• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

昭和の風景がまた一つ消えて…

昭和の風景がまた一つ消えて…クルマの背後に佇む古ぼけた洋風の廃屋は、
私がまだ幼少の頃から高校生までお世話になった
街の医院だった建物。

役目を終え静かに佇んでいた。

開業当時は緑豊かな村の診療所といった風情だった。
初老の先生と奥様、看護婦さん達は私と家族のことを良く覚えていてくれた。

かかりつけホームドクターであったわけである。

現在、それ程までに親密な付き合いをさせていただいているお医者さんはいない。

子供の頃はちょっとしたことでも一大事の非常事態で、
風邪、おなかいたい、犬にかまれた、蜂に刺されて…
何かとお世話になったものだ。

今こうして生きているのも、こちらの医院のお陰であった。

先生は私に「○○君は読書が好きで物知りだからお医者さんになると良い」と
励ましてくれたものであった。残念な事に私は医者にはならなかった↓↓

高校を出て暫く幼少の頃育ったこの土地を離れていたいつの頃か、
お医者さんも高齢となり亡くなりこの医院は閉院となり、
建物も傷んだままであった。

画像では色も無くなっているが、
開業当時はバラの垣根がありちょっと瀟洒な感じがしたものであった。

左隣は東北電力の出張所があったなぁ

先日、日没頃の帰宅時ふと見ると解体工事に取り掛かられていた。
そんなに丈夫ではなかった子供の頃には色んな病苦から救ってくれた先生。
明日にも建物は無くなってしまいそうと携帯電話内臓カメラで撮影した。

私はもう年度年齢50! 元気に生きています♪
子供の頃の命を見守ってくれてありがとうございました。

さよならS医院…


 今日通ったら診療棟は跡形も無く…
Posted at 2012/07/14 23:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 個人的近況 | 日記
2012年07月14日 イイね!

日本の低グレードの薫り?!

日本の低グレードの薫り?!昨夜は職場の飲み会がありました。

当初は往復ホテルバスに乗り、
美味しくお酒をいただく予定だったのですが、
子どもが風邪をひき家内の帰宅を待って出発したので、
ビジネスカーのクラウンバンで行きました。

帰路先輩社員を送ろうと乗ってもらったところ、
「あ~この匂い、大きい車の匂いだね」と言うのです。

「社用車のハイエースやレジアスエースに共通する匂い」と先輩。

「大きくて良いクルマの匂いというより低グレードお仕事の匂い」と私。
更に「タクシーみたいでしょ?」「商用カローラ版みたいでしょ?」
「糊とビニールの香り、ロイヤルサルーンとは一味違う(笑)」

先輩は「ロイヤルサルーンがどういう香りか知らない…」
私「先輩の青いカローラスパシオのように内装に布を多用した高級車は
リビングにいるようなくつろぎの香りがするでしょう?
私のは事務用品、事務所の香りです」と答えました。

どんなに丁寧に車内清掃しても消えない香り、
まぁ新車の香りそのままですから嬉し恥ずかし。

メルセデス純正のコックピットクリーナーで手入れしてますから、
質実剛健で硬派な香りにあることには間違いない。

頭の良い先輩の卒業したH高校は地域一番のナンバースクール。
「質実剛健」が校訓となっていたりする…
Posted at 2012/07/14 17:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ
2012年07月09日 イイね!

子供が選ぶ1台?!

子供が選ぶ1台?!クラウンバンの外装修理のためにトヨタ店へ行きましたが、同行した5歳の子供にとっては退屈な待ち時間。

構内をぶらぶら散策して時間つぶしに付き合いました。

「自分の車として、どんな車が欲しいの?」と尋ねるとミニバンやクラウンや一流エコカーのSAIにプリウスがある中から本人が選んだのがこれ→アクア

スマートFOR FOURあたりに倣ったようなスタイリングですが、
子供はスポーツカーと勘違いしたらしくお気に入りの様子で妙なポーズを決めてくれました。

お父さんとしては、このカッコいいクルマには、せめてリアにディスクブレーキくらい付けて欲しいところですが子供が免許を取り自分のお金で買う1台目には良い買い物かもしれないと思いました。

「みんなで乗れるエスティマやアイシスは?」と問うも「いやだ」そうでパーソナル志向な5歳児なのでした(笑)

昔を振り返るとトヨタの人気車のポイントはGX71や81のマークⅡに例を見るように平凡な内容のクルマながらスタイリングはスポーティーにするのが定石となっており、今回も将にそれといった感は否めません。

結構静かで滑らかにスイスイ走ります♪ 価格も安くてこりゃ結構♪

敵はインサイト辺りwといっても世界戦略的にはスポーティーな乗用車ならせめてリアディスクブレーキによる滑らかな減速感を味あわせて欲しかったところです。加速が滑らかなだけに僅かに残念~
Posted at 2012/07/09 00:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 個人的近況 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

「結構ボロい」を解消(施工完了)

「結構ボロい」を解消(施工完了)予てから気になっていたバックドア窓枠上部の
モール装飾樹脂部の劣化損傷について、
めでたく交換施工が完了となりました。
(と言ってもディーラーの工場でやって貰いました)


古い設計のクルマなので、
最近の高級志向なトヨタ車に比べ、
部品そのものの仕上がりは大味な精度であります。


両サイドのカーブした部分にかかる樹脂テープは湾曲内側がシワになっていたり
モール本体も一部車体にピチッとせず浮き加減な部分も…

最近の高級トヨタ車のディティールパーツの精度は宝飾品レベルですから、
アメリカ車を手本としていた頃の出来上がりとは違うのでしょう。


サービスフロントの方も高級車然としていないパーツの状態に、
私が納得するか半信半疑で確認を求められました。
このころの実用車はこういうものなのでしたね。

私としては「劣化損傷していた部分が一応きれいになり満足です」と伝えました。
構内には一流最新エコカーのSAIにプリウスにアクアなどがずらり勢ぞろいしているので、
私のような顧客が居ても良いのか神妙な思いで伺っているのですが、
このような古いクルマでも平素から快く引き受けてもらえることに感謝しております。


正規取扱店なら当たり前のことでも他ではそうではないとの話を良く聞きますので…
Posted at 2012/07/08 21:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ
2012年07月06日 イイね!

「けっこうボロい」を解消(部品が出そう)

「けっこうボロい」を解消(部品が出そう)一見、光り輝く我がクラウンバン。
クルマに頓着無い人なら結構いい車と勘違いするようです。

官公庁のクルマ達も色褪せ引退する中、
快調な走りを見せていますが♪

でも、でもですね~
ちょっと恥じらいを隠せない部分も無きにしも非ず。


御覧のようにボロい所もあります↓↓



少々のやつれも味のうちと放置していましたが…


ルーフエンドはスタイリングの締めくくりポイントでもあるのかな?
「これじゃカッチョ悪いよなー」「貧乏車そのもの??」と考え、
いじっているうちにパコ!っと外れそうな感じで(一部外れま)した。


プラスチックの爪で止まっていたんですね。


なぁ~んだガラスの脱着は要らない構造なんだ~
合点し、そう考えると善は急げとディーラーへ行き確かめてもらうと…


「運良くメーカー在庫がありました」とのこと。
速攻注文したのは言うまでもありません。
車幅に迫る長尺部品ですが、
プラスチックの留め具と交換工賃併せて約1諭吉とのこと。

施工予定は日曜16時♪


「ちょっと誇らしく」ようやく羞恥心を払拭し新型車だらけの職場へ行けそうです。

Posted at 2012/07/06 01:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation