• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

吸気系の貧乏チューンw

吸気系の貧乏チューンw天気もよかった祝日

ふとアクセラのエアフィルター(純正)でも掃除してみようかなっと

今は乾式なので外してパンパンと叩いておきましたが、中には小さな虫などがたくさんいて・・・・ワオ




で、ふと思った




コレはレゾネーターというパーツ
共鳴効果を利用して吸気音を低減させるパーツです
効率で言えば、はっきりいって抵抗以外の何者でもないです(エグゼのHPにもそうあります)

場合によっては脈導効果がある場合がありますのでその場合は外さないほうが良いですが、エアクリ直後のは大体消音用です。
多分、フェンダー内にも別の目的でレゾネーターがあるかと思います





外してホームセンターで買ったゴムキャップを取り付けて終了



使った道具   プラスドライバー1本!
かかった費用  188円!!



詳しくは整備手帳 → レゾネーター無効化




で、効果のほどですが

確かにパワーが上がった・・・と言うよりはエンジンが気持ちよく軽く回るようになりました
やっぱ抵抗になっていたんですねw
例えていうなら走りすぎたオイルを高級なものに変えた感じ。かな?

レスポンスもパワーも上がっていると思います。
ただし三日で慣れました(爆

で、吸気音の方ですが、街乗り程度では何の変化も感じられません。
強いて言うならヒューンという音がしている気もしますが、気になるほどではないです
街を離れ、シフトダウンして右足に力を込めると、かなり勇ましい音がするようになっています。しかし個人的にはこれくらい音がするほうが好ましいです。


ま、気に入らなければスグに元に戻せますからねw


あ。毒キノコ栽培している人や、弁当箱つけている人には無関係ですからw





さて、試乗も兼ねて、ダム方面へzoom-zoomしていたんですがw
日も暮れて辺りが暗くなっていました

で、幸い、カメラも三脚も持っていたので星空撮影にチャレンジしてみることに





しかし、事前の下調べもしてなかったし
とりあえずチャレンジだったのでまともに取れた写真はごく少数でした(笑





星明りのみで撮った我がアクセラw

しかもこの日はりゅう座流星群の極大日
流れ星でも・・・と思っていましたが見ることもかなわず(残念
うっすらと雲も出てきたし諦めようかと思っていた頃

トラブル発生!







バッテリー切れ!!




考えたらバルブ撮影だからバッテリー消耗するよねw

闇雲に撮った割にはいいんじゃね?



次回はフル充電して、時計持って(バルブの時間がわからんw)、ライトも持って・・・
もっと勉強して挑みます!
Posted at 2012/10/10 21:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年08月24日 イイね!

バトンね

バトンねちょっと懐かしいブラウンGP時代のバトン

いや~このときのブラウンGPには驚きでしたね~
全くダメダメなホンダが撤退し、1プライベーターとしての再出発
スポンサーもろくに無い状態にもかかわらずテストから他チームが全く歯が立たない速さを見せ、バトンは初のチャンピオン獲得。



・・・・・

あ、話がそれてますがwお友達のくーさんからバトンが回ってきたので書いてみます・・・



1車種.型式
>マツダ・アクセラ・スポーツ 
CBA-BK3P


2グレード
>23S 5MTはレアですか??


3カラー
>ウイニングブルーメタリック。この色に惚れて買ったと言っても過言ではない!?


4そのカラーは純正?
>登場当時のイメージカラーですよ!


5新車?中古?
>新車 端から長く乗るつもりなので新車で購入


6ナンバーは?
>書いちゃいかんでしょw
 因みに希望ナンバーじゃありません、納車時に「どんな番号かな?」というのも楽しみw


7今の走行距離
>もうすぐ75000km。
 まぁ普通?


8ガソリン代月にどれくらい?
>1万円~1万5千円ほど?ハイオク仕様なのでちょっときついけど


9燃費は?
>燃費記録によると12.67 km/L(この時点で)
 10・15モード燃費で12.20km/Lなので上回っていますね^^v
 まあ、このモード燃費ってMT車に凄く不利な条件ですからね


10今の車何年乗ってる?
>7年目の車検をGW前に終えました


11今の車何台目?
>5台目
 最初は中古車を短期間で替えてました。ボロばっかりだったのでw
 新車は2台目


12芳香剤は何?
>きつい匂いが苦手なのでせいぜいファブリーズw


13足周りは?(メーカーも)
>純正。かなりイイ出来の足回りなので必要無し。雪国なので車高落とすと酷い目に会うのは確実w
補強はフロントにタワーバー、中央にブレイスバー


14エアロは?(メーカーも)
>純正。このスタイルが気に入ったのでいじる気出ない


15マフラーは?(メーカーも)
>純正。自分的には興味なし。カッターは少し大きいのに替えました


16ホイールどこの何インチ?
>純正の17インチ。シンプルでデザイン的にもお気に入り


17ズバリ地上高何センチ?
>純正のままなんで145mm
でも雪道の轍ではガンガン腹打ってますよ(笑


18フロントのライト何色?
>純正のディスチャージ。なので少しは青白いと思う


19アイラインしてる?
>しようとおもいつつココまで来たのでもう無しw


20テールは変えてる?
>変えてない。でも正直クリアテールは嫌い。
 まぁメッキでギラギラじゃないから許すけど


21ナビは?
>基本なし。遠出するときだけ激安メモリーナビを使用


22シートカバーは?
レカロに変えてるんで当然無し!


23フロアマットは?
>純正のまま。そろそろ右のかかと部分に穴が開きそう・・・


24フロントはカーテン?スモーク?
>何にもしてないよ~


25テーブルつけてる?
そんなもん、似合わん!


26スピーカー、ウーファーは?
>フロントはアルパインのセパレートに交換。リヤは純正のままウーファー代わりにしています。


27ズバリモニター何個?
>無い!


28禁煙車?喫煙車?
>自分が嫌煙者なので絶対禁煙!


29土足OK?
>逆に靴脱いで乗ったら怒ると思うw


30車内では爆音派?消音派?
>そこそこ大きい音で音楽鳴らしてますが、爆音ではないと思う・・・


31洗車は月に何回する?
>月1~2回かな?
汚れたり、オフ会前に洗うって感じ


32ステッカー貼ってる?
>アクセント程度に


33貼ってる人何貼ってる?
>スポイラー上にMAZDASPEED、リヤサイドにSAとオークリーとPerfumeのトライアングル


34チーム入ってる?
>NON


35何て言うチーム?
>no-answer


36それはドレスアップ?走り屋?
>no-answer


37愛車は街乗り?
>基本街乗り。たまには山で軽く楽しむ程度に流す
 あと年に一回の鈴鹿パレランオフでは多少鞭は入れますw


38イベントは行く?
>アクセラのオフ会なら


39雑誌に載った事ある?
>あるわけないし、載りたくもない


40いつから車に興味ある?
>かなり小さいときから
 中高生のときがスーパーカーブームだったんで・・・w


41次乗るならどんな車がいい?
>やっぱり欧風のハッチバックで。でも多少のスポーツは絶対
 今のところはアクセラかスイフトスポーツ、デミオあたり?
 オーリスはモデルチェンジで対象から脱落(笑


42もし朝起きて見ると、愛車が消えていたとすればどうする?
>呆然と立ちすくんで・・・・


43愛車の事はどれくらい好きですか?
>日本車で一番いい車だと思う


44事故経験
>まぁあります。幸い大きな事故や人身事故は無いですが
 それと、アクセラは何故かリヤバンパーを2回もぶつけられた!


45違反経験
>そりゃありますよw スピード違反と駐車違反と免許証不携帯w
 最近は無いのでゴールド!


46自分の愛車のテーマを!
>気に入った車だから大きくは変えない
 基本性能は秀でてるから、不満なところは手を入れるって程度に



こんなところですかね~


なんか自分の潜在意識が出ているかもしれないw
でも、折角なんで持っているものにこだわりって必要だと思うんですよ!


あと、バトンなので回さなくちゃいけないんですが・・・・

女性の意見も聞きたいので えみゅ~さん、お願いできます?
あと、アクセラ系で回すのもなんなんで、パフュ友のポロナイスクさんもお願いしたい・・なぁ・・・




_________以下コピペ用_________
1車種.型式

2グレード

3カラー

4そのカラーは純正?

5新車?中古?

6ナンバーは?

7今の走行距離

8ガソリン代月にどれくらい?

9燃費は?

10今の車何年乗ってる?

11今の車何台目?

12芳香剤は何?

13足周りは?(メーカーも)

14エアロは?(メーカーも)

15マフラーは?(メーカーも)

16ホイールどこの何インチ?

17ズバリ地上高何センチ?

18フロントのライト何色?

19アイラインしてる?

20テールは変えてる?

21ナビは?

22シートカバーは?

23フロアマットは?

24フロントはカーテン?スモーク?

25テーブルつけてる?

26スピーカー、ウーファーは?

27ズバリモニター何個?

28禁煙車?喫煙車?

29土足OK?

30車内では爆音派?消音派?

31洗車は月に何回する?

32ステッカー貼ってる?

33貼ってる人何貼ってる?

34チーム入ってる?

35何て言うチーム?

36それはドレスアップ?走り屋?

37愛車は街乗り?

38イベントは行く?

39雑誌に載った事ある?

40いつから車に興味ある?

41次乗るならどんな車がいい?

42もし朝起きて見ると、愛車が消えていたとすればどうする?

43愛車の事はどれくらい好きですか?

44事故経験

45違反経験

46自分の愛車のテーマを!
Posted at 2012/08/24 22:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年07月15日 イイね!

こんなに綺麗になるんなら・・

今日は暑かったですね~

朝、暑さで目が覚めました(笑


昼間は2時間弱、サイクリング
訳あってロードバイクではなく、クロスバイクででしたがw

暑かったものの、割りに湿度が低く、日差しも少なかったので意外と涼しかったです。


で、夕方はアクセラ君の洗車
久しぶりでしたのでこんなところが結構汚れてて・・・・



ナンバーの取付台座など、樹脂そのままのところってありますよね

ここは汚れると白っぽくなっていきますよね
またそれがなかなか綺麗にならない・・・



専用のクリーナーなどもありますが、コレを使ったら簡単でした!


メラミンスポンジ

洗剤なしで汚れが落ちる。ってやつですよ。

濡らして軽く擦るだけ
スグに黒々とした素地が出て綺麗になりました

今までの苦労は何だったんだ(笑



そうそう

鈴鹿パレランオフの際に頂いた走行証明のプレート

ここに貼ってみました



サイズ的にはぴったり!


でも、
以前はココにシフトパターンを貼っていたので、このままでは車検に受からない状態です(笑

Posted at 2012/07/15 21:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年05月28日 イイね!

7年目のドラポジ変更

7年目のドラポジ変更あ、判りにくい画像でスイマセン・・・
運転席下の右側、シートとフロアの接続部分で、右上がシートスライドのバーです


自分のアクセラは運転席にレカロ入れています。
5年ほど前かな~?

レカロを入れると当然シートリフターの機能は無くなりますが、写真のようにシートレールのステーは3段階の調整が可能です。
コレは前後別に調整できるのである意味、調整の幅は広がるといえるかも知れません。

最初は前後共に中間の穴に。
その状態では純正とほぼ同じヒップポイントでした。


が、今ひとつシックリこなかったので後ろ側を一番上(一番低いポジション)にしました。
やや高め(と思った)のポジションから少し下がりました。
ただし、アクセラの場合、フロアと干渉するのでステーを切断する必要がありますが


その状態で今日までいましたが、ふと思うと結構足を曲げた状態で運転していることに気づきました。
その状態では膝裏がシートから浮いた状態に。
特に、アクセルを踏んでいる右足が浮いています。
そうなると足を保持するのに力を入れてしまいますし、体重がお尻に集中してしまいます。

シート自体を後ろに下げれば足が伸びますが、そうなるとステアリングが遠ざかりますし(テレスコはもっとも手前に出してます)、何より左足がクラッチに届かなくなります。

そこで前のステーを一番下(一番高いポジション)に変更してみることに(写真に痕が残ってますね)
前が一番高く、後ろが一番低い状態。ちょっと極端すぎるかと危惧しましたが・・

自分にはコレがちょうど良いと思いました。

ヒップポイントが低いほうが自分の好みなのもありますが(座高も高いしw

膝裏もちゃんとシートに触れるようになりましたし、特に長距離走るとこの差は小さくないかもしれません!
もうすぐ鈴鹿までいかなくちゃいけないしねw








でも、運転している人を見ると正しいポジションで運転している人って少ないですよね・・・
ひじが伸びきった人
背もたれを倒して片手でステアリングの上をつかんでいる人
お尻が前にずれている人
常に体が傾いている人

そんな姿勢でよく運転できるな~と関心しますよ(苦笑
Posted at 2012/05/28 22:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年04月28日 イイね!

アクセラ、車検終了

代車だったSKYACTIVアクセラに多少後ろ髪引かれつつw

myアクセラが車検から帰ってきました。




さて、最新のSKYACTIVを数日乗れて
たっぷり試乗できたのでその感想をば 長いよw

前回の簡単な試乗の感想はコチラ


ドラポジは問題なし
BKよりもシートポジションが低くなった気がする。自分はレカロをローポジで付けているので比較にはならないかも知れないが、少なくとも高くて違和感は抱く事はない。
シートリフターとチルト&テレスコでポジション合わせの幅も広い


装備は豪華(フルオプション?)
クルーズコントロール、自動防眩ルームミラー、RVM(リヤビーグルモニター)、DSC&TRC、AFS ナドナドパーキングブレーキレバーまで本皮巻きだったのはちょっと感動w
ルームミラーがでかくて左前方の視界に入るのはちょっと・・慣れれば大丈夫か?

ブレーキを踏みながらスタートボタンを押すと軽くセルが回りエンジンがかかる。
このスイッチが左側で完全にステアリングに隠れる位置なのでちょっとギモン

ATのセレクトレバーはジグザグのゲート式だが、慣れていない自分は「D」の位置がわからんw


走り出しのもっさり感は乗っていくうちに慣れてきた。

しかし、i-stopの停止-再始動のタイミングによっては出足が一呼吸遅れる感覚を覚えた。青信号に気づかずあわてて発進というシチュエーションでは多少焦るかも。
慣れた頃には発進前にブレーキを緩めて再始動させるという手を思いついたけどね
しかし、初日は多少楽しみつつ帰ったらi-DMスコアが2点台というwww
「やさしい発進を心がけましょう」だって
どうやら焦ってアクセル踏んでたみたいw



乗り心地は驚くほど固い!
今回のタイヤは17インチだったが、このサイズはオーバースペックかも
まだ1000kmにも満たない新車なのでまだショックの馴染が出ていないせいだろうが、自分の23Sよりも遥かに硬く感じたのは意外。

ただしその恩恵で走りは相変わらず素晴らしい。
盛んに「統一感」を謳っているが、なんとなく判る気がする。
ドライバーの意のままに動くので乗っていても楽しい。
ただし、23Sの若干じゃじゃ馬な所が楽しいってのもありますがね

某車のフワフワ・フラフラなのが絶対ダメな自分としては当面選択肢はマツダしか無いのか?


新開発の6速ATはステップ幅が小さいのでシフトショックは皆無
コレならもっさりして変速具合がわからないCVTよりよほどイイ
タコメーター見てるとかなり細かい変速をしてるのがわかる。
減速時は自動でシフトダウン。エンブレも効くだろうし再加速も素早い(普通はアクセル踏んでからシフトダウンするから加速がワンテンポ遅れる)

パドルシフトでマニュアル操作も可能。しかもあらかじめMモードに入れてから・・・ なんて事まどろっこしいことは言わず、Dからパドルシフトを操作すれば自動でMモードに入り、数秒後に自動でDに戻る。


何気に気になったのはPブレーキレバーの位置
BKは運転席側だったが、BLでは助手席側に。
カップホルダーやシフトレバーとの兼ね合いもあるのだろうが、遠くなって力が入りにくい・・・ 脇が甘いのねw
ま、BKではシフトレバーが助手席側にオフセットされてて「なんでやねん!」と思っていたがすぐ慣れたので問題ないかも?
それよりも、自分がPレバー握って姿勢を直していた癖に気づく
それが出来なくなっていたのが一番キツイww



モニターに表示された平均燃費は14.5km/l
2リッターのガソリンAT車としては優秀では?
しかも燃費優先で走りを犠牲にしている訳ではないのだから尚更。




さてさて、

策略かどうかは判りませんがw、新型の良さにたっぷり浸れました。

これで200万円チョイでしょ? 安いよw



でもね今の23Sがお気に入り
レカロに座り、大音量で音楽聴いて
クラッチ踏みつつMT操作していると「戻ってきた~」と。


たとえ、高級ホテルに泊まっていても、我が家に帰るとホッとする感覚

そんな感じですねw




え?SKYACTIVにMT出たら?

ウ~ンw

ま、お金ないしねwww

Posted at 2012/04/28 11:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@ゑぬぞう さん ついにお別れですね。室内を片付けて妙にがらんとするのがまた寂しくて」
何シテル?   09/07 12:00
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation