• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

白号(FD2)を久々に撮ってやりました~

白号(FD2)を久々に撮ってやりました~白号(FD2)を運転して稚内に行ったとき。

歴史的建造物の稚内港北防波堤ドームをバックに写真を撮ってきました。

稚内ドームって憶えていたんですが北防波堤ドームっていうのが正しいんですね~

このドーム、建造されたのが昭和6年(1931)、今から80年以上も前に建造されたようです。

その当時では、結構難しい施工だったんでしょう!

大分老朽化が進んで、30年ぐらい前に大々的に改修されてました。

昔は稚内~樺太連絡船の乗客が、このドームを歩いて移動したとのこと。

今は、北海道遺産のひとつとして数えられています。

そんな、歴史的な建造物をバックにパチリ!
Posted at 2013/05/31 23:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2013年05月30日 イイね!

高広の滝 っていうらしい...

高広の滝 っていうらしい...雄武町から美深町に通じる道道49号線

美深町の手前20kmぐらいに滝があります。

高広の滝という案内板があります。

まだ、融雪が本格的になっていない時期ということもあり、水量は少ないですねえ〜

はじめは、右の滝しか気がつかなかったんですが、よーく観ると2本の滝があるんですねえ〜

それにしても、この美深雄武線圧倒的に交通量が少ないです (^_^;)

雄武から美深までにいくのに、数台のクルマとしかすれ違わない.....

でも、冬は除雪するだろうなあ〜

たまに使う人がいるから除雪するんでしょうが、ちょっともったいないですよねえ〜
Posted at 2013/05/30 12:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

稚内駅も立派になったものです (^^)/

稚内駅も立派になったものです (^^)/JR稚内駅、あたらしくなったんですねえ〜

すっかりと周りの雰囲気も変わっちゃって、昔の駅との位置関係はどうなったのかな?

稚内は最も北にある市ということもあり、最も北にあるJR駅になります。

昔を思い出しますねえ〜

稚内から札幌へは、昔、急行利尻とか急行天北(だったかなあ?)に乗って、とても急行とは思えない速度で走っていたものです。

確か、急行利尻は稚内−札幌間を乗り換えなしでOKだったような気がしますが、急行天北だと音威子府だったか名寄だったか、どっかで乗り換えなきゃならなかったような記憶があります。

それも、とんでも無く時間がかかって、とっても疲れた記憶だけが残ってます (^_^;)

急行利尻は夜行?急行天北は昼間に走っていたような.....

新しい駅に入って、そんな昔懐かしい思い出に浸ってたりして.....
Posted at 2013/05/29 22:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2013年05月28日 イイね!

小さな中国を感じさせる風景です

小さな中国を感じさせる風景です国道40号線音威子府村から稚内方面に走っているときのこと。

おそらく、中川町あたりなのかもしれない。

大きな川の向こうに山々が望める.....

ちょっと、オーバーかもしれませんが、中国の山深い渓谷を感じさせる風景がありました〜

オーバー過ぎるかなあ〜?

川は天塩川になります。

北海道で2番目に長い川だそうです。

それでは1番は?

そうです。

石狩川です (^^)/

それにしても、この天塩川、地元では有名なんでしょうか、石狩川に比べて知名度が低いようです。

この前、ある会合で川の話しになったときに、北海道のメジャーな川として出てきませんでした〜

十勝川釧路川よりも100kmも長いのに.....

ちょっと、かわいそう (>_<)
Posted at 2013/05/28 22:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walking | 旅行/地域
2013年05月27日 イイね!

FUJU FILM X10 のプロテクター

FUJU FILM X10 のプロテクターFUJU FILM X10 ですがレンズキャップが付いていますが、キャップを外しているとき、レンズの汚れやキズが心配です。

コンデジにしては、レンズが大きいですし、その分、気をつけていても指紋がついたりしちゃいます (^_^;)

で、このX10にプロテクターを着けようと思うのですが、着けられるプロテクターが限られます (>_<)

詳しいことはわかりませんが、40.3mmという特殊なサイズらしいです。

実際に試したわけではないので、ホントのところはわかりませんが、良くある40.5mmのプロテクターは着けることができないようです。

0.2mmの差で、おそらくネジが合わないのでしょう.....

ネットでは、40mmの物が使用できると紹介されてましたので、40mmのプロテクターを探すと、

ハクバのプロテクターハンザのプロテクターがあるとのこと。

値段はハクバが1000円に対して、ハンザが3500円

迷わずハクバといきたいところですが、ハクバのプロテクターはHAKUBAとかMCとかLENS GUARDとか白いプリント文字がたくさんあって見た目が野暮 (^_^;)

高いけど、あっさりとしたハンザのプロテクターに決まり!です。
Posted at 2013/05/27 21:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation