• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

光と影 さよなら某所の420SELの遺影

光と影 さよなら某所の420SELの遺影煌びやかに新しいメルセデスショウルームが開店したこの街の某所でひっそり佇んでいたW126でありましたが、その後何処へ消えたか居なくなっておりました。

元から何も存在しなかったかのようにきれいサッパリと。



画像は1ヶ月前最後に訪ねた際に偶然持ち合わせたフィルムのEOS-1で撮影しておいたものでした。アングル的に厳しかったのですが立派に見えるよう撮った画像は遺影となってしまいました。

状態から外装には相当手をかけてやらなくては売り物にならなそうな状態でしたから、
相当物好きの方が助けてあげない限りは…

北国のこの街では既に路上でW126を見かけることはほとんどありませんから、半ば放置状態のものでも存在する事そのものが貴重なものでした。

東京では時々状態の良いものを多数見る事ができるのですが…

友達が旅立ってしまったような寂しさを感じます。
Posted at 2013/04/18 21:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2013年04月08日 イイね!

春よこい 早く来い

春よこい 早く来い新しいメルセデスショウルームが開店し、
メルセデス販売には春が来た秋田の自動車市場。

しかし、此方の地方では、
今年はなかなか暖かくならず…
今日の日中気温は5℃


東京では2週も早く桜が満開となり、
既に散って久しいが、
こちらはフクジュソウが咲き出したばかりという季節…

画像は昔のスナップですが、
早くこのような春爛漫の暖かな日が巡り来ぬものかと…

暖かだとクルマを降りての散策も快適ですから
ドライブの楽しさも倍増ですね。
Posted at 2013/04/08 13:02:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes | 日記
2013年04月08日 イイね!

秋田に新しいメルセデスの殿堂OPEN 見物に…

秋田に新しいメルセデスの殿堂OPEN 見物に…秋田に新しいメルセデスのショウルーム新規開店!

平成25年4月6日、7日に開店記念イヴェント開催

天気はあいにく爆弾低気圧の嵐でしたが、
↓↓↓
■□■早速見物に行ってみました■□■
Posted at 2013/04/08 07:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2013年03月17日 イイね!

遅ればせながらNew A Classに乗ってみました

遅ればせながらNew A Classに乗ってみました秋田ではメルセデスの販売会社の変遷過渡期であり
メルセデスショウルームは建設中で、
新車のメルセデスは何処で見れるのやら?

春の訪れに待ちきれず、
取り敢えず新メルセデスベンツ秋田
開設準備室なる事務拠点へ行ってみると
旧秋田ヤナセに在籍されていた顔見知りの方がおり
試乗させていただくことができました。


私が見せていただいたのはC180 Sportというタイプ。
第一印象は意外に大きな感じですね。
CLSのトランク部分がなくなったようで「カッコいい!」が第一印象です。

車体の構造も各ピラーが極太で客室をしっかり守ってくれるに加え、
ハッチバック形式の弱点を補い余る強固さを確保している事は走ると判ります。

乗り込んでみるとR107っぽい雰囲気ですね。
ATのセレクタがステアリング横右手の小さなスイッチになってます。
国産車で走った直後はウインカーと間違えそうですね。
左ハンドル車なら自然な配置なのですが日本では右ハンドルしか選べないのですね。

パーキングのブレーキの操作もこのレバーのボタン一つで便利ですね♪

走り出してみると、アクセルの踏み込みが浅いと緩慢に。
サッと深く踏み込むとスーッ!と素早くスムーズに加速します。
この辺のセッティングは佳き時代の感覚に戻りつつあります。

欧州FF右ハンドル車で心配されるペダル類の位置も合格点♪
ブレーキを手前にアクセルは奥にと左ハンドル大型車と交互に乗っても
間違えない配慮はうれしいですね。

右ハンドルのVWなどはちょっと位置が変ですね。

加速時のエンジン音は快音で軽いハミング♪
ロードノイズも良く押さえ込まれ上級メルセデスに遜色ありませんね。
W169も静かでしたが、この低重心ボディになってもメルセデスの骨格は
ボディーを五月蝿く鳴らさないんですね。

トヨタも日産もホンダもその他もこの点でメルセデスには遠く及びませんね。
日本製小型FF車は停車中のエンジン音だけは静かですが
動くとボディーがゴォ~っと非常に五月蝿いんです。

1.8リッターターボエンジンはトルクの出方も自然で速いんです。
路面の凹凸やパワーを受け止めるサスペンションも秀逸!
還ってきたメルセデス!この軽快さ加減は今だ嘗てありませんが
サスペンションの確かさはW204以降の煮詰められたセッティングのよさを感じます。
昔のものより簡素な形式ながらなかなかやりますね!

新設計のリアサスペンションのお陰でW168/169で感じられた
後部のピッチングも良く押さえ込まれており、
コンパクトハッチにありがちな軽薄さは微塵も感じられなくなりました。

これだからメルセデスは疲れないんだ…

先日パッソで職場を往復しただけで疲れ切ってしまったのとは大違い。
いつまでも何処までも乗ってゆきたい感覚でした。

後部座席はちょっと窓が小さめで穴倉のようですから、
小さなお子様には退屈するかもしれませんね。
子育てにはBクラスがピッタントかと思います。
Posted at 2013/03/17 20:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2013年03月17日 イイね!

哀愁デート 420SEL雪の中から現る

哀愁デート 420SEL雪の中から現る冬季間 雪山に埋もれていた
某所の420SELが姿を現しました。

一冬分烈しく老け込んだように見えます…
補修跡なのか部分的に塗装の退色もあり、
嘗ての威風堂々とした姿ではありません。

誰か助けてよぉ~

なんだかこちらを見つめていますが…


そういえば秋田でW126(V126)は見かけなくなりました。
W140ですと私の住んでいる旧市街地元大手土建会社にて600SEL!が健在ですが…
Posted at 2013/03/17 19:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation