• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めちゃカワイのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

MN-128 BK ディフェンダー メタル製アクスルのグリスアップ(フロント)

MN-128 BK ディフェンダー メタル製アクスルのグリスアップ(フロント)MN-128 BK ラングラーの換装する

フロントアクスルのグリス

リアに引き続き交換したいと思います。

基本的にフロント側もリア側と同じ

作業でOKでした。


フロント側も余計なところには

グリスがタップリと施されていましたが、

一部は既に固くなっているようで

グリスの質も疑われます

alt

打ち替える意義は大きいのではないでしょうか。。。

alt


フロントも分解して、オリジナルグリスを除去します。

alt


フロント側はハンドルを切る必要があり、

ユニバーサルジョイントがありますので、

分解は付加でしたがユニバーサルジョイント部にも

グリスアップしておきました。

alt

これでリア同様にスムーズな回転が得られそうです。

alt


<完>
Posted at 2025/09/30 18:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-128 | クルマ
2025年09月26日 イイね!

オムニバーナー BRUNT Bravo One ワッペン タン

オムニバーナー BRUNT Bravo One ワッペン タンオムニバーナーの見た目?を

良くしてみたいと思います。

オムニバーナーには

BRUNT(ブラント)というメーカーが

手を加えたBravo.oneというモデルが

あります。


残念ながら、今は販売していないようで、

フリマなのでも10万円を超えるような高値で販売されていたり。。。


特別なカラーにペイントされているほか、

最も目立つ特徴としてタンクにあるプリントでしょうか。

alt

とてもBravo.oneのモデルを買おうとは思いませんので、

比較的安価に購入できるBravo.oneのワッペンを入手して、

ワンポイント加えてみました。

alt

ブラックのワッペンとも思ったのですが、

タンの方がシックリきそうなので、こちらにしてみました。
alt

これは、これでアリかもしれないですね〜


Posted at 2025/09/26 13:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2025年09月25日 イイね!

MN-128 BK ラングラー メタルアクスルのグリスアップ(リア)

MN-128 BK ラングラー メタルアクスルのグリスアップ(リア)MN-128 BK ラングラー用に

購入したアクスルのギアに

塗られているグリスを

TAMIYA製グリスに換えます。

オリジナルの状態ではグリスが

デフにこれでもかってテンコ盛り


それもどのようなグリスなのかわからないので、

信頼のおけるTAMIYAのグリスに打ち換えます。

alt

alt


構造の簡単なリア側から始めたいと思います。

まずはアクスルを構成しているパーツに分解します。

alt

alt


テンコ盛りのオリジナルのグリスはきれいに除去します。

alt

alt


あとは必要な部分に適量のTAMIYAのグリスを塗って

分解したときとは逆に組み立てて完了になります。

alt

alt

このアクスルはデフのギアの噛み合わせの調整などは

できない仕様なので単にグリスを換えるというだけです。

alt

購入して届いたときの状態は、軸を回すとゴリゴリ感

すごかったですが、

グリスを換えるとスムーズさは格段にアップしました。

グリスはテンコモリ状態ですがギアに満遍なく

グリスが行き渡っていないので当然ですが。。。
Posted at 2025/09/25 13:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-128 | クルマ
2025年09月24日 イイね!

Colemanのメッキタンク

Colemanのメッキタンクこんなの見つけたので、ポチっ!

商品名は、

Coleman 508A センテニアル タンク

でも、調べるとColeman 508A センテニアル

なる製品はないような感じなのですが。。。


502Aには、メッキ仕様のセンテニアルという商品が

確かにあるのですが、508Aには。。。

502Aと508Aのタンクは共用なのかもしれません。

alt

まあ、そんなことに拘っていても仕方ありませんので、

このタンクを使ってメッキタンク仕様の508A

造ってみようと思います。


まずは、パーツを集めることからですね~
Posted at 2025/09/24 13:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lantern & Stove | 趣味
2025年09月22日 イイね!

MN-99S ディフェンダー ダンパーマウント

MN-99S ディフェンダー ダンパーマウントMN-99S ディフェンダー

フレームの換装ですが、

なんとか使用する目処が立つ

ところまで改造できましたが、

このままの状態では

オリジナルのダンパーもサードパーティ製のダンパーも

取り付けられません。


オリジナルの仕様では、プラスチック製のサーボ固定フレームなどに

タッピングビスでオリジナルダンパーを取り付ける仕様でした。


換装したメタル製サーボ固定フレームなどには

そのようなメスネジなどが切ってありませんので別途考える必要があります。


今回は、WPL 1/16 用に販売されているダンパーマウント

流用して取り付け、ダンパーマウントを設けたいと思います。

alt

alt


このパーツはフレームにネジ留めして固定しますので、

ダンパーマウントに合わせてフレームに穴を開け、

フレーム内側からねじ留めして固定します。

alt


これで、

やっとオリジナルのダンパーを仮に取り付けることができます。

alt
※飛び出たボルトは切断します。。。


ダンパーがあまりにもチープで、

ダンパーの造りも?なのでダンパーの交換は必至ですが。

alt

フロント側が収まらない。。。(^_^;)
Posted at 2025/09/22 12:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEERC MN-99S | クルマ

プロフィール

「BMW M3 m(_ _)m イイね! 85いただきましたあ〜  ありがとうございます。」
何シテル?   06/27 22:20
大学時代にブルーバード910をバイト地獄で手に入れてから、スターレット(KP61)、ソアラ2.0Twin Turbo、三菱Jeep J54(ソアラと同時所有)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
78910 11 1213
1415 1617 181920
21 2223 24 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

不幸な人!、この指と〜まれ〜 (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 21:27:14
もめています...(>_<) 僕のエクスプローラーII 返して〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 22:33:34

愛車一覧

BMW M3 セダン 2代目白号(M3) (BMW M3 セダン)
念願のM3ですが、E30で無いのが残念です。 マニュアルが欲しかったんですが、奥さんが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さん初めての新車です。
フォルクスワーゲン ポロ 2代目赤号 (フォルクスワーゲン ポロ)
奥さんのクルマ 2代目のポロです。 アップ!と悩んだようですが、使い勝手で ポロを選ん ...
その他 BD-1 Birdy君 (その他 BD-1)
Birdy君にしていますが、 BD-1になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation