• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

昭和風情の庁舎改修前にと

昭和風情の庁舎改修前にと 私の住む街の市役所本庁舎…
昭和40年代半ばに落成。

長らく市のシンボル?として親しまれてきたが、
耐震性に欠けるとの診断を受け、
移転建て替えか補強かとの論議の末、
耐震補強麹が施される事になりました。


広報によると外観に変化が生じるようなので
オリジナルの姿を撮っておこうと撮影してみました。

こういう建物の味わいはやはり原型がイチバン!


クラウンバンは昭和のお役所に良く映えますね♪
ブログ一覧 | 古い物 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/06 09:35:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

少し雨
chishiruさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2012年9月6日 10:16
こんにちは♪
補強鉄骨等が外側に出てきて
かなり違って見えるはずです。

やっぱり、オリジナルが一番ですね。
コメントへの返答
2012年9月7日 7:18
こんにちは(^^)
tama16さん、建物に詳しいですね。
ズバリ完成予想イラストには、
XやY型の補強構造体が露わになるものでした。
実際、先に補強工事した県庁本館はそういう感じです。
2012年9月6日 19:19
これは立派なお役所ですね。此方はド田舎なのでこれの半分くらいの大きさです(汗
コメントへの返答
2012年9月7日 7:24
ここは中心市街の本庁舎の本館です。
郊外にある実家のある処の支庁舎も大変立派です。
産業の活性状況が停滞している地域なので、
どうしても公主導の土建型社会になり、
公共のものの立派さが引き立つ街並みとなっております。
そういう地味な街には目立たぬコクサン車がイチバン♪
2012年9月7日 17:34
落成当時はその時代では抜群の強度を誇っていたのでしょうね。(^^ゞ
予算の都合を考えると、構造物が丸見えになるのは仕方ないところでしょうか。(^_^;;)
阪神大震災を皮切りに、日本の建造物をつくる建築会社などが耐震工法についても研究を加えるようになりましたね。(^^)
コメントへの返答
2012年9月7日 20:49
柱の少ない広々したオフィスというほどでもないし、天井高もそこそこなので弱そうにも見えなかったすが…
一旦は建て替えのほうが長期的に見てコスト安と言われたのですが、消防本部のほうが更に耐震強度が低く建て替えが急務とのことで市役所本庁舎移転予定地に消防本部が立つことなり…
3.11以降計画激変の我が街でした~

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation