• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月21日

次期クラウン

先月から販売店の方よりお誘いがあったのですが、
webに流出している内部資料らしきものからの画像に
ちょっと食傷気味でしたので長らく自宅待機(笑)

今日ようやく別用でトヨタ店へ行きました。
早速次期クラウンの資料を拝見させていただきましたが、



従来は新型が出るとそれなりの技術的進化や、
スタイルの変化に素直に納得させられたものですが~

さて、皆様もwebやらなんやらでお察しされている事と思います。
如何に感じられたことでしょう?
ブログ一覧 | クラウン | クルマ
Posted at 2012/11/21 18:22:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

1000式。
.ξさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2012年11月21日 19:40
次期クラウン、画像を見てみましたがやはりフロントがアウディ風ですね。
コメントへの返答
2012年11月22日 10:18
こんにちは(^^)
やはりアウディを意識したのでしょうか?
アウディに関心ある人もクラウンに…
そういう意図なのでしょうか?
私のメルセデスの担当セールスだった人が、
FC同系列のアウディー店へ移籍したので、
アウディのDMが多量に届くのですが、
私には…
私がクルマを商っていた昔は、
メルセデスの下取りはクラウン、
アウディの下取りはセド、グロ、ホンダが多数でしたが…
中国市場の様相を反映したものでしょうか?
2012年11月21日 19:46
 こんばんは。
 今度のクラウンのデザインは好き嫌いがはっきりしてしまうかもしれませんね。
 
 言えることは13系が更に古くなることは間違いないと思います。
 GS131に乗っていると声をかけられることもあります。
 流石に昭和62年から平成元年の前期型はあまり見かけなくなってしまいました。
 
コメントへの返答
2012年11月22日 11:55
次期型のご面相は非常に個性的ですね。
しかし、それ以外は平凡で既に古臭く感じます。
13系でも私の5枠セダンなどは特に古い印象が更に深まることでしょうね。
私も13セダンに乗っての旅先などでは良く年配の方に声を掛けられます。
「あの頃のは良かったね~」「触れてもいいですか?」とか…
2012年11月21日 20:24
クラウンも今や別物…新型も現行型に少しアレンジしただけ…私的感覚ですが…もう古風なセダンでは無い事は確かですね…(ーー;) あの値段であるならやはりBMWやアウディが魅力的に感じます!
(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2012年11月22日 12:03
ほんとうに隔世の感がありますね。
時期型はボディシェルはそのままにアウタースキンをチェンジしたもののように見えますが実態はどうなのでしょう?
燃料消費が従来比で半分になるほどですからその点はありがたいですね。
同価格なら… 私も同感です。
法人や顧客に配慮を要する個人事業主向けのクルマなのでしょうね。
2012年11月21日 22:03
時代の流れとでも申しましょうか、昭和時代回帰のクラウンはもう完全になくなってしまいましたね。。( ̄∇ ̄|||)
ただ技術的進歩も見られますし、重箱の隅をつつくようなことはしたくはないですね。

ただ、ほんとうにわたしが乗っている15クラウンのデザインが気に入っていますのでどんなに古くなろうとおかまいなしです。(^^)
コメントへの返答
2012年11月23日 12:35
ほんとうに時の流れを感じますね。多数の車種でプラットフォームから基本骨格まで共有するようになり、クラウンならではのフォルムを実現するのは難しいようですね。
こんかいのモデルチェンジでは主にハイブリッドシステムに開発力が集中された感があり、その他の点はキャリーオーバーといった感じでしょうか。

時期型は時期型でご自身の愛車はかけがえのないものとして愛し乗り続けられるサポートが得られることは嬉しいことです。
2012年11月22日 14:53
確かにあれはアウディみたいに見えますー(長音記号2)130系の個性が更に際立ちますねウッシッシあれには乗れません
コメントへの返答
2012年11月23日 12:44
そうですね~
でも、なんで今更B級高級車のアウディに倣ったのか私には理解に苦しむところです。
アウディーは80年代中盤頃からスタイリングが洗練度を増してきましたが、70年代は田舎紳士の…と言われるほど野暮ったいクルマでした。むしろクラウンのほうが斬新、前衛的でカッコいい時代もありましたね。
個性的とされる外国車を真似るより自身の歴史の中から新しさを求めてゆく方法を望みたいところ。MS60クジラ初期型を更にエアロダイナミクスに優れるようデフォルメを施し洗練させたスタイルで登場させたらなんて空想したくなります。
2012年11月30日 23:23
はじめまして。現行の日本車はドイツ車まがいになりましたね(>_<)

ゼロクラウン辺りから日本車全体がそんな感じになった気がします。
コメントへの返答
2012年12月4日 17:09
こんばんは☆
はじめまして。
近年のドイツ車偏重傾向は行過ぎた感がありますね。
自らの歴史の中から進化のための変化とアイディンティティーを守り確立してゆける造形を期待したいところです。

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation