• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sensuiのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

エスティマハイブリッドに出戻りました


BPレガシィとお別れしまして、AHR10Wエスティマハイブリッドとヨリを戻しました

一度ミニバンに馴染んでしまって戻れなくなる良い例です.

でも、BPレガシィも確かに良く出来た車でしたけど、昔乗ってたBGレガシィに比べてなんかトキメキが少ないと言うか、その乗ってた当時の昂りが全然帰って来ませんでしたね.

おかげで早々に手をかける意欲をなくしまして、そうなるとただ単に維持費の高い車になってしまうわけで.

MT扱いにくさが致命的でしたね
半クラッチ時のノッキングをECUが普通の異常燃焼と勘違いして燃料供給をカットしてしまうのがエンスト頻発の原因だとか
電制スロットルのレスポンスの悪さも加わってゼロ発進時の緊張感は並みじゃありませんでした
無意識にクラッチミートの時に息を止める癖がついちゃいましたし(笑)
スロコンつけてもあんまり変わりませんでした

ということで
残ったローンも年内には一括精算できる目処がついたので、代わりのクルマをネットで物色し始めた所、北海道の中古ショップでこの車を発見
東京までの陸送費用入れてもそこが一番安かったので電話しながら写真を見て諸々検討して決定.


前のやつは標準グレードの7人乗りでしたが、今回はGセレクションの8人乗り.

2列目のオットマン付独立シートは居住性は高いけど、3列目を荷室として畳んでしまうと乗車人数が4人になってしまうという弱点が.
このサイズで4人乗りはちょっと不便なので今回は8人乗りを選択.
これで3列目を畳んでも5名乗車が可能.


今回はパワースライドドア付にしました
ハイブリッドだけじゃなく、この頃のエスティマのスライドドアのノブはちょっとコツが要るみたいで、以前友人を乗せる機会があったとき、ほとんどの人が一発でドアを開けられませんでした
車のサイズにしてはスライドドアが大きめで重いので、半ドアになる事もしょっちゅう
その対策でパワースライドドア付車を限定で探しました


後期型はテールがLEDになってるんですね
でもウィンカーが電球.
前期型はテールが電球でウィンカーがLEDだったのに何故?


後期型はエアコン稼働時もアイドリングストップするのが良いね.

純正のカーナビは相変わらず、AMラジオ受信中はFM-VICSが受信できない仕様でした.
iPodとも連動させたいし、ここはまた前やってたみたいにオーディオを2階建てに増設かな?
レガシィで使ってたカロッツェリアも手元に残してあるし、それを活用してみるか.


さて、レガシィから外したパーツをヤフオクに放出して小金を集めなければ
BP用のぼったくりオーディオパネルとか、スロコンのpivot 3-Drive ACとか、結構良いお宝になりそう
Posted at 2015/05/23 14:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

今日でお別れ

今日でお別れということで、レガシィとお別れしました
機関的には特に不調も無くいい車だったんですが
燃費も市街地じゃ9kmくらい、高速長距離だと14kmくらいなんで、ハイオクのターボ車としては結構いい成績だったと思いますし

でも

どうにも使い勝手と言うか、自分と相性が良くなかったみたいで

というか

その前に乗ってたミニバンに馴染み過ぎちゃって、俺の方が受け入れられない体になってしまったのかも



というわけで



次の車は、再びエスティマハイブリッドに出戻りました
現行型ではなく、初代
前回は前期型標準グレードの7人乗りだったんですが
今回は後期型Gセレクションの8人乗りです

実は購入したのが北海道の中古ショップ
まめに電話かけて写真を送ってもらって情報やりとりしたりと、現車を直接見ずに購入なんて初経験です
本日はるばる東京まで陸送されてやって来ました

なんで陸送までして北海道の店で買ったの?と思われるかもしれませんが
陸送費用含めてもそこが一番安かったんです
格安航空券とか使って直接見に行ってもよかったんですが(それでも多分最安値)さすがにそれは時間が許しませんでした

ということで、以前乗ってた乗り馴れた車種かつ微妙にバージョンアップしてるので、再び楽しく車付き合いが出来そうな気がします
Posted at 2015/05/22 22:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

sensuiの適当なクルマいじりのきまぐれ日々記録.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] S2000 アースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:54:17
[ホンダ S2000] ヒューズ&リレー交換しました。(一部除く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:48:24
[ホンダ S2000] S2000 AUTO-VOX V5pro 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:15:58

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2015年5月にお迎え 2005年式の後期型 初年度登録平成17年9月 Gセレクション ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生涯初のセカンドカー 2020年10月3日に中古でお迎え 1999年式、一番初期のベース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年1月に導入. BP5のB型 先代の愛車の致命的な不調発覚により急遽導入. 先々 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年8月に中古で購入. 標準グレードの7人乗り仕様. 購入時の走行距離は約133, ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation