• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

2013年総括ーアクセラ&キャロルー

今年って何かいじったっけ?

と思ってまとめたらそこそこありましたねw



<アクセラ>

1月4日 ポジションランプをLED化  

ライト裏に手が入りにくいので難易度高しw


3月10日 エーモン 静音計画 静音計画 風切り音低減フィンセット装着  

効果はあったかな?


4月9日 ヘッドライト磨き 

綺麗になりましたが最近また少し曇ってきました


5月19日 ステアリングをmomo APACHEに

純正が傷んできたのを機に長らく眠っていたmomoを引っ張り出しました


8月4日 トヨタ(純正) フューエルキャップハンガーをフューエルリッド裏に装着

セルフスタンドでは重宝します


9月10日 M'z NET レザーシフトノブ 丸型 ブラックレザー×レッドステッチ

やっぱり丸形が好きです
安いけどクオリティーは十分高いです



<キャロル>
1月3日 フロントスピーカー交換

アルパインの最廉価モデルだけど純正よりはるかにいい音
純正スピーカーはリヤに移植して4スピーカー化


1月4日 ヘッドライトバルブをPHILIPS BlueVision 4000K に

アクセラのディスチャージになれたら暗くて弱っていたので
ABで特売だったのが決め手にw


3月21日 フロントストラットにエーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート

ショックがマイルドになったような気がします
音は確実に静かに(わずかですがw

7月22日 YOKOHAMA BluEarth AE-01

純正がスリップサイン出てたので交換。1本1000円ほど奮発しましたがいいタイヤです
すべての性能が1ランクアップした印象
燃費もわずかですが向上しました
Posted at 2013/12/30 22:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年11月23日 イイね!

[仮定というより妄想に近い]もし新型アクセラに買い換えるとしたら?

[仮定というより妄想に近い]もし新型アクセラに買い換えるとしたら?自分のアクセラはBKなので既におじいちゃんになってしまいました

来年の車検で9年、そろそろ買い換えも視野に入りますよね


自分の好みはヨーロピアンなハッチバック
走りの楽しさも重要だし、スタイリングも重要
速さはあまり求めないが非力なのもチョット・・・
絶対では無いができれば3ペダルのMTが欲しい


新型アクセラが最有力候補であるのは事実ですが
「新型アクセラのすべて」を読みつつ考える

どれにする?

なお、以下の内容はあくまでも全く個人的な趣向と事情によるものなので、ほかのグレード等を否定・非難する気は一切ございませんのでご了承願います



☆HB or セダン?
前述のとおりHBが好きなのですが、セダンのサイドビューのかっこよさは思わずHB派を撤回してもいいほど
しかし、現在の車庫の事情から現行のBK(4540mm)より長いのは収まらないので却下
しかもセダンは1.5かハイブリッドのみって・・・


☆1.5 or 2.0 or 2.2D?
今のBKが2.3なので1.5は却下
skyactiv-Dの2.2ディーゼルターボも大いに気になるがさすがに300万円にも達しようとする価格は完全に予算オーバー
CX-5で試乗してその超ド級のトルクとフィーリングの良さ、ランニングコストの安さは大いに魅力的だが、個人的には高回転までビュンビュン回るエンジンが好み(ランティスのV6エンジンは最高だったよ)
それに車重が1.4トンと2.0より100kg以上重いのもマイナスポイント

よって2.0になりますな


☆20S or 20S-Touring or L-package?
L-パケの本革シートは不要(ホワイトレザーはイイけどねw)
20SとTouringの差はブレーキサポート&レーダークルーズコントロール、リアビークルモニタリング、アクティブドライビングディスプレイ
その差は10.5万円
この差は正直迷うが保険だと思えば10万円位ならTouringにするかな?
アクティブドライビングディスプレイも気になるし



結論
スポーツ20S-Touring(231万円)

になるかな?


ただ、来年には2.0にMTが追加されるからそれまでは待ちw





選択肢をもう少し広げてみよう

同じクラスからはインプレッサSPORTが大いに気になる
20i-Sで200万ちょっと(FF)の値段もいいしフラット4の運転感覚も魅力的
野暮ったいスタイリングはイマイチ。MTが20から選べないし

オーリスはスタイリングが完全に好みじゃない
1.8RSで225万円も説得力無し
その運転フィールの評判もスポーティじゃないってことだし・・・

ひとクラス下だけど

フィットは新型になったばかり
RSは大いに気になる
走りは昔のシビックSiを彷彿とさせるというから期待できそう
180万円の価格も魅力

スイフトのスタイルもイイと思う
スポーツでも6MTで160万円は相当安い
欧州仕様の足回りをおごったRSもいいが1.2というのが・・・
1.5RSってあったら大いに考えるがね

デミオもいいがさすがにもう古いと思う
新型が出るって噂も無いね・・・
グレードはもちろんスポルトだけど・・

車庫と周辺の道路状況を考えるとBセグメントが理想的かもしれない
新型アクセラの1790mmという幅は大きなマイナスなので


今年の日本カーオブザイヤーを獲ったVWゴルフは最安価なTSIトレンドラインでも249万円
ハイラインなら300万円近いしね・・・

このクラスの輸入車はコストバリューで考えるとアクセラには遠く及ばないと思う
好みから言うと魅力的な車はたくさんあるが貧乏人にはちょっと無理だね

それに信頼性やアフターサービスの面からも不安が残る





最後に余談


「~のすべて」での名物コーナー、使い勝手徹底チェック
アクセラではみんカラでもお馴染みの吉田由美さんでした



ぶっちゃけ、メッチャ、タイプですねw

相変わらずお美しいです 昔からw



このコーナーではかなり前から担当してますね
2台目ロードスターなどもそうでしたし







手元に残っている中では・・・


マツダ・レビューとか・・・



美しい女性に年齢のことは問わないでおこうw


Posted at 2013/11/23 22:43:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年10月27日 イイね!

新型アクセラに乗って来た

新型アクセラの試乗車が入ったというので見てきました!

スマフォのバッテリー切れだったので写真は一切ありませんw(すべてHPから)

グレードはスポーツの20S Touring L package
Lパケなので電動レザーシートの豪華版

周囲を一周してスタイルを眺めてみる
全長は短くなっているはずだが今までよりはずっと低く長く見える
ノーズが長くAピラーの位置が後退しているスタイルはクラシカルだが、今となっては斬新かも

危惧していたフロントのナンバープレートは思ってたよりも上手く収まっていると思った

インパネを含めて質感は非常に高い
ステアリングは形状、革の肌触り共にGood
インパネ上部はソフトパッド、ピアノブラックの装飾パネル



そしてPWスイッチのパネルはカーボン調のシボが
これは頻繁に触る部分なので無塗装としたのだろうがそのままよりもずっといい

スタートボタンを押すと軽い感じでセルが回る
エンジンがかかるとメーターパネル上のアクティブ・ドライビング・ディスプレイが起き上がる




少々見にくい位置だったので、コマンダーを操作して角度を調整




走り出せば走りは至ってスムーズ
サスの動きも、エンジンの吹け上がりも、シフトチェンジも、ロールの仕方も
並行段差の越え方も角がなく

リアリティにこだわったというが確かにちょっと試乗程度では到底破綻はしないだろう

静かな車内もあってかなりの高級感がありました


帰りに愛車のBK23Sに乗ると随分やんちゃだねw
これでもランティス・クーペTypeRから乗り換えたら随分大人になったと思ったけどw



物凄く緻密で高効率な走りは素晴らしい

23Sの悠々としたトルク感も無いし、刺激も少ない

無駄の徹底的な削減がSkyActivの目標だが
その無駄が余裕とかゆったり感なんだなと気づきました


しかし、完成度は随分高そうです

欲を言えばワインディングで試して見たい


あとは


6MTの登場を待とう!


スポーティよりはややラグジュアリー側に行ったかな?

Posted at 2013/10/27 21:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年10月18日 イイね!

届いたょ

届いたょ応募者全員プレゼント!

ということなので応募したら今日届いてました




NEW MAZDA AXELA デザイナーズスケッチ


思ってたよりちゃんとしてましたw
紙製ですがしっかり額に入ってるし

簡易カタログも同封されてたので早くもアクセラのカタログが2部有りますw

キャンペーンは11/19までなのでまだまだ間に合いますよ~


とりあえずPC脇に飾っとこうかな?
Posted at 2013/10/18 21:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年09月22日 イイね!

新型アクセラのオーディオって・・・

新型アクセラの発表ってまだ~?




写真は日本仕様のプロトタイプ
コレを見る限り思うのが

またDINタイプのオーディオって付けられないんですかね?
というかオーディオのスペースすらない・・・

モニターは車両情報の表示もするようなのでカーナビ無くても付くっぽい?

シフト前にスロットがあるのでそこにCDをいれて
シフト後ろのロータリーコマンダー、もしくはステアスイッチで操作するんでしょうね


一部高級車には有りましたがCセグには珍しいかと


となると

自分の好きなようには出来ないって事なのかな?



コレは1500のインパネ



同じですね


因みにHUDは付いてなく、メーターの真ん中がアナログのスピードメーターになってます
HUDはオプションなのかな?





TOYOターンパイクでのメディア向けの試乗会があったので結構新型の情報は出回ってます

↓なんか絶賛してますよ


「待てば“Cセグ”の日和あり。フォルクスワーゲン・ゴルフの購入を考えている人は、新型アクセラを見てからにしないと、もしかすると後悔するかもしれない!」

だって

期待が段々大きくなってくるww
Posted at 2013/09/22 21:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「福井の有名専門店にてうな丼。
さすが専門店、レベチの美味さ。」
何シテル?   08/30 17:23
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation