• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

クローゼットから…

クローゼットから…クローゼットの奥から嘗て乗っていたクルマのグリルが出てきました。

20年以上も昔の話ですが…
今考えるとどうしたものかと思って笑ってしまうのですが、
当時の私はクルマに神経質でちょっとの汚れや微細な傷も気にしていました。
一転の曇りもなく鏡面のように輝く車体と宝飾品のようなメッキの輝き…

ちょっと飛ばしてグリルの上部に微細な飛び石傷を貰ってしまい、
汚れだと思ったら洗車しても取れないことにショックでグリルを交換し、
取り外したものを取っておいたのです。

その後温存されたグリルは比較的良い状態のまま眠り続け…
当時気にした傷も今見るとたいしたことはなくコンディション上々
クラシカルな装飾品となり手元に残りました。

丁寧に磨き上げ写真を撮ってみましたが、
家の中に飾るにも存在感がありすぎるので再び梱包し収納しました。

またW126のSEL 乗りたいなぁ~
Posted at 2012/06/09 20:32:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2012年04月12日 イイね!

ようやく冬タイヤを脱ぎました♪

長かった冬にさようなら!
今日スタッドレスタイヤを脱ぎました。

例年は4月10日に交換する事としていたのですが、
あの恐ろしい春の嵐に躊躇して…

でも、峠を越えて横手のほうへでも行かない限り
もう大丈夫そうですね♪

さぁ軽快に走りましょう~
春の陽気に浮かれても安全運転で♪ .


只今走行67,000km
Posted at 2012/04/12 20:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ
2012年02月20日 イイね!

自動車にちなんだ銘菓 スバル

自動車にちなんだ銘菓 スバル先日、群馬県太田市の伊勢屋菓子舗さんより、
「スバル最中」「スバル360焼き」等のお菓子を取り寄せしました。

知人にお礼の品を贈りたいと思い、
何が良いかず~っと考えていたのですが、
知人は20数年前まで富士重工大田製作所に勤めていたとのことで、
昔の勤務先正面のお菓子屋さんのものは如何かなということで…

太田市はスバルの街。
かの名車スバル360もこちらで作られていたんですね。
現在もスバル車生産の主力工場があります。

懐かしさに大変喜んでいただくことができ一安心。

ついでに我が家の分も^^)
子供も大喜び♪

ウチの4歳児にはスバルはクルマのブランドではなく、
お菓子の名称としてインプットされたようです。

「すばるたべたい~」だって(笑)

私的には白餡が焼きこんである「360焼き」が美味かったです。

・写真:360焼き(左) スバル最中(右) THEスバル(上)

Posted at 2012/02/20 14:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人的近況 | 日記
2012年02月15日 イイね!

横手雪祭り

横手雪祭り秋田県横手市へ行ってきました。
かまくらなどの雪祭りで知られます。

かまくらの立ち並ぶ風景は民話の世界♪

焼きそばの街としても有名ですが、
お昼は横手セントラルホテルで
「牛肉きのこ巻きと揚げだし豆腐」の
和定食を頂きました。

画像は市内の阿櫻酒造前のかまくら。
雪祭りかまくら行事に合わせ酒蔵見学会が行われておりました。

飲みやすい良いお酒です。
私は「あまえこ」なる美味しい甘酒を頂きました。
お土産には酒粕とお猪口が振舞われました。

某所かまくらでお餅と甘酒でのもてなしを受け帰路に着きました。
Posted at 2012/02/15 21:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ
2012年02月13日 イイね!

クラウンと言っても乗り味は様々

我が家のクラウン3台は其々ボディー形式が違います。

①セダン ②バン ③HT

サスペンション形式も様々

①セダン 13系
前:ダブルウイッシュボーン 後:セミトレーリングアーム
フルフレーム付き(ショックアブソーバーフローティング)

②バ ン 13系 
前:ダブルウイッシュボーン 後:リーフリジット
フルフレーム付き(ゴムマウント式)

③H T 15系
前:ダブルウイッシュボーン 後:ダブルウイッシュボーン
モノコックボディ

ですから乗り心地もずいぶん違います。

①セダン
静かでフラットな良好な乗り味。長距離ドライブでも好評♪
足は柔らかく曲がりくねった道は不得手。

②バ ン
セダンに比してちょっとうるさいです。しかも段差などでの後輪からの突き上げは強烈~!
曲がりくねった道は軽快ながらサスペンション構造上安定感に欠け苦手。

④H T
静かで市街地走行では最も快適。観光地の曲線路でも軽快。しかし、トヨタの4輪ダブルウイッシュボーン車の例に漏れずツーリング時は絶えずゆっくりした揺れを伴い後席乗員は激しい眠気と倦怠感を感じてしまいます。

ですから、我が家での長距離のお出かけには13セダンがイチバン人気です。
家内は「多少の突き上げがあってもバンのほうが気持ち悪くならず倦怠感が無く良い」と言います。
15系は近隣の送り迎えや買い物に好適なようですね。
でもサイドエアバッグやその他安全装備はやや新しいクルマのほうが充実しているので家族揃っての普段のお出かけは15系の出番が多いです。

先日、比較的最近のLマークの高級車に乗りましたが15系クラウンと比して乗り心地面での劇的改良感はそれほどでもなく、静かで快適なご近所仕様との印象でした。ツーリング時の後席住人は退屈で辛い時間を過ごすようです。最近のトヨタ車は日常の家の周囲での短時間の使用時に於いて使いやすさを最大発揮するように作られているンですね♪
Posted at 2012/02/13 23:00:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation