• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月01日

似てる?気のせい?

ラジオを聞き流しているとクルマのCM

マツダデミオ スカイアクティブシューティングスター!」
何か誇らしげに響いていた。

CLSシューティングブレーク+スリーポインテッドスター

シューティングスター??

私の考え過ぎかも知れない。
きっとそうだろう。

似たような名前はいくらでもある…

でも、この会社はテストコースを走る自社製品にW116を並走させ、
その画像を意図してちゃっかりカタログに載せてた過去がある。

当社のクルマはメルセデスと同等の走行性能を持ってると、
カタログを見る人に勘違いしてもらう作戦だったのか?

善意に解釈すれば、
神格化された感あるS=「世界標準」をサンプルに努力してますと言う
ゼスチャーだったのであろうか??

まぁデミオの購買者の多くは、
CLSシューティングブレークなど関心の対象外と思うが…
ブログ一覧 | 自動車一般 | 日記
Posted at 2013/11/01 21:30:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

首都高。
8JCCZFさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年11月1日 21:48
こんばんは。
似てますねぇ。マツダは前科(W116の件、アウディ式フラッシュサーフェイスのパテントの件)があるのでも何とも言えませんw

しっかしマツダの車、巷で言われるような素晴らしい車なのでしょうかねぇ。以前デミオとアクセラ乗ったのですが、終始ボディがボコボコ揺れててサスのセッティングが甘いと思いました。ステアリングのフィールも頼りなく、所詮はラック&ピニオンかと。「最善」を知らない人はあれがスポーティ(笑)と感じるのでしょうかね。
コメントへの返答
2013年11月1日 23:11
こんばんは☆

アクセラ、かっこイイですね~
でも私のマツダの印象も
煮詰めがアマい…

流行のというか、
いろんな良しとされるコンポーネンツをアッセンブルしても、組み合わせただけの感が否めないんですよね。

スタイルやスペックはまぁヨシとしても、ボディー骨格の強度感やステアリング剛性、サスペンションセッティングに十分な試行錯誤が成されていなかったのではと感じてしまいました。

購入動機はクルマそのものというよりセールスマンの人柄や縁故なのでは?
2013年11月2日 13:01
どうもです。
仰るとおりです。正直言うとプラモデルみたいな車というのでしょうか?メルセデスのように高品質に作るのでもなく、過酷な試験をするわけでもなく、ただ単に部品作って組み立てしている感が否めませんね。勿論試験はしているのでしょうが、嘗てのメルセデスのような過酷な試験はしていないでしょう。

サスペンションも当時乗ったアクセラはフロントがマクファーソンストラット、リアがマルチリンクだと思いましが、何故かメルセデスのように走りません。路面の凹凸がダイレクトに車体に伝わり、それでボディがボコボコ揺れているような?嫁はあの道をスーともぞもぞしながら滑らかに行ったのですが…。
アクセラ買う金があったら50万前後で状態の良いW202買って修理しながら乗った方が遙かに幸せになれるかと。
コメントへの返答
2013年11月9日 22:29
アクセラ、カサッと乾いた感じがしましたね、あとはエンジンザラザラ、シフトスケジュールも… いまや日本のこのクラスも決して安い買い物ではなくなりましたから、慎重に選びたいものですね。
社会人は新車を買うのが当たり前、通勤車、営業車のトラブルは避けたいしメーカーサポートがしっかりしていれば安心… 私もひところそう思っていた時期がありましたが、多くの人がそう思い込んでいるこの国では新型の新車であれば何でも売れてしまうのですね。
私の選択肢にもアクセラはありません。
いまやW202では50万円の予算で3万km前後のW202が沢山出回っていますね。
アクセラに分があるとしたら担当営業がすんごく良い人で、家の近所にサービス工場がある場合などでしょうね。
2013年11月2日 13:13
こんにちわ。さすがにCLSとデミオは考えすぎとは思いますが、マツダはメルセデス好きですからね。

現行のマツダ車はW124とルノーキャトルを参考にして開発していると、雑誌で読んだことあります☆
コメントへの返答
2013年11月9日 22:44
こんばんは☆
CLSとデミオは真っ向から対決していないので、拝借してもバレないぞ~ という確信的な作為かと…

マツダに限らず相変わらず日本車は何かを参考に、とか追い付いたとか追い越したとか、そういう視点でがんばっていますね。

そうやって自らが自動車の未来へのベクトルを見いだせず、他社が作ったハードを横目で見て作り改良を繰り返すことにご執心であるうちに改善の隘路に嵌まり込んでしまうんですね。

どちらもビッグMCであるW222と最新マジェスタを見てそう思いました。

改善より最善が世界をリードするのですね。
2013年11月12日 2:31
そもそも、名前つけた人はほんとうにシューティングブレークを意識して、なのでしょうかね。。(^_^;;)
わたしからみたら、デミオが駄目すぎて困るとも思えませんがね。(^^ゞ
少なくても、楽しさ80点安全性ゼロのうちのダメグルマよりはいいとは思いますね。

ただし、メルセデスしか知るつもりがない人間からみるとNAロードスターもデミオも同じ穴のムジナとしか見ないのでしょうね。( ̄∇ ̄|||)
コメントへの返答
2013年11月24日 13:02
やはり私の考え過ぎなのでしょうか?
メルセデスもシューティングブレークなんて妙に気取った名を採ったなと呆れているところに、マツダのシューティングスターだったので…
現行デミオ、乗用車としてみたらウチのクラウンバンよりは良いクルマに会っていると思いますが、新車で出た当時良いな♪買おうかな?と思った初代がボディーパッケージは良かったもののシートやミッションやサスペンションが旧来以下の水準にあって見送ったことを思い出してしまいました。
ロードスターは登場時よくレンタカーを借りてオープンエモータリングの楽しさを味わいました。
あの時期にオープン2シーターを復活させた見識には敬服したいと思います。
世界中のメーカーがクルマに楽しさを求めることに賛同追従し様々な仲間たちが登場したのですから…
なのでこのジャンルではSLK絶対とは言いません。ユーノスロードスターが無ければR170SLKがああいうポジショニングで出ていなかったと思うほどです。

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation