• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

ThinkPad s30 復活への道 その6

ThinkPad s30 復活への道 その6ThinkPad s30のキーボードとパームレストを外すと、PCIカードやHDDへのアクセスが可能です。

写真のHDDがThinkPad s30純正の悪名高きHDDになります。

モデルはDJSA-220という代物ですが、なんといってもこの動作音の大きいことには、ホントにたまげます。

ジャーンと言っていいのか、ジーって言って良いのかわかりませんが、とにかく苦痛に感じる程、うるさいです。

昔、このパソコンを使っていると、いかにも仕事しているぞ〜ってアピールになったんでしょうねえ(^_^;)

今時、こんなの図書館に持って行けば、間違いなく迷惑とばかりに、非難の視線を浴びることになりそうです (T_T)

しかし、こんなに音がしていて、壊れないんだろうか?

壊れない方が不思議に感じてしまうのは私だけ??

これも、もっと静かなHDDかSSDに交換しなければ、精神衛生上、良くありません......



ThinkPad s30 復活への道 その7へと続く
Posted at 2012/02/13 23:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年02月12日 イイね!

エライこっちゃ〜

エライこっちゃ〜いや〜、大変でした。

疲れたので、この続きは明日......


ということで、明日になりました (^_^;)

昨日、札幌周辺は荒れ模様。

ちょっとは予想していたので、少し早めに札幌を出たのですが.....

時既に遅しです。

高速道路がダメだったので、ちょっときついかな〜と思いつつ札幌大橋を通って275号に出るルート。

ところが.....札幌大橋で通行止め?? 渋滞?? さっぱり進まん (T_T)


で、伏古拓北通りを南下して新道から275号へ抜けるルートへ変更。

すると、またもや江別の手前の橋で大渋滞

仕方なく、国道12号線に出る (T_T)

すると、岩見沢までは比較的快調に....

ところが、岩見沢中心街より三笠側に行くと、渋滞!渋滞!!、いやになる渋滞!!!

結局、高速道路が通行止めになっていない美唄まで3時間ちょっと

おまけに、旭川紋別自動車道も全滅.....
 
ちょっと、ありえねえ〜
Posted at 2012/02/13 00:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年02月11日 イイね!

ThinkPad s30 復活への道 その5

ThinkPad s30 復活への道 その5ThinkPadをほかのノートパソコンと比べた場合、保守性に優れています

これは、ある意味、ほかのメーカーには無いアドバンテージです。

メーカーのホームページには保守マニュアルがPFDファイルとして公開されているぐらいですから........

このようなサービスをしているのは、ほかのメーカーにはないですよねえ~

いまでもIBM部品センターで、保守パーツを個人ユーザーでも購入することができます。

s30の場合、モニタを固定しているネジ以外の7本を外すとパームレストとキーボードを外すことができます。

メモリを増設する場合もキーボードを外すことになりますが、何の問題もなく作業できます。

この辺の造りがThinkPadをやめられない理由の一つですよね~

それにしても、昔のThinkPadのキーボードは良いです。

CPUがどうとか、ビデオがどうとか言いますが、キーボードの良し悪しは大きいですよね。

このブログもs30で書いているのですが、非常に軽快です、

ホントにいいですねえ~


ThinkPad s30 復活への道 その6へ続く
Posted at 2012/02/11 22:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年02月10日 イイね!

フィッシャーマンズワーフMOO

フィッシャーマンズワーフMOO昨日の続きじゃないですが.......

幣舞橋の下流側の景色です。

泊まったホテルから写したもので、右岸側の丸い建物がEGG、その奥がフィッシャーマンズワーフMOOです。

フィッシャーマンズワーフができたころは、良く行ったのですが、最近はめっきりです。

中にはいろいろなテナントが入っていたような....

そういえば、東日本大震災で結構な被害があったようです。

テレビ中継でも、床から50cm程度は水に浸かっていたような。

今は、そんな感じ受けませんでしたが、大変だったんでしょうねえ~
Posted at 2012/02/10 13:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2012年02月09日 イイね!

ロータリーって

ロータリーって釧路の幣舞(ぬさまい)橋です。

知らない人は、漢字だけだと何て読むのか解らないですよね~

この橋は良く歌謡曲(演歌?)に出てくることでも有名です。

釧路の中心街を流れる釧路川に架かる橋で、その下流側にはフィッシャマンズワーフMOOやEGGが、上流側には釧路の飲食店が並びます。

この幣舞橋の左岸側にはロータリーがあります。

結構、これがやっかいです。

どうも、ロータリーにはなじめませんねえ~

旭川のロータリーなんか、一度入ると何処にでてよいやらさっぱり解りません(>_<)

ロータリーの効果は、円滑な車両の走行を確保することと安全性にあるそうです(おそらく?)。

慣れると、走りやすいのでしょうが地理感が無いと逆に危ないですよねえ~

他の車両の妨げになる可能性もありますし。

ヨーロッパ(デンマークなど)でも、ロータリーは見かけますが、割とわかりやすいルールになっています。

それに比べて、旭川も釧路も良く輪からなですよねえ~ 私だけ?

遠回りして、ロータリーは避けるようにしてます........

だって、こわいんだもの!
Posted at 2012/02/09 22:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation