• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sensuiのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

そろそろ買い替え検討かね

うちの車.今の所生涯燃費が10km/L
1年間に1万キロ走るとして、年間のガソリン代が150円/L計算だと約15万円.

もしここで、12km/Lくらいのクリーンディーゼルに乗り換えたとしたら
年間1万キロとすると833Lの軽油を消費するから120円/L計算だと約10万.

単純計算で年間5万燃料費が下がるのか・・・





今の車を選んだのは、免許持ってない両親を乗せる機会を考えてってのもあるんだけど
後ろのドアがパワースライドじゃないんで、両親が自力でドアを閉められなくなってきてるんだよね.

先代のエスティマってスライドドアの開閉にコツが要るみたいで、両親に限らず友人達でもほぼ必ず一発で閉められずに半ドアになる.
俺が友人達を降ろす時に、大体俺も降りてドアの開閉をサポートするのはそのため.

実は先代エスティマもオプションでパワースライドドアはあったんだけど、中古で買う時にそれを確認しなかったんだよね.
後付け出来るものでもないんで、これは失敗したと思った.

そんな感じで、とりあえず今回の車検は通すけど、次回は本気でD5検討か?
クリーンディーゼルは免税だし社割り効くし、上記の燃料代シミュレート結果もあって結構メリットあるなぁと感じた.

2年後の景気が回復して月給上がってますように・・・
今のままだったら無理.
Posted at 2013/10/06 12:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

sensuiの適当なクルマいじりのきまぐれ日々記録.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] S2000 アースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:54:17
[ホンダ S2000] ヒューズ&リレー交換しました。(一部除く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:48:24
[ホンダ S2000] S2000 AUTO-VOX V5pro 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:15:58

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2015年5月にお迎え 2005年式の後期型 初年度登録平成17年9月 Gセレクション ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生涯初のセカンドカー 2020年10月3日に中古でお迎え 1999年式、一番初期のベース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年1月に導入. BP5のB型 先代の愛車の致命的な不調発覚により急遽導入. 先々 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年8月に中古で購入. 標準グレードの7人乗り仕様. 購入時の走行距離は約133, ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation