。

正直、きちんとみたのは、甲子園で楽天のマー君と2試合に渡って投げていた当時のハンカチ王子いらい。

当時の印象が強いのですが、もっと凄いピッチャーだったように記憶してました。

ストレートがもっともっと速かったように思います。

今日は、140km/hちょぼちょぼ。

苫駒との決勝戦では、延長の最終回でも147km/hを出していたと思うのですが......

なにか投球フォームもバランスもいまいちだし...........

この先、何か不安だあ〜
Posted at 2011/04/17 21:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

こいつ.....元気です!

こいつ.....元気です!こいつ、すんごく元気です。

っていうか絶倫です。

私の記憶(記録)が正しければ羽化したのがH20年6月です。

まもなく、丸3年をむかえます。

写真でもわかるとおり、フセツ欠けがすすんで、まともに脚がそろっているのは6脚中2脚だけとなっています。

こんな状況ですから、隠居生活をさせていたのですが、
近々ペアリングさせる予定だったオスが突然お星さまに.......

ペアリング待ちのメスが2頭。

若いオスはいますが、ペアリングするには最低2ヶ月は必要な状態。

だめもとで、隠居生活のオスでペアリングすると、みごと、合体..........

こいつ、すんげえ〜

ただただ、あ然!
Posted at 2011/04/16 19:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pet | ペット
2011年04月15日 イイね!

初白星です!!

初白星です!!ファイターズ、勝ちましたねえ〜

初戦のダルビッシュでまさかの敗戦。

2戦目も黒星でどうなることかと思ってましたが、何とか初白星

日ハムらしい勝ち方でした。

それにしても、最後はダブルプレーでおさめましたが、相変わらず武田久....あやしいですねえ。

去年も、第一戦犯はなんといっても、武田久ですからねえ

増田の方がいいんじゃない?
Posted at 2011/04/15 20:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月14日 イイね!

Rollei35S

Rollei35S以前、紹介したローライは銀色のカメラのRollei35

カメラのレンズは、有名なカールツァイステッサー(Tessar)40mm F3.5です。

今日の黒いローライはRollei35S
 
このRollei35Sも露出計が死んでいて、露出計が動くがこれまたジャンクのRollei35の露出計を外して、組み込みました。
俗に言うニコイチ

レンズは、ゾナー(Sonnar) 40mm F2.8でRollei35シリーズで唯一開放F値が2.8です。

Rollei35シリーズはすべて40mmで、ゾナーを除くとすべての開放F値は3.5になります。

このゾナー、凄く難しいです。

Rollei35シリーズはすべてピント合わせは目測で距離を見積もって設定します。

絞りを8程度にすれば、距離感が多少狂っていても、それなりに写りますが、絞りを2.8にして、近くの被写体を写して、ボケを狙うとほとんどピンぼけになります。

まあ、写す人間が最も惚けているので、ボケるんですが.......

でも、失敗すればするほど、何か楽しくなってきます。

そのうち、ちゃんと撮れるように腕を磨かなければ.......
Posted at 2011/04/14 22:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2011年04月13日 イイね!

マリモの大きくなる「ごはん」 ?

マリモの大きくなる「ごはん」 ?今年のゴールデンウイーク道東方面に行くらしい。

昨年同様に、陸別の銀河の森コテージ村に泊まって、道東三湖知床の自然を満喫する行程。

かなり前、お盆に知床に行った時は、が出没しているとのことで、知床五湖を観ることができなかったことを息子が憶えていて、何かこだわりがあるらしく、今回の旅行では外せないスポットという事らしい。

知床五湖も観る位置によっては綺麗にみえますが、近くでみると.......ねえ〜
そんなに綺麗じゃないですよね。
夏なんか、ムシもいっぱい飛んでいるし........

道東三湖は、阿寒湖摩周湖屈斜路湖を差しますが、
摩周湖は霧だとか、透明度が日本一だとかで、阿寒湖はマリモが有名です。

屈斜路湖は........なんだっけ?
あっ! クッシーだあ〜 
すっかり忘れてた (^_^)

見事な逆光の写真は、子ども達がどこかで買ってきたマリモ。
横にあるのは、「マリモのごはん」らしい。

液肥なんだろうけど、どれぐらい入れれば良いとか記載されていない。
まあ、適当にいれろということなんだろうけど。

今回、道東まわったら、俺もマリモ買ってこようかなあ〜
Posted at 2011/04/13 23:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
34 5 6 78 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation