
先日のブログで今にもカローラに代えそうな記事を書きましたが、
すぐにカローラを導入するわけではありません。
私は運転免許を取りハンドルを握るようになり30数年…
日本のクルマは本当に良くなりました。
あの当時の小型大衆車は走行性能も快適性も安全性も、
全てに渡って「ガマン車」でした。
体力に自信の無かった私は、
日本のクルマならクラウンを選ぶ意外に選択肢がありませんでした。
同年代に人気の高かったスポーティーな大衆車は、
ワイドタイヤにノンパワーステアリングで、
ATも選べずという時代でしたし、
一般的な安価なクルマでは高速道路で100km以上出すと、
何処かへ行ってしまいそうなほど不安定な車が多かったですから…
現代の車は80年代後半の、
「日本製自動車の安全性が社会問題になった時期」を経て、
とりわけ危険なものばかりではなくなったことは喜ばしい事です。
クラウンバンなど現在のレベルでは安全性能において
不充分極まりないのですが、
それを事実として受け入れ安全運転を肝に銘じ乗り切ります。
しかし同乗する家族への配慮も大事ですから、
普段乗りの次車はしっかりと安全対策を施された車にしたいと思います。
Posted at 2012/12/13 11:41:53 | |
トラックバック(0) |
クラウン | クルマ