• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに久しぶりの土曜休み

イコール3連休です♪


天気は不安定ながらも雨は降らなかったので夕方から久しぶりにアクセラの洗車

前回いつ洗ったか記憶にございません(笑)


ヘッドライトも曇っていたので磨いてコート

前回磨いたのが去年の4月だったのですが
またキラッと輝くようになりました





そのついでに・・・・

窓のこの部分が・・・




経年劣化でボロボロになっています
よく見ればわかりますがこの部分は大した意味のない部分
ガラスを抑えるゴムの部分とはまた別だし、そもそもこんなになっていたら機能もへったくりもありゃしない
強いて言うなら窪みにゴミや汚れが溜まるを防いでいるんでしょうけどこうボロボロじゃ却って見苦しい


ここを






カッターナイフで切り取りました

下のゴムを切らないように注意しながら

もっと真っ直ぐ切りたかった(笑)定規当てればよかったと反省





また、ついでにキャロルも洗車
こちらも久しぶり

ざっと水をかけると



まだまだ水玉状に弾いてます


コーティングしたのが5月のGWですからもう2か月以上経過しているのにこの状態

かなり耐久性は高そうです
(車庫保管、シャッターなしの条件)


おまけに


こういう樹脂の部分もバシバシ弾いてます




次はアクセラもコレでコーティングだな
Posted at 2014/07/19 21:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年04月09日 イイね!

白内障?

白内障?前々から気になってましたが

アクセラのヘッドライトが白く濁ってきています
コーティングがウロコ状に剥がれてきているのには何年か前から気づいてきましたが、ここ1年くらいで一気に進んでます

なので


こんなのを買ってきました



実は買ったのは1月でしたが今まで放置w





ビフォア~




アフタァ~




かなりいい感じ♪
やっぱり目元がシャキーンとしているとよりかっこよく見えますねw
ヘッドライトも明るく感じます よね?コウやん さん

新車同様とは言いませんがこれだと文句は無いですね

整備手帳 ヘッドライト磨き&コート

パーツレビュー Holts / 武蔵ホルト ヘッドライト3Dコーティング

ただ、劣化してウロコ状の部分をはがすには相当苦労しました
助手席側は挫折しましたし(爆
目の細かいペーパーで水研ぎするのがいいのかな?
ちょっとコワイw



ふと周りを見回すと新しい車以外は大体濁ってますね
某T社のなんかはヒドいし

アクセラはまだ長持ちした方かも・・・



ふと思うと前車のランティスは?



10年でも全く濁っていなかった


今思うとライトカバーはガラス製だった

だから遠慮なく洗ったし、汚れたらゴシゴシ擦っても何の問題も無かった
最近のはポリカーボネートなんだろうけどこれはコストの問題?
デザイン的に自由度が高いって可能性もありますね

ランティスはプロジェクターなので熱の関係でポリカではダメだったのかも?
Posted at 2013/04/09 21:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月20日 イイね!

これからは雨か雪の日ばかりなのでワイパーを・・

これからは雨か雪の日ばかりなのでワイパーを・・どうも~

ここ一週間ほど、若干体調を崩し(寝込んだり仕事を休むほどではない)、精神的にも落ち込んでました・・・
雪降る中、アクセラ&キャロルのタイヤ交換したり、そのタイヤを洗っていたせいかも知れませんし、
仕事でもちょっとゴダゴダあったことだし・・・




さて久々にアクセラにパーツ購入です!

ワイパーのゴムがヘタリ、もう拭き取ってくれないので、交換用ゴムを見にABへ
結果的にブレードごと買ってしまいましたw

ABからこの時期来る割引券(3000円で500円割引のヤツね)が有ったのでつい誘惑に負けてしまいましたww
ゴムだけでは割引が利かないんでね・・

PIAAのVERA ecoです。

今もVERAを使ってますが、もうかなり前に交換したんで、錆も出てきているんで交換しなくちゃね


さて、もう一つポチってしまったパーツが手元にあります
小物ですけどね

週末になったら付けようと思ってます

おそらく10数分で出来るで作業ですが、写真も撮りたいので連休中にします!



でも、連休は大雪の予報・・・((((;゚Д゚))))



ところでABの割引券はまだまだ使えます

し~○るサン、デッドニングの材料買っておきますか?
Posted at 2011/12/20 21:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月04日 イイね!

今年も洗車していたGW

今年も洗車していたGW今年のGW、前半は ちっくす氏曰く嫌がらせのような飛び石状態。

連休は3~5のみです。

で。3日は例年通り(去年のブログも同じ内容ww)年に1度の徹底洗車。
混むのであまり出かけたくない・・・

その前に、泥だらけだったのでコイン洗車場まで行って高圧洗浄機でとりあえず洗いましたが、洗車ガンが短くなっていて「アレ?」
銃に例えるなら、SIG556H&K MP5 になった感じ

・・・・
もっと簡単に言うなら
従来は長いノズルが付いていたのにそのノズルが無い・・・
一瞬、壊れてる?と思いましたが、狭いブースで動き回るには短いほうが楽ですな。
ただし、どうしても近づくのでジーンズがビショビショに・・・

サイドパネルやホイルハウス内の泥汚れもスッキリ!とし、家に帰ってから、シャンプー → 鉄粉取り → コンパウンド → コーティングと続きます

あ、毎年鉄粉取り粘土は使っているんですが、今年も・・




Rハッチのパネルだけでこの通り!!


今回は割りに早く終わり、日没前に終了・・・
車庫のシャッターもびっちり閉めて黄砂が入らないことを願いますww



で、日も変り4日・・・

黄砂でややどんよりとしてますがいい天気!

で、写真を撮りたくて、九谷ダムまでアクセラで行ってきました。
あ、いつもは自転車でのサイクリングコースなのでw

5月のいい天気と新緑と洗車したての勝青がイイです







ここでふと・・・
新カテゴリー「ダム訪問」を立ち上げようかな?

ということでまた後日・・・
どれだけ続くかなwwww
Posted at 2011/05/04 19:11:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月31日 イイね!

1.7倍、パワーが出る青いヤツ

1.7倍、パワーが出る青いヤツようやく・・・

5年以上も交換せず・・・

車検の際の検査でも「要注意」といわれたバッテリーを交換しました。
ボッシュのモニター当たらないか期待してましたが・・


みんからでも定番で評価も高い「Panasonic caos」 サイズは95D23Lです。純正は55Dなので単純計算で1.7倍のパワー!
軽量もNo1との事ですが、持ち比べても分かりませんでした。きっちり図ると軽いのかも。

ネットで買ったので取り付けはDIYです。昼間だと大変なので夕方6時過ぎから作業開始。それでも滝のごとく汗が落ちてきますヾ(;´▽`A``
おまけに蚊の襲撃にもあい、作業も予想外の事が次々と、大袈裟か・・詳しくは整備手帳で。



交換後の感想は

さすがにセルが軽い!
この間、出張で数日放置したら、セルが回りだすまで一瞬間が空く始末。

オーディオの音も変るとのことで、走りながら試聴。曲はPerfumeの「Dream Fighter」 「edge」、capusuleの「JUMPER」。
明らかに低音が強くなってます。ボリュームも少し大きいような。
高音の伸びも良いかな?この点は宇多田ヒカルとかで試してみます。


そして、なによりも、コレでバッテリーあがりの恐怖から解放されます! ←これが最重要

この暑いのにあがったら最悪ですもんね。


ところで外したバッテリーは何処に引き取ってもらえばいいのかな?
Posted at 2010/07/31 22:24:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@ゑぬぞう さん ・・・・・・・・・・」
何シテル?   08/03 21:15
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation