• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

次期クラウン

先月から販売店の方よりお誘いがあったのですが、
webに流出している内部資料らしきものからの画像に
ちょっと食傷気味でしたので長らく自宅待機(笑)

今日ようやく別用でトヨタ店へ行きました。
早速次期クラウンの資料を拝見させていただきましたが、



従来は新型が出るとそれなりの技術的進化や、
スタイルの変化に素直に納得させられたものですが~

さて、皆様もwebやらなんやらでお察しされている事と思います。
如何に感じられたことでしょう?
Posted at 2012/11/21 18:22:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2012年09月21日 イイね!

暗いと不平を言うよりも進んで灯りを点けましょう

暗いと不平を言うよりも進んで灯りを点けましょう晴天猛暑日が続いておりましたが
今週半ばごろから雨続き…

だいぶ涼しくなりました。


暗い雨降りの日は、明るい日射に慣れた目に
よりいっそうの暗さを感じさせてくれます。

私は薄暗いのが大嫌い。
そしてなにより雨天時は
運転者にとって気がかりな事が沢山ですね。

汚れては嫌だし、雨に飛沫に運転視界に影響あるし、
濡れずにお店へ行こうとするのか市街の路上駐車も増えています。
それでは運転者は当方も相手の方々も双方注意力散漫になるのではないか?

そう考え、視界不良・注意散漫な周囲のクルマから身を守る術として、
また、歩行者の方にもクルマの接近に気付いてもらえればと、
私はこのような日は真昼間からライトを点けて慎重に走行しております。

でも「オラッ!煽ってるんじゃねぇ~ぞ!」と感じるドライバーも居ないとも限らず、
独善から無用なトラブルを招く結果となることは避けたいですので、
車間距離にも注意しながらスピーディーかつ穏やかにクルマを走らせております。

皆さんは如何思いますか?

昼行灯のクラウンバンでした~
Posted at 2012/09/21 11:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 個人的近況 | クルマ
2012年09月19日 イイね!

燃費が伸びた?!

燃費が伸びた?!9月10日の記事に紹介させた頂きました「エアコンチューンアップオイル3,500円也」の後日談です。

コンプレッサーのがさつな音がマイルドになったり、アクセルの開度が浅くなったり、失速しにくくなったり様々な好結果を体感しておりましたが、今回燃費計測してみたら…



以前、我がクラウンバンは普段の通勤使用では、せいぜい8km/ℓ前後でした。満タンにして430km走行した辺りで燃料残量目盛りが尽きていました。

さて、今回は460km程度走った時点でも1目盛り残っており、500kmを超えてもまだ少し行けそうでしたが燃料を入れてみると504km走行で54リッター入りました。ってことは燃料消費率は9.3km/ℓ!

私は始終エアコンスイッチはAUTOですから常時ONの状態での数値です。
特別なエコ運転はせず普通に走らせているだけながら結構な改善結果が出たのは嬉しいことです。
さあ、次回はどんな数値となるか楽しみです。
Posted at 2012/09/19 20:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ
2012年09月10日 イイね!

美味しい秋、トヨタ店へ行こう♪

美味しい秋、トヨタ店へ行こう♪いつもお世話になっているトヨタ店より、
「65周年大感謝祭」なるDMが届いた。

青森特産の美味しいとうもろこしの特価販売があるらしい♪
そういえば秋田トヨタはカローラ青森傘下となったんだったな…





で、帰宅後早速塩つけてラップで来るんで電子レンジで色がよくなるまで加熱して食べてみたら激ウマっ♪


エアコンチューンナップオイル充填が工賃込みで3,500円ならいいぞ~





施工してもらうと、帰路にはしっかり効果が確認できました。
私のクラウンバンはコンプレッサーの作動音が13セダンに比べやや高目で負荷も感じましたので、以前よりみん友さんのgs136vさんのブログなどを拝見し使用してみたいと思っていたところでした。
動作音は半減(半分どころかそれ以上)し負荷も軽くなったように感じられました。


Posted at 2012/09/10 12:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ
2012年09月06日 イイね!

昭和風情の庁舎改修前にと

昭和風情の庁舎改修前にと私の住む街の市役所本庁舎…
昭和40年代半ばに落成。

長らく市のシンボル?として親しまれてきたが、
耐震性に欠けるとの診断を受け、
移転建て替えか補強かとの論議の末、
耐震補強麹が施される事になりました。


広報によると外観に変化が生じるようなので
オリジナルの姿を撮っておこうと撮影してみました。

こういう建物の味わいはやはり原型がイチバン!


クラウンバンは昭和のお役所に良く映えますね♪
Posted at 2012/09/06 09:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 古い物 | 旅行/地域

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation