• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

桃色のお土産

桃色のお土産知人よりこのようなお土産を頂きました。

私がクラウンファンと知り届けて下さいました。
心配りに感謝ですm(_ _)ゞ
Posted at 2013/01/11 16:46:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2013年01月08日 イイね!

風雪に耐え美しい日々を

風雪に耐え美しい日々をあけましておめでとうございます(^^)

今季年末年始は大変な寒さです。

通勤車も兼ねるクラウンバンは、
会社退勤時は車体に雪の山。


帰宅し車庫入れ前には車体の下に多量の雪氷…
入庫前にはプチ洗車で雪や泥を落としておかないと、
車庫の中は激しく汚れてしまう。

少し乗るとすぐに汚れてしまうと解っていても、
古いクルマだけに汚れたままでは
みすぼらし過ぎる。

休前日には洗車して美しさを保つよう心がけている。
それでも一冬毎に古さを増してゆく…
Posted at 2013/01/08 10:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ
2013年01月02日 イイね!

ヤナセネットワークの脆弱化?!

秋田地域でのメルセデスディーラーが、
ヤナセ系列からシュテルン系列に代わることは、
先の記事のとおりである。

さて、ヤナセネットワーク、
ヤナセ系列とはどんなものなのだろう。

①ヤナセ本体
株式会社ヤナセ本体で運営しているのが、
「ヤナセ○○支店」という店舗でです。

②ヤナセの関連(子)会社
「ヤナセ○○□□営業所」というのが、
株式会社ヤナセの関連会社で株式会社ヤナセの
資本関係を持ちマネージメント傘下にあるいわば、
ヤナセ本体と切り離せぬ会社である。

③ヤナセの特約販売店
そしてヤナセの前に地域名がつく
「○○ヤナセ」というのは現地資本の特約販売店である。

①と②は現在も一体となって有機的に結びつき、
事業計画から仕入れ販売にアフターフォローをおこなっている。
人事的にも交流を持ち社内全国研修などもある。

③は資本関係はなく別の会社であるのがほとんどであるが、
嘗ては役員が駐在したり研修システムが同一であったり、
何よりヤナセとしてメーカーより一括仕入したクルマを
融通し合ったりもしていた。

メルセデスの輸入権がヤナセからメーカーに返上されて久しく、
いつの間にか特約販売店はメーカーより直接仕入れする
取引形態に変化している。
特約販売店の人事や研修もヤナセとは切り離され、
全てが対メルセデスベンツ日本という形になり、
ヤナセや他シュテルン系列と対等な立場となった。
ヤナセの看板は残っているものの実態はロゴの使用権と
サービスの協力関係程度にまで縮小。

ヤナセとしては秋田ヤナセの撤退はサービスネットワークの
綻びとなってしまったであろう。

メルセデスベンツ日本からすればヤナセだろうがシュテルンだろうが
ユーザーはメルセデスの看板を出す拠点へ立ち寄れば、
基準を満たしたケアが受けられるという体制をとっており、
今やヤナセ在ってのメルセデスではない時代に突入したのだろう。

多種多様な業種から新規参入の企業がそれぞれ
MBJのフランチャイズに加入し成り立っているシュテルン系列は、
お店それぞれに評判も個々様々なのが実情のようである。

嘗てのヤナセの優れた人材育成力やそれに伴う顧客の満足。
ヤナセグループの連帯感から得られる安心感があったが、
今後はメルセデスベンツ日本自体が全国の販売店をきちんと
マネージメントしてゆかなくてはならないだろう。
Posted at 2013/01/02 13:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2013年01月01日 イイね!

メルセデスの香水

メルセデスの香水年の瀬迫る頃、
メルセデスの香水を入手した。
120mlで10290円と割合高価。

いつもお世話になっていた販売店…
テスターで香りを嗅いでみると意外に芳香。

その日は一旦帰宅したのですが、
香水の残り香が優しく素敵なことに気付きました。



日を改め通りすがりに香水を注文する事にしたのですが…

顔見知りの営業氏は出払っており、
いつものようなその他スタッフの歓待も無く…
ん、いつもと違う会社になってしまったのかな?
違和感を感じながらサービスフロント氏に
発注を依頼し数日後受け取りに伺った。

其のときもショウルームの雰囲気は沈滞していた。
私も急いでいたのでフロント氏より
お品を受け取り帰宅した。

異変の理由については先の記事に述べたとおりだが、
香水そのものはとても好みの香りである。
以前多用していたシャネルのエゴイストプラチナムに似て
更に甘美にフルーティーながら少しメンズよりに仕立てた感じで、
「あら、いい香りね!」と声をかけられること必至(笑)

香りを表現する文章能力も無いので、
説明用冊子によると。


  ラグジュアリーなメルセデス・ベンツの
       世界を豊に表現する
 エネルギッシュで個性的なフレグランス

      香調:ウッディーフローラル

          TOP NOTE
カラブリア産ベルガモット、イタリアンマンダリノレンジ、
          ヴァイオレットリーブス

         MIDDLE NOTE
カスキャローン、バーボンペッパー、ナツメグ、ガルバナム

          LAST NOTE
        シダー、べチバー、パチョリ


以上である。
メルセデスベンツ ショウルームにサンプルがあり、お品を購入できるようです。

いい香り~ と喜んでみたものの、
まぁ「最善か無か」の哲学による実直なクルマ造りであった頃からすると、
メルセデスもアパレルブランドみたいになってしまったのかな?との感もあります。
美しい白馬のようなCLS63AMGを駆る王子様にお似合いの香りなのでしょう。
王子様はお城ではなくて日本では歌舞伎町に…?以下略
Posted at 2013/01/01 23:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2013年01月01日 イイね!

メルセデスの居ない1月

メルセデスの居ない1月私が秋田に帰郷しささやかながら3台の新車を購入し、
お世話になっていたメルセデスディーラーが年末閉店した。

噂には聞いていたのだが…
予想以上に早い時期の店仕舞いに戸惑った。

それはメルセデスベンツ日本より以下のようなメールにより知らされた。


<一部抜粋>

【重要なお知らせ】店舗移転のお知らせ

このたび、メルセデス・ベンツ秋田(秋田ヤナセ株式会社)は、
2012年12月28日(金)をもちまして、現在の住所での営業を終了
させていただくことになりました。
2013年1月7日(月)より、秋田市泉北の店舗(仮店舗)での営業を開始いたします。
さらに3月下旬に新店舗への移転を予定しております。

---------------------------------------------------------------
【新店舗の概要】

メルセデス・ベンツ秋田
(株式会社シュテルン仙台)

住所:秋田市泉北一丁目3番5号(仮店舗で2013年1月7日オープン)


以下、新店舗の連絡先などが記され、
今後ともメルセデス・ベンツをよろしくお願いいたします。
と結ばれていた。


現在私はメルセデスに乗るのを一時休止していたので、
直接的な影響は少なかったもののスタッフの方々の心中を察すると…

私の販売担当者は既に、
私がメルセデスを降りてまもなく同企業系列傘下の
他車種取り扱い販売会社へ移籍している。

クリスマスの頃、
最近発売されたメルセデスの香水を購入に立ち寄ったのが
それが最後のご縁となってしまった。
サービスフロント氏が対応してくれたが、
販売担当者は出払っており詳細は伺っていない。

冷え込みの厳しい秋田経済。
私同様、新車のメルセデスを3~5年で定期代替していた
顧客は減ってしまったのだろうか?

秋田ヤナセは秋田を代表する地元商社の辻兵傘下の会社だった。
秋田経済界を知り抜く伝統企業グループで人脈やそれによる販路もあったことでしょう。
それでも県内経済の疲弊衰退により苦戦を強いられた…?
今度やってくる仙台資本の販売店はじっくり腰を据え、
秋田の自動車市場に根を伸ばしてゆけるだろうか?
健闘を祈る。

そして秋田ヤナセの皆様ありがとうございました。
Posted at 2013/01/01 23:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation