• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sensuiのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

力技

力技BPレガシィの小物入れの所に2DINのナビを入れるとインフォメーションメーターが付けられない・・・というのが一般論ですが

実はスペース的には両方収める事が可能

結構力技だけどね・・・

まだ作業中なので、完了したらそのうち整備手帳にでも
Posted at 2014/02/17 00:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月08日 イイね!

雪の日の駐車でワイパー上げる?

あんまり意味無い気がするんで自分はやってません.

あの、雪の時にワイーパーアームを上げるのって、フロントガラスに積もった雪の重みでワイパーが変形するのを防ぐのが目的なんだろうと思うんだけど・・・

ワイパーアーム上げてても、そのアーム自体に雪が付着して結局雪の重みがワイーアームにかかるんだから結果は同じだと思うんだけどね.

むしろフロントガラスに倒したままにしといたほうが、ワイパーの下側にも雪が積もって支えになるからそのほうが良い気がするんだけど.

一番いいのは、フロントガラスの外側にシートを被せてやる事なんだろうけど.

自分は通勤で毎日乗るんで、フロントガラスに雪が積もっても1日以上は放置しないので、時々の降雪時の駐車でアームを上げなくても特に問題は起こってません.

この”雪の日にワイパーを上げる”ってのも、根拠も無くいつの間にか根付いた風習みたいなもんですかね?
例えば他に、エンジン切る時に軽く空ぶかししながら切る・・・とかみたいな
Posted at 2014/02/08 02:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月01日 イイね!

レカロ断念

レカロ断念エスティマから使ってたレカロ、今回のBPレガシィへの移設を断念.

不可能というわけじゃないんですよ.
実際、設置するつもりで、BP用のシートレールも購入しましたし.

断念した理由は、サイドエアバッグ.

うちのBPって、サイドエアバッグが付いてたんですね.
それで、シートにもそのサイドエアバッグのセンサーが内蔵されてたんです.

いや、それでもサイドエアバッグ付BPをレカロに換装されてる方はネット上探すと沢山いらっしゃいます.
技術的にも可能です.
キャンセルハーネスを使えば.

サイドエアバッグを使えなくすれば、レカロシートへも交換可能です.

これは私個人の考えですが、その安全装備を殺してまではレカロに換えようとは思いません.
キャンセルハーネスはサイドエアバッグのキャンセル・・・という事になってますが、SRSエアバッグシステム全体に影響がある可能性もあります.
もし何か事故があったとき、その安全装備が動かない可能性もあるわけです.

私1人なら責任は持てますが、もし同乗者がいたとき、その同乗者の命も運転者である自分が守らなければなりません.

それに、元々スバルのシートは他のメーカーに比べて出来は良いと思います.
多分、体との相性もあると思うんで一概には言えないと思いますが、以前BGに乗ってた時に、途中でレカロに交換してみたんですが、正直レカロの方が「あれ?」って思いました.


ということで、BPでは純正シートのままで行こうと思い、レカロは売りに出される事になりました.

すでに売約済みですので悪しからず.
Posted at 2014/02/01 10:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

sensuiの適当なクルマいじりのきまぐれ日々記録.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/2 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] S2000 アースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:54:17
[ホンダ S2000] ヒューズ&リレー交換しました。(一部除く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:48:24
[ホンダ S2000] S2000 AUTO-VOX V5pro 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:15:58

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2015年5月にお迎え 2005年式の後期型 初年度登録平成17年9月 Gセレクション ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生涯初のセカンドカー 2020年10月3日に中古でお迎え 1999年式、一番初期のベース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年1月に導入. BP5のB型 先代の愛車の致命的な不調発覚により急遽導入. 先々 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年8月に中古で購入. 標準グレードの7人乗り仕様. 購入時の走行距離は約133, ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation