• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

ヒューナースドルフ 給油キャップストラップ

ヒューナースドルフ 給油キャップストラップヒューナースドルフ

ストラップ? 適切な表現では

ないかもしれませんね~

給油キャップとタンク本体を

連結するベルトをカスタムします。


純正のベルトはタンク給油口とキャップのネジ切り部に

かけるナイロン製のアイ状のリングと

キャップ中央に固定される部分が一体成形されています。

見た目は非常にチープです。

alt

ヒューナースドルフのタンク本体のモスグリーン

給油ホースやパラコードでカスタムした持ち手のブラック

給油口先端のノズル・空気孔のゴールド

3色のコーディーネートとなっています。


この全体的な色の雰囲気を壊さないカスタムをしたいと思います。

alt


まずは、このようなパーツを揃えてみました。

alt

①割と太い真鍮製チェーン 長さ10cm

②真鍮っぽい色したビラカン

③真鍮製のボルト&ナット&ワッシャー


チェーンとビラカンを組み合わせます。

alt


標準のナイロン製ベルトを適当なところでカット、

alt

短くなったベルトにビラカンで挟んで、

alt

ピンバイスで穴を開け、

ボルトにワッシャーをかませて、ナットで締めて完成です。

alt


キャップを取り付けます。

alt

alt

これで一応、

ヒューナースドルフのカスタムは終了ですかね~


<Before>

alt


<After>

alt
Posted at 2023/11/16 18:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2023年11月14日 イイね!

MN-99S レンジローバー ディフェンダー オリジナルオーバーフェンダーのカット

MN-99S レンジローバー ディフェンダー オリジナルオーバーフェンダーのカットMN-99Sのオリジナルのフェンダー

カットします。

後付のオーバーフェンダーを合わせると

横から見るとオリジナルのオーバーフェンダーが

かなりの部分で見えてしまいます。


カッコ悪いのでカットします。


ミニルーターに取り付けてカッターで切断するのですが、

切れているというより、

焼き切っているような感じです。

熱でプラスチックが溶けちゃってます。


まあ、除去できれば良いので、溶けようが、どうなろうが

切ってはいけないところまで影響しなければなんでも良いです。


切断前
alt

切断後
alt


フェンダー前

切断前
alt

切断後
alt


フェンダー後ろ

切断前
alt

切断後
alt

Posted at 2023/11/14 14:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ
2023年11月12日 イイね!

武井バーナー 自作専用五徳完成

武井バーナー 自作専用五徳完成苦労して切り出した五徳の架台

これに脚を付ける作業です。

作業を急ぐあまり、今回も抜けた

写真が多くなっちゃいましたね~

この前製作した架台に、

武井バーナーで販売する真鍮の五徳

上載します。

なので、武井バーナーの五徳がうまく載っかり、

載っけたあとにズレないように出っ張りを設けます。

alt

M6のTスロットボルト

五徳架台の内側の頂点あたりにドリルで穴を開け、

取り付けていきます。


五徳架台をホールドする脚ですが、

径6mmのステンレスロッドを五徳架台取り付け高さが

適正になるように切断。

alt

真鍮製ナット真鍮製パイプ五徳架台受けを設け、

五徳架台表面から出たネジ山にドームナット

締め付けるようにしました。

alt

真鍮製パイプもロッドのネジ切り長に合わせて切断しています。

脚を用意します。

alt


脚をセットし終えました。

alt


脚の上端はこんな感じです。

alt


次に架台を用意し、

alt


脚に載っけます。

alt


真鍮製のワッシャーをかませて、ドーム型の六角ボルトで固定します。

alt


そしたら、こんな感じになりました〜

alt


alt


武井バーナーの五徳です。

alt

あとは、Tスロットボルトで造った出っ張りに

武井バーナーの真鍮製五徳を載っけて完成になります。

alt

Posted at 2023/11/12 12:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2023年11月09日 イイね!

MN-99S レンジローバー ディフェンダー オーバーフェンダーの修理

MN-99S レンジローバー ディフェンダー オーバーフェンダーの修理ディフェンダー D90 MN-99Sです。

この前、不具合のあったオーバーフェンダー

Amazonに返金要請をしたところ、

写真の提出を求めれられ、写真を送ってやると

返金要請に応じてもらえました。


中華の販売店のようでしたので、

返金されるか不安でしたが、大丈夫だったようです。


そして、返品は必要ないとのこと。

おそらく中国まで返品する送料のほうが高いんでしょうね。


せっかくなので、

オーバーフェンダーを修理してみます。

昔ながらのロウソクで熱を加えて正しい形に変形させます。

alt

ガスバーナーなどで熱したら、あっという間に

原型をとどめないぐらい溶けちゃいますから。。。


そして、ネジ止めする部分がちぎれているところは、

alt

プラリペアで盛りました。

alt

alt


余分な部分を削り落として

ネジ穴を開けて、なんとか使えそうな感じになりました。


修理後

alt


alt


alt


alt


ちょっとオーバーフェンダーの強度が心配になりましたので、

裏からプラバンで補強しておきます。

Posted at 2023/11/09 07:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ
2023年11月04日 イイね!

ケロシンバーナー primus 96

ケロシンバーナー primus 96ケロシンバーナーのお話です。

PRIMUS 96 です。

ケロシンバーナーの中でも

最小サイズになるのではないでしょうか。

ケロシンなので、こちらも予熱が大事で

使用が非常に面倒臭いアイテムになります。


ケロシンバーナーで小型のバーナーは

なぜか「96」という名称を使っているものが多いです。

このPRIMUS の他に、Optimus 96MANASLU 96

ありますが、各社のラインナップで最小のバーナーに

あたるのが「96」になります。


primus 96とOptimus 96は、中型や大型のバーナーと違い

ヴァポライジングチューブとなっているのが特徴です。

Radius 20 もヴァポライジングチューブとなっています。

このヴァポライジングチューブの経年劣化等で

赤火になったり、炎に偏りができるようです。


今回はジャンクのPRIMUS 96を入手しましたので、

メンテしようと思います。


ポンピングして加圧して水に浸けると

ヴァポライジングチューブ取り付け箇所とポンプまわりから

エア漏れがあることがわかりました。

リードパッキンNRVバルブあたりを新しいものに交換します。

alt

上の写真だと、一番右上のパーツが今回は使用しなかった新品のNRVバルブです。

今回はNRVバルブの弁になっているゴムのパッキンのみ交換です。

中央の黒い小さなパーツがゴムのパッキンで、

中央左側のNRVバルブはすでにパッキンを交換済みです。

また、NRVバルブ自体はタンクとリードパッキンを介して取り付けられていますが、

リードパッキンがタンク側に残ってしまいましたので、

新しいリードパッキンを入れることにします。

左側の一回り大きなパッキンはバーナーとタンクの間に装着する

リードパッキンです。

今回は、こちらも交換しました。


パッキン関係を施す前に、クエン酸に浸けて汚れを除去して、

ある程度磨いたあとに重曹に浸してサビ防止

そのあと磨いてメンテ完了です。。。のはずでしたが、

このバーナーは、過去の所有者がハンダをつけ直しているようで、

ところどころ、ハンダが汚く盛られていました。

せっかく磨いてきれいにしたので気になっちゃったんで、

ガスバーナーで炙ってきれいにしました。

磨いたところがピンク色に変色してしまいましたので、

また磨いて、今度こそ完成です。


【Before】
alt

【After】
alt

【Before】
alt

【After】
alt

【Before】
alt

【After】
alt


炎が偏っていますので、

ヴァポライジングチューブを交換かな?
Posted at 2023/11/04 15:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 23 4
5678 91011
1213 1415 161718
19 2021222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation