• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

給湯器が逝って ハイ30万円

今日はクルマの話ではありません。

自宅の給湯器が逝きました。
21日夕刻帰宅すると給湯器から水滴が…

幸いにも住設業者がすぐに駆けつけてくれ点検を受けましたが、経年劣化による銅管の腐食で14年ほど使用しており長寿を全うしたとのこと…

この3連休期間ではメーカーがお休みなのでブランニューのものを取り寄せてもらうと1週間待つことになる。

家族皆で実家に居候させてもらうのも気疲れするので、店頭展示品を譲っていただくこととした。

早急なスケジュールで交換して貰うことが出来、お陰様で本日お昼前に復旧しました。

早く安くできたといっても、給湯ボイラーの設計耐用年数は10年。
我が家のものはプラス4年のおまけがつきましたが、10年毎30万円の出費は懐に響きますね。

無駄遣いを控えてがんばらなくては~
Posted at 2014/11/23 18:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人的近況 | 暮らし/家族
2014年10月21日 イイね!

クルマの憂鬱

我が足グルマ、クラウンバンは走行101.000km

たいした距離ではありませんが、

外装がいまいちなのを承知で購入したのと、
過酷な雪国での酷使により、
昨年はウォーターポンプ、タイミングベルト、リアマフラーを交換。
結構お金がかかったのでここで捨てるには惜しすぎる…

次回車検時(3月)にはうなり始めた燃料ポンプ、

そしておいおい痛み始めた前川のマフラーも交換。

どこまで付き合おうかな?

中古車を探し回ってみると、
メルセデスW202やC208、で2万km内外、
クラウンならGXS12の1万km台の上々な出物が安価で出てきている。

悩ましい。

クラウンバンを温存したい気持ちと、
家族に今成の快適性と安全性を提供すべきではないか?
との呵責に悩む日々であります。

ああ、どうしよう~
Posted at 2014/10/21 21:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人的近況 | クルマ
2014年07月07日 イイね!

遠い記憶の中の道

遠い記憶の中の道この写真の道は46年前に住んでいた処の近くです。

4歳だった私はこの道を延々2km歩いて保育園に通いました。
昭和42年頃の事です。

突き当たりに見えるショッピングセンターなどはありませんでした。

でも概ね周囲の風景はあまり変わっておりません。
本当の静かな農村の一角だったのです。
道路は舗装されておらず、大きな水溜りがいっぱい。
路肩の電柱は木製でした。

発展途上国の風景そのものでしたね。

残念な事に当時私が住んでいた家などは跡形もありません。
でも、ここを訪ねると確かにここで3~4歳の私生きて居たんだなぁ~ と
感慨に耽るのでありました。

以後も私は色んな所に住みました。
時間が出来たら自分の生活史を辿る旅をしてみたいものと考えております。
Posted at 2014/07/07 09:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 個人的近況 | 暮らし/家族
2014年02月21日 イイね!

ミニバン購入を延期↓

残念な事にミニバンの購入を延期…
見合わせや中止ではなく延期とします。

ただ今回ご縁のあった車両は中古車なので、
売れてしまったら残念なのは仕方がありません。

販売店もスタッフの方もクルマも良かったのですが、
私の中でVクラス導入に僅かな躊躇がありました。
保険料や税金はヨシとしても。

①ツーリングサポート加入できるかな?
※カッコいいロリンザーホイールがツライチ

②突然止まっちゃったら使用環境が田舎だし…
※人事異動があれば山中を通勤することも…

③実際の燃費は如何かな?
※1日100km~走行する事もザラ

④メンテナンスコストは?
故障頻発など…

メルセデスのなかで異彩を放つ?Vクラス。
もう少しVクラスについて勉強してみようと思います。
良く知った上でなら怖くない…

春先子供の小学校入学に備えベッドルーム一式に
机に本棚にと思いのほかの出費もあり、
もう暫く「稼ぐ貯金箱?」クラウンバンで行きます。

関係各位の方々、
こちらをご覧くださっておられる方々、
お騒がせしてしまい申し訳ありません。

大切な家族共々乗るミニバンならメルセデスと考えております。
機を見て再検討したいと思います。
Posted at 2014/02/21 18:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人的近況 | クルマ
2014年02月13日 イイね!

子供がミニバンに目覚めてしまって(困)

子供がミニバンに目覚めてしまって(困)子供がこの春から小学校に入学します。
そして私の両親も父母で平均が80歳と高齢に...

そうなると気になる車型は決ってミニバン。
ふと気になったクルマを見せてもらいました。

実用一点張りで過剰な豪華演出がないのがいいですね。

以後子供は教えもしないのに「あのメルセデスベンツは?」
そう繰り返し聞いてきます。


一緒にお風呂に入ったとき「この前、会津に行ったとき乗っていった大きなクルマ(トヨタ アルファード)とどっちが良い?」と訪ねると生意気にも「メルセデスベンツがイイ」と答えるんです。
如何したら良いものか?
故障が多すぎるとも聞きますが...
如何しよぉ~(悩)
Posted at 2014/02/13 16:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 個人的近況 | クルマ

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation